
Excel 2007
セル内のテキストを折り返しています。画面上では、セル内にすべての文字が表示されていますが、印刷すると1行分程度が印刷されません。
そこで、VBAを使って、セル内の上下に1文字分程度、余白を持たせたいです。例えば、12ポイントの文字を使っている場合は、24ポイント分広げたいのです。
Sub rei30_01()
Worksheets("Sheet1").Activate
Rows("2:3").RowHeight = 20
MsgBox Range("B2").RowHeight
End Sub
上のようなVBAでは、セルの高さを固定値で指定できます。しかし、固定値ではなく、それぞれのセルで「上下に1文字分」が望みです。
可能でしょうか。教えてください。お願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
文字列の先頭、および、末尾に改行を付加してしまうのが、簡単かと思います。
セルの値を変えたくないのであれば、書式設定で付加することも可能です。
こんな感じで・・・。
Rows("2:3").NumberFormatLocal = ";;;" & Chr(10) & "G/標準" & Chr(10)
No.2
- 回答日時:
こんにちは
>固定値ではなく、それぞれのセルで「上下に1文字分」が望みです。
範囲はB2:B3でいいのでしょうか・・
Sub test_0()
'+サイズ(フォント基準)
Const plusRowHeight As Single = 2
'フォント対象範囲
Const targetRange As String = "B2:B3"
Dim r As Range
For Each r In Range(targetRange)
r.EntireRow.AutoFit
If r.Value <> "" Then
r.RowHeight = r.RowHeight + r.font.Size * plus_RowHeight
End If
Next
End Sub
対象範囲のセル高さを一旦AutoFitします
使用されている(取得できる)フォントサイズを定数plus_RowHeightでかけて行の高さにプラスしています
定数2を1にすれば上下0.5フォントサイズ分、1.5なら0.75分と言う具合です
セルの高さ方向書式設定を中央揃えにする必要があるかも知れません
No.1
- 回答日時:
先に折り返してある行の高さを取得してから、行の高さを
+24すればよいのでは。
Sub rei30_01改()
Dim i As Integer
Dim r As Double
Worksheets("Sheet1").Activate
For i = 2 To 3
r = Rows(i).RowHeight
Rows(i).RowHeight = r + 24
MsgBox Rows(i).RowHeight
Next
End Sub

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルで”入力シート”の文字書式の変更を”出力シート”で同じ文字書式で印刷したいです。VBA希望 4 2023/04/24 11:07
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/12/26 12:05
- Excel(エクセル) 関数EXACT(文字列,文字列)とexcelVBA 3 2022/04/14 15:07
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA ダブルクリックしたら色反転を指定したセルのみにしたい 2 2022/04/06 12:52
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/08 09:05
- その他(Microsoft Office) Excelの条件付き書式についての質問です。 2 2022/09/08 01:25
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBA 単語置き換え について質問です ブック名 ぶぶぶ シート名 ししし セル V3〜 3 2023/03/08 01:41
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 教えてください。 VBA初心者です。 詳しい方がいましたら教えてください。 下記 3 2023/04/25 11:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枠に収まらない文字を非表示に...
-
エクセルで指定したセルのどれ...
-
貼り付けで複数セルに貼り付けたい
-
セルをクリック⇒そのセルに入力...
-
(Excel)数字記入セルの数値の後...
-
エクセルの書式設定の表示形式...
-
Excelで数式内の文字色を一部だ...
-
Excel2010の指マークと白十字マ...
-
【エクセル】IF関数 Aまたは...
-
EXCEL VBA セルに既に入...
-
Excelでのコメント表示位置
-
【Excel】 セルの色での判断は...
-
数式を残したまま、別のセルに...
-
エクセル オートフィルタで絞...
-
excelの特定のセルの隣のセル指...
-
エクセルの一つのセルに複数の...
-
エクセル 足して割る
-
対象セル内(複数)が埋まった...
-
エクセルVBA、ファイル名をセル...
-
Excel 例A(1+9) のように番地の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで指定したセルのどれ...
-
貼り付けで複数セルに貼り付けたい
-
excelの特定のセルの隣のセル指...
-
枠に収まらない文字を非表示に...
-
エクセルの書式設定の表示形式...
-
数式を残したまま、別のセルに...
-
【エクセル】IF関数 Aまたは...
-
セルをクリック⇒そのセルに入力...
-
(Excel)数字記入セルの数値の後...
-
Excelで、「特定のセル」に入力...
-
Excel 例A(1+9) のように番地の...
-
対象セル内(複数)が埋まった...
-
EXCEL VBA セルに既に入...
-
エクセルの一つのセルに複数の...
-
【Excel】 セルの色での判断は...
-
Excelで数式内の文字色を一部だ...
-
エクセルのセルの枠を超えて文...
-
エクセル オートフィルタで絞...
-
Excelでのコメント表示位置
-
連続しないセルから最小値を引...
おすすめ情報