
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは
>前月比の関数等あれば~
ご質問文も例示の表も「前月比」となっていますけれど、求めたいのは数量の差分ではないのでしょうか?
「前月比」という文言からは、普通は比率(前月を100%とした際の比率)を想起すると思いますけれど・・
>並び替えをするとずれてしまいました。
記載順序が決まっていないのであれば、商品IDなどで検索して参照すればよさそうに思われます。
しかしながら、例示の表を見る限りIDとしてに利用できるものがなさそうです。
商品名が使えればそれでも良いのですが、例示の表では(多分異なる商品で)A、B、C、Dとありますので。
むりやり「種類+商品名」をID代わりに使うという方法も考えられますが、複雑になるばかりなので、素直にID(商品コードを利用するなど)を使う方が宜しいように思います。
IDとして利用できるものがあれば、検索するのにはVLOOKUP関数等を利用すれば参照は可能になると思います。
No.1
- 回答日時:
棚卸では、継続品、廃止品、新規品、という分類は必須だと思います。
前回との比較は、財産比較が主で、数量管理は補足的なものでしょう。
単価(仕入れと売値の双方)も変わっているはずです。
表自体を見直してみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセル シート比較で書式を変えるを繰り返したい 2 2023/05/05 11:25
- 財務・会計・経理 期末商品棚卸高の勘定について 5 2023/08/17 11:52
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 棚卸減耗損について 2 2022/05/19 04:48
- メディア・マスコミ 値上げラッシュに消費者悲鳴! なんて記事があふれていますが今は「デフレ」ですよね。 身近なわかりやす 5 2022/05/05 09:20
- Excel(エクセル) Excelマクロ 差分抽出の方法が知りたいです。 2 2023/03/07 13:25
- Excel(エクセル) 前の(左隣の)シートを連続参照するように、あとから変更したい 1 2023/02/22 00:51
- Excel(エクセル) エクセルの条件付き書式 個人シートを参照して集計シートに色付けしたい 1 2023/06/22 00:39
- Visual Basic(VBA) 【VBA】指定した検索条件に一致したら別シートに転記したい 2 2022/03/23 16:14
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 売上原価の計算と期末商品の評価に関する質問 3 2023/06/24 23:50
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
棚卸減耗費などで出てくる「原...
-
簿記2級 売上原価の計算と期末...
-
どうして実地棚卸高−正味売却価...
-
棚卸減耗費、商品評価損を売上...
-
デパートの棚卸し日って安いの?
-
棚卸減耗損について
-
簿記ー棚卸減耗費の算定について
-
売上原価の出し方
-
期首商品の内部利益戻り入れに...
-
簿記2級 直接原価計算と全部原...
-
マネーフォワード確定申告の棚...
-
「期末帳簿価額」は「減価償却...
-
日商簿記3級の勉強中なのです...
-
直接原価計算の固定費調整について
-
【105回 第3問】 当期純...
-
高1援◯交している人どれくらい...
-
当期純利益を繰越利益に振り替...
-
ケーブルの太さの表記について
-
【電気工事士に質問です その4...
-
年金現価係数と複利現価係数を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デパートの棚卸し日って安いの?
-
棚卸減耗費などで出てくる「原...
-
棚卸減耗損について
-
棚卸減耗費、商品評価損を売上...
-
損益計算書上の「差引」はなん...
-
どうして実地棚卸高−正味売却価...
-
棚卸減耗費を製造間接費に振返...
-
【損益計算書】 売上原価に棚...
-
仕掛品にも棚卸減耗や商品評価...
-
簿記2級 売上原価の計算と期末...
-
簿記ー棚卸減耗費の算定について
-
棚卸表の前月比の関数等あれば...
-
棚卸減耗費の計算方法について
-
簿記2級第3問
-
棚卸減耗費
-
『棚卸減耗費』について質問です。
-
実地棚卸高と貸借対照表の商品
-
有形固定資産の棚卸表の作り方
-
個人事業主の小売りで棚卸しで...
-
全商簿記1級(会計)の採点基準
おすすめ情報