
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
今でも使っていますよ。
3年に一度ぐらいのペースでバージョンアップしています。ATOKは、ATOK Passport[プレミアム]を別途契約しています。仕事で使うマクロを一太郎でつくっていたので、そのまま一太郎を使い続けています。文書校正などの機能はあきらかにWordよりも優秀ですし、印刷機能に関してもWordよりも機能が豊富(特にラベルやタックや名刺の印刷)で柔軟に対応でき便利です。総合的に一太郎のほうがWordよりも技術的に優れていると思います。
ただ、「文書を印刷する」という機会が減ってしまったので、なかなかこのあたりの良さは伝わりにくいのだと思います。まあ、全体的にWordを含めてワープロソフトを利用する機会は減っているとは思いますが。
No.10
- 回答日時:
物書きでは必須級。
あとは多くの教員が使っているくらいですね。
一般的には殆どつかわれずWordで事足りているという状態です。
一太郎は技術的というか使いやすさや日本語の打ちやすさ、レイアウトや縦書き、ルビなど細かいことまで綺麗に文章が作成出来、
校正の精度が特に高いのが特徴ですね(Wordは大雑把なレイアウトやスペルチェック+αくらいしかできず、日本語向け機能は洗練されていない)
人気が落ちたのはパソコンを買うとついてくるWordとExcelと違い、別に買わないといけないこと。
海外の企業とのやりとりにはWordしか使えないこと。
この2点がネックになったものと思われます。
No.9
- 回答日時:
戦略で負けたそうです。
私は、一太郎を持っていますよ。
「一太郎」が「ワード」に奪われた地位、「マイクロソフトの戦略に敗れた」…それでも伝説の開発者はITの魅力に夢託す
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3b009dfa75f7d …
No.7
- 回答日時:
優れてるでしょうね、
ワードプロっふぇっさ、当時は個人では買えないしろもの
一太郎のあとワード、
因みにエクセル出る前に、
エクセルと似たモノ作りました、
全部じゃないけど、、、
No.5
- 回答日時:
「Word」はExcelやPowerPoint等のソフトと親和性があるので シアーを独占した形になってる。
今も売ってる
変換が極めてよく日本語の文書作成に最適化されている Wordを使い入力プロセッサー ATOK(一太郎の入力エンジン)が多く使われているよ。
私もMacで入力エンジンはATOKです。
No.4
- 回答日時:
<現在でも一太郎は重宝されているのでしょうか?
現在でも使えます。
かなり少ないと思いますが、一定数いると思います。
https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/
<また、一太郎の人気がここまで落ち込んだのは何故ですか?
Wordの普及が大きな影響だったと思います。
WordといえばMicrosoftが提供してますから、
office搭載してないPCも勿論ありましたが、
パソコンが普及した時代にofficeプリインストールされたPCが沢山発売された事も大きいのではないでしょうか。
また、国際的にもWordあるわけですから、そこでも大きな差が出たんじゃないでしょうかね。
次に、だんだんとWordが普及してくると官公庁なども使い始めて
さらに引き離された。
といった感じじゃないでしょうか。
<聞くところによると、Microsoftの「Word」よりも
一太郎のほうが技術的に優れているとのことですが、
実際のところどうなのでしょうか??
技術的にはどうというのは確かに今はあまり変わらないかもしれませんが、
既にユーザーが完全にMicrosoftofficeに流れてしまい固定しちゃいましたからね。
Wordを使っている人が多いわけですから、慣れているというのもありますし、またMicrosoftのofficeの資格もありますしね。
ファイルの互換性という問題もりますし。
No.3
- 回答日時:
一太郎のCMには市川團十郎(当時.海老蔵)が起用されていました。
丁度反社との暴力事件がその頃ありましたよね。
その事件からCMは降板してしまいまた。
上記につらつら文章を書きましたが、一太郎が今どうなったかはよく知りません。ごめんなさい。
No.1
- 回答日時:
私も好きでした。
初心者には大変扱いやすく、誰に習わずとも使えるようなインターフェースでした。
でも一太郎は行える仕事の限界は低いかも?
ファミリー向けみたいな感じです。
やはり、Word、Excelが「純正」感覚で大量に流通していたのと、そのMicrosoftとの互換性が全くなかったために衰退していきました。
私も良くあったのですが、子供のクラブの役員引継ぎなどで、必ず文字化けして何が書いてあるかすらわからず、紙媒体から一太郎に自分で作成し印刷し配布しなければならない…
私の跡の索引さんがやはり一太郎しか持ってなくて、すごく喜んでました。
個人的にはビデオ戦争の「ソニー=β」vs「他連合=VHS」と同じ図式化と思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- Excel(エクセル) エクセルの参照について教えてください 1 2022/12/08 16:06
- 教育ソフト・学習ソフト ワープロソフトは、word、一太郎、小太郎の中だとどれが使いやすいでしょうか? やっぱり一太郎でしょ 2 2023/06/25 11:48
- 浮気・不倫(恋愛相談) 10年付き合った太郎と別れるべきか、それとも次郎と付き合うべきか 4 2022/06/18 02:34
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 忍たま乱太郎ってどこが面白いんですか? 1 2022/07/13 19:01
- その他(ソフトウェア) 一太郎付属の”全件検索”ツールの不具合 3 2023/07/25 15:03
- 警察・消防 親戚が相手の個人情報を書いて強要罪になりました。 しかし 相手の個人情報を完全に書いてないようでした 6 2023/05/04 07:21
- 友達・仲間 嫌われてる。その子は19歳。花子と呼びます。僕は太郎と呼びます。僕は20代後半男です。嫌われる様な事 5 2022/07/17 03:07
- ドラマ 桃太郎侍は何故一方手裏剣で最初に敵を倒さないの? 1 2022/11/07 19:29
- 日本語 日本語のアクセントについて 2 2022/04/28 22:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WORD文書を一太郎に変換す...
-
昔一太郎で作ったファイルが読...
-
一太郎スマイル、一太郎ビュー...
-
JS一太郎とMSオフィス製品の相...
-
一太郎の罫線を180度回転さ...
-
LANWORD4のデータ
-
Microsoft の「Word」と「一太...
-
一太郎でのラベル作成
-
一太郎について?
-
一太郎2004で文字数を数えるには?
-
貼り付け
-
一太郎13から一太郎2014...
-
Wordや一太郎の文章をHPにUPしたい
-
縦文字で書いた文をを横文字に...
-
縦書き表示のホームページをつ...
-
一太郎、花子
-
ATOKのユーザー辞書機能の削除...
-
キングソフトって告訴されない...
-
一太郎の画像
-
一太郎の単語登録
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの表を選択し、「画像...
-
一太郎で作成した文書をコピペ...
-
一太郎で作った文書をWord変換
-
一太郎をワードに変換
-
ワープロソフト一太郎の「感太...
-
一太郎のコピー、貼り付けにつ...
-
一太郎ファイルをExcelで開きたい
-
一太郎に貼り付けられた画像を...
-
一太郎の機能について
-
1.0e+02というのは
-
一太郎の$tdファイルをWordで開...
-
Wordを一太郎に変換
-
昔一太郎で作ったファイルが読...
-
WORD文書を一太郎に変換す...
-
『広辞苑』を無料提供している...
-
一太郎の印刷の不具合について
-
一太郎2022に古いATOKは使える...
-
一太郎ファイル→Wordファイル ...
-
一太郎のあるページを丸ごと挿...
-
一太郎でテキストボックスは?
おすすめ情報