プロが教えるわが家の防犯対策術!

エクセルマクロの勉強を始めたばかりの初心者です。

例えば、あるブックのシート1のB列からK列までデータが入っていてこのデータを別のブックのシートに以下のように貼り付けていきたいと考えているのですが、始めたばかりの私にはなかなか手ごわくて苦戦しております。

<あるブックの「シート1」のB列からK列にデータあり>
1.別ブックのシートの1枚目C列にあるブックの「シート1」のB列、2枚目のC列にD列、3枚目のC列にF列というように「シート1」のデータがなくなるまで別ブックに貼り付ける

2.同様に別ブックのシートの1枚目E列にC列、2枚目のE列にE列、3枚目のE列にG列となるように
データを貼り付けていく

別ブックのシート1枚目にはC列にB列、E列にC列の「シート1」のデータが入っていることになります。

<別ブックについて>
・別ブックの各シートはすでに用意されていてそのシートに値を貼り付けていく
 シート名は毎回変わる。

・別ブックの選択されたシート(シートの位置や名前は毎回変わる)から右側のシートへ値が貼り付けられていくようにしたい。


良い方法をぜひ教えていただきたいです。
どなたかよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは


>エクセルマクロの勉強を始めたばかりの初心者です。
初心者と言えどコード提示などないとスキルが分かりませんね(提示されていても分からないけれど)

エクセルマクロは作成にあたりアクションを記録する機能があります
ご質問の内容を拝見すると殆どが記録できるものと思われます
マクロ・VBAや関数などは機械に対して処理をさせ結果を得る命令です
相手は機械なので通じる言語と明確な表現が必要ですね

ご質問の処理アクションについては説明したり記録マクロを実行する場合に問題になる点があります
①あるブック
②別ブック
③選択されたシート(シートの位置や名前は毎回変わる)

①についてはマクロを実行するブックと解釈して・・もしかしたら違うかも
②はどのように定義するのでしょう?
③についてもどの様に特定するのでしょう?
条件などが不明確ですね

例えば、マクロを実行するブック(あるブック)と別ブックを開いている状態で(開いているブックは2つ)あるブックのデータを別ブックの各シートに振り分けてコピーペーストしたい(値貼り付け)

コピー元は あるブックのシート名 シート1 で B列からK列にあります
割愛
ペースト先は別ブックの現在選択されているシートから右側のシートへ
値が貼り付けられていくようにしたい。

別ブックに貼り付けるシートが無くなってしまった場合、新規シートを追加して実行したい・・・

あるブックが実行ブックでなくても
必要なブックを開いてから作業を記録してみて 記録されたそれを調べながら添削すれば学習と共に添削した処理コードの意味や順序など覚えられると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりにくい質問をしてしまい、申し訳ありません。
自分でも読み返してみたところ、何を行いたいのかよく読み取れないなと思いました。改めて、自分が行いたいことをまとめたいと思います。

マクロの勉強も引き続きしていきます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2023/06/10 13:55

「あるブック」「別ブック」を「Book1」「Book2」


「シートの一枚目」は「Sheet1」
「シートの二枚目」は「Sheet2」
「シートの三枚目」は「Sheet3」
と表現してくれないかな。
オジサンには面倒な読み替えはつらいんだ。

それに具体的に示すことで思考をスムーズに進めることができるようになる。
(特にロジカルな問題を解決する場合は曖昧な表現をできるだけ避けるようにしましょう)

・・・

コピーして貼り付けた先で重複データを削除する方法が知りたいという事でよろしいでしょうか。
まあ、手作業で一つずつコピペすれば良いと思うよ。
まとめてやってもいいけどね。

並べ替えで同じデータを上下に並ぶようにして、1つだけ残して他の行を削除するという手もある。

何なら、COUNTIF関数で対象データの数を数えて、その数えた数に対してフィルター機能を使い1つ目を除いたデータだけを表示して表示されているデータを削除し、フィルターを解除すればいい。

別のBookと比較する必要があるなら、並べて表示しながら目で一つずつ確認品がやりましょう。
どちらのBookも並べ替えしておけば見落としは出ないでしょう。

・・・

ということで、まずは ”チカラわざ” を覚えることを勧めます。
今の実力では高度な処理方法を聞いても理解できず、応用に至らないので知識の向上につながりません。
各種機能やら関数やらマクロやらキーボードショートカットなどをある程度覚えてから、応用を考えるようにしましょう。

(´・ω・`) それに ”チカラわざ” のほうが今は絶対に早く作業が終わると思うんだ。
たかが1万とか2万のデータの処理を簡単に終わらせる方法を、何時間もかけて聞くよりも、効率が良いよ。
相当めんどくさい作業でなければ1万件のデータくらいは1時間もあれば処理できるようになります。
そして ”チカラわざ” に慣れると2万件でも5万件でも30分もあれば余裕で終わるようになる。マジで。

・・・

あと、複製したBookを使って作業しましょう。
オリジナルのBookは必ず残すこと。
オリジナルを残しておけばデータを誤って削除してしまうという最悪のミスをしてしまっても容易に失敗をリカバリできる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりにくい質問をしてしまい、申し訳ありません。
自分でも読み返してみたところ、何を行いたいのかよく読み取れないなと思いました。改めて、自分が行いたいことをまとめたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2023/06/10 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!