dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

読みたい本なのですが本の題名が分かりません。
もし、ご存知の方おられたら教えてください。

 □去年(04)代々木ゼミナール模試の現代文の小説  で問題文になっていました。

 □内容は主人公は自殺願望を持っており自殺するた  めにとある山荘(?)に訪れる。
  
  その山荘には湖がある。
 
  その山荘で(同じ自殺願望があると思われる)女  性と出会う。

このよにかなり断片的にしか覚えてないのですが、お分かりになる方おられたら教えてください。

A 回答 (1件)

全然自信はないのですが、阿刀田高さんの短編に似たようなシチュエーションの話があります。



山荘ではなく函館のホテルなのですが、近くに湖が出てきます。

ある男性と女性は、それぞれやむにやまれぬ事情で自殺の意思を胸に秘めてそこを訪れている。
ふとしたことから同行する二人。
男はお金を必要とし、女は毒薬を必要としていて、それぞれが必要とするものを今正に相手が持っているのだが(本人達はその事実を知らない)、おたがいに初対面の相手にとても言い出せなくてそのまま別れてしまう。どちらかが言い出せば、あるいはうまい具合に問題が解決したかもしれないのに・・・。

といった内容ですが、いかがでしょうか。

新潮文庫 阿刀田高著「だれかに似た人」の第一話「Y字路の街」という作品です。

短編ですし、特に有名な作品ではないので模試に使われたかどうかはわかりませんが、シチュエーションがとても似ていたので書き込んでみました。
間違っていたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の曖昧な記憶にも関わらず、
情報下さってありがとうございました。
とても助かりました。
阿刀田高さんのその本を読んでみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/01 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!