dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日曜日に美容院でヘアカラーをしました。
6と7の中間色で染めてもらった後、トリートメントをしました。思ったような色に染まったと思っていたのですが、
家でその後二回シャンプーしましたが、洗う度に色がおちてしまいます。
月曜日は職場でも「きれいになったね」と言われたのですが、水曜日は明るくなりすぎてしまい、職場でもまずい雰囲気です。。
これは、シャンプーの仕方にこつがあるのでしょうか。
自宅での二回のシャンプーでは、トリートメントはせず、普通にコンディショナーを使っていましたが、そのあたりが良くなかったのでしょうか。

今日、もっと色が抜けてしまっては困るので、緊急的にコンビニで色つきのムースか何か買ってこようかなと思っています。シャンプーも怖くてできません。

何か対策はないでしょうか。

A 回答 (3件)

日曜なのでしたら、まだ1週間経っていませんしそのサロンに1度お電話を入れて「色が抜けて明るくなりすぎてしまった。

仕事上まずいので染め直ししてもらえますか」と伝えてみると無償とはいかなくても、半額くらいでは染め直ししてくれると思いますよ~。
できれば今日中にでも電話をいれてみるといいと思います。(金額が気になるのであれば、この時点で聞いてみてしまうといいと思います)
髪の痛みが心配なのであれば、マニキュアでもいいかもしれないですねぇ。

髪質によって、すごく色が抜けやすい人もいますし、ほとんどの人が染めてから1~2週間の間くらいには多少は色味が抜けることはあることです。
染め上がりに「ちょっと暗いかな」くらいの色にしてもらった方が、1週間経った頃に丁度いい色味になると思いますよ。次に染める時は「色が抜けやすいみたいなので」と伝えるといいかと思います。
市販の物でも、サロンにも「カラーの色持ちをよくする」タイプのシャンプー&トリートメント・ヘアケア剤・スタイリング剤がありますから、そういう物を利用してみるといいかもしれないですね。

コンディショナーを使ったから色落ちがしたということは関係ないです。が、カラー等した毛は髪の保湿成分などが流れ出しやすくなってるのでトリートメントでケアしてあげた方が後々のためにもいいですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2005/04/22 08:11

こんにちは。


私も定期的にカラーリングしています。

以前同じ悩みで美容師さんに相談しましたが、
やはりシャンプーなどによって色は落ちるそうなんです。
でも、カラーリング専用のシャンプーやトリートメントを使うと色の抜けが遅くなるそうで、それからはカラーリング専用の物を使っています。
使用している感想は、色の抜けが遅くなっている感じがします。

緊急な対策にはならないかもしれませんが、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カラーリング専用のシャンプーがあるのですね・・・知らなかったです。
使ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/22 08:09

実は私もそうなんです。


染めてから2週間くらいかけてゆっくり色が落ちていきます。

質問者様はもっと色が落ちているように思いますが。
今まで髪を染められたことはないのでしょうか?

対策としては、美容院に電話してみるとか
髪色戻しで染めなおすとかですかね。

シャンプーの仕方に問題はないと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
染め直そうと思います。

お礼日時:2005/04/22 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!