
Air pods proの所有者登録解除方法を教えてください。
Bluetoothでペアリングするとペアリング自体は出来るのですが、以下のようなメッセージが表示されてしまいます。
『この持ち物の所有者はその所在を見ることができる様になります。
ほかの人のAPPLE IDに関連づけられた持ち物に接続しています。〈おそらく以前の方のメアド(ほぼアスタリスクでマスク)〉』
以前の利用者は職場からの貸与品だったようですでに辞職しており直接連絡取れないようなのですが、なんとも気持ち悪いメッセージのため、何とか初期化等を試みたいのですが、可能なものでしょうか?
このまま使い続けると、以前のユーザから私の位置が探せるということですよね?
中古で購入した場合等、こういうことはよくありそうなのですが、良きアドバイスをお願い致しますm(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
初期化の方法はリンクの通りですが、初期化説明の末尾に、
「ほかの人が使っていたAirPods Proを使う場合は、まず、前の持ち主の Apple ID から AirPods を削除してもらう必要があります。」
という記載があるので、やはり前ユーザーに紐付けを解除してもらう必要があるかもしれません。
メーカーとしては、紛失したデバイスを誰かが拾った場合、勝手に使われてしまって元の持ち主に2度と戻ってこない、みたいなことにならないように、本来の持ち主と強く紐付けしているのだと思います。
よって、簡単な初期化は難しいかもしれません。
https://support.apple.com/ja-jp/HT209463
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Air pods proの所有者登録解除...
-
品番 型番 品名 の違いは何...
-
エラストマー樹脂は年月が経つ...
-
電化製品の機種名と型番の違い...
-
フルテックは日本メーカー
-
SANYOのレコードプレーヤー「TP...
-
ユニットバスを購入して組み立...
-
cdプレーヤーのゴムベルト交換
-
バンコードの上手な接着の仕方
-
初回限定版と完全生産限定版の...
-
EOSkissX5はメイドインジャパン...
-
三菱クッキングヒーターの後続...
-
クッションゴムの寿命
-
ターンテーブル用モーターの回...
-
家電の事で、お尋ねします。量...
-
パソコンの型番について
-
バイオスについて
-
バンカーリングをレザーのスマ...
-
★G-SHOCKに出来た隙間を縮めた...
-
Access_フィールドの文字列に日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Air pods proの所有者登録解除...
-
電化製品の機種名と型番の違い...
-
エラストマー樹脂は年月が経つ...
-
品番 型番 品名 の違いは何...
-
バンコードの上手な接着の仕方
-
チップトランジスタの外見から...
-
Access_フィールドの文字列に日...
-
ターンテーブル用モーターの回...
-
cdプレーヤーのゴムベルト交換
-
量販店と個人店との製品の違い...
-
バンカーリングをレザーのスマ...
-
フルテックは日本メーカー
-
革と布をくっつける接着剤は、...
-
TOTOのフットスイッチですが、 ...
-
三菱クッキングヒーターの後続...
-
レコードプレーヤーのベルト、...
-
自分のPCの詳細情報(スペック...
-
初回限定版と完全生産限定版の...
-
カセットデッキのベルトの掛け方
-
★G-SHOCKに出来た隙間を縮めた...
おすすめ情報