
肝試しのようなノリで、「試し弾きだけして店を出る」というのをやってみることにしました(正直言うと色んなギターに興味あったので一度やってみたいとは思ってはいました)。
しかし、
実際にやってみると、店員さんから猛烈なプレッシャー(自分自身の罪悪感?)を感じた気がしました。店員さんの言葉巧み(?)な宣伝を死ぬ気で受け流して、それなりに試し弾きもして、お礼言って店を出たので、肝試しはなんとか成功といえば成功なのですが…
この、試し弾きだけして帰るっていうの、ひょっとしてマナー違反だったりします?ギター弾いてる人がインターネット上で「よくやってます」って書いてたのを見た覚えがあったので、やる気になったのですが、なんか申し訳ないような気もするので…実際のところ、どうなんでしょう?また、もしマナー違反でなくて「自分もよくやります」という人がいらっしゃれば、やる上で気をつけるべきこと…など、心得のようなものがあれば教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ギターは、眺めるモノじゃないので、試奏してみないと音色や弾き易さは判りませんよね。
おそらく(私の勝手な解釈ですが)質問者の方は、肝試しと言ってはおられますが、各メーカーや機種の音色の差や弾き易さを体験して、将来的には購入の際の参考にしたい、と思われたのでしょう。
試奏する時、正直に「今日は買わないけれど、音色の差や弾き易さが判らないので試させてください。後日購入する時の参考にしたいのです。」と告げるほうが良いと思います。
Shopによっては、このような方々を「ひやかし」と称して「お断り!」する店もあるようですが、将来の顧客に対しても親切にアドバイスしてくれるShopもあると思いますので・・・できれば親切に対応してくれる店で買いましょう。後々得するはずです・・・何軒か回って、ギターの差を体験するとともにShopの差も体験してみてください。
ただし、買う気の無い(手が出ないような高価な)モデルとかは「弾かせて!」と、こちらから言わない事です。店員サンが「参考に弾いてみる?」と言ってくれたら儲けモノですし、こんなShopは高ポイントですね。
早速のご回答、ありがとうございます☆お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした…
正直に言ったら、お店からも正直な対応をしてもらえそうですね☆また機会があれば試してみたいと思います☆
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
試奏のみで帰るということを何回もやってます。
ギターに限らず、エフェクターやアンプでもやってます。
(エフェクターやアンプの場合は自分のギターを持ってってますけど)
お店側からすれば嫌な客だと思いますが、個人的に飾ってあるだけだとギターが可哀想だと思ってます。
なので、買う気はないし、買える値段じゃない30~80万くらいのギターを試奏させて貰ったりしました。
買う気がない場合、他にある程度お客さんが試奏してるときに試奏させて貰うと、大抵、しばらくの間放置してくれます。
最低、「参考に弾かせて下さい」とか試奏の後に「参考にさせて頂きます」などの一言は言っておいた方がよいと思います。
あと、小さいお店なら、ギター1本買って、その後通い詰めて顔なじみになれば、色々と試奏させてくれたり、情報を教えてくれたりします。
ご回答、ありがとうございます☆
>小さいお店なら、ギター1本買って、その後通い詰めて顔なじみになれば、色々と試奏させてくれたり、情報を教えてくれたりします。
気になってるギターを買ったときに参考にさせてもらいます♪
No.2
- 回答日時:
自分はOKだと思います。
というのは、我々は消費者ですし、色々なギターを実際に弾いてみて充分に納得した上でギターを買いたいと思うわけですよね。高価なものですし。
正直、店員さんによってはすごく嫌な顔をされたことも多々ありましたが、そういう店にはその後は行かないようにしています。
それに、ただ眺めているだけなのに「試奏してみます?」って勧めてくれる店員さんって多いじゃないですか。「そんなに勧めてくれるなら」っていうつもりで割と「仕方なく」試奏していたことも多かったなぁと思います。
とはいっても、やはり売る側は必死でしょうし、こちらも嫌な思いはしたくないのが普通だと思うので、ある程度のラインを保って(1時間弾き続けて帰る、などの突拍子もないことをしなければ大丈夫だとは思いますが…)試奏するのが無難なのかな、と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MartinとPro Martinの違い
-
バンド活動をしていてエレキギ...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
私はギターレッスンに通ってい...
-
ギター弾ける人ってうざいひと...
-
ウクレレの機内持ち込み
-
阿部ガットギターにつきまして
-
ユニコーンのPVで・・・
-
テツ&トモのギター
-
ドルフィンギターという店
-
ギターのヘッドってしょっちゅ...
-
ギターのボディーの色は変わる...
-
英文"He also plays the guitar...
-
キムタクのギターの腕前は上級?
-
一回もギター触ったことない人...
-
マンドリンかウクレレ
-
ギター弾ける男の子が多いのは...
-
オレンジレンジの長髪の人の髪型
-
エレキギターは雨に降られても...
-
これってクォーターソーンメイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MartinとPro Martinの違い
-
英文"He also plays the guitar...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
阿部ガットギターにつきまして
-
ギターのボディーの色は変わる...
-
日本の文化が失われませんか
-
エルヴィス・プレスリーに代表...
-
バンド活動をしていてエレキギ...
-
エルヴィス・プレスリーに代表...
-
サミックって・・・
-
ギター背負って自転車に乗った...
-
ギターのヘッドってしょっちゅ...
-
ギターのヘッドに書いてある"D"...
-
Fermaというギターについて。
-
日焼けしたギターはかっこ悪い?
-
男子は何故Hな目で見るのでしょ...
-
ワードもしくはエクセルでタブ...
-
エレキギターは雨に降られても...
-
先日、モーリスのF-12という古...
-
エピフォンのシリアルナンバー
おすすめ情報