
美容師さんや美容室の受付の方などに、お伺いしたいんですけど、8年近くずっと同じ美容室に月1回くらいのペースで行っています。
退職などで3人担当が変わりました。
担当になって半年くらいの美容師さん(3人目)が、2~3ヶ月ほど休職され、休職される前に、その担当の美容師さんに、勧められた美容師さんに2回カットしてもらいました。そしたら、その美容師さんの方が上手で、家でのお手入れも楽で、まとまりも良かったので、その美容師さんに担当を変えてもらいました。
この前、正式に担当を変えて、初めて美容室に行ったら、休職されていた美容師さんが復帰していて、露骨に嫌な態度をされてしまいました。
担当を変えるのは良くないことなのでしょうか?
客を取られた、取ったとかで、美容師さん同士で仲が悪くなったりするのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
美容師です。
美容師サイドとしては
お客を取れれることで学ぶこともあるのです。
僕も勤めてるときは取ったこともありますし
取られたこともあります。
たしかに器の狭い人もいます。
それをどうこう言ったり不満を示すのは
担当の美容師の力量または勉強不足です。
指名に関してはあくまでシビアな世界ですから。
あえて嫌な顔する場合もありますが(笑)
逆もありえます。
せっかく気に入ってもらえたのに
前の担当に義理で戻られる場合。
それでギクシャクする場合もあります。
★それは気にしなくていいです。断言します。
担当も客を選びますが、お客様も美容院や担当を選びます。それで公平です。
★注意
お客様は平等に扱われるべきだとい人もいますが
返金詐欺やクレーマー、支払いを渋るお客様もいますし、性質の悪い消費者も少なからずいます。なにより担当と相性の悪いお客様もします。
そういう意味ではお客を選ぶということです。
ぜんぜん担当を代えてもらって構いません。
ご回答ありがとうございます。
担当を代えても構わないんですよね。美容師さんからの意見を聞けてよかったです。安心しました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
美容室勤務経験者です
>担当を変えるのは良くないことなのでしょうか?
全然悪いことじゃないと思います、それに良くあることです。復帰してきた方はちょうどお客様をたくさん別の方に引き継いで、戻ってきたら「あらら~」って感じで焦っちゃったんじゃないですか?
でもお客様にそんな態度をしてしまったのはプロとして失格かも・・
質問者様が気にすることは全然ないですよ♪
それに美容室って担当してくれる人がうまいっていうのももちろんですけど、長く通えるお店ってお店全体の雰囲気が自分にあっているから・・っていうところないですか?今回のようなことで、お客様が不快な思いをしてしまい、行きずらくなっちゃったりしたら、お店としては大損害ですよねー。
お客様の取り合いみたいなものはどこでもあると思います、今度行く時には前の担当者も気持ちが切り替わってるといいですね。もし、予約とかの時前の担当者が電話に出たりして「言いずらいなー」と思ったら「○○さん(前の担当者)がお勧めしてくれた△△さん(新担当)すごいお手入れしやすくしてくれて良かったですーありがとう」といって△△さんご指名しちゃってください。ホントはこんな気の使わせ方お客様にさせちゃまずいですけど・・ネ
気にすることはないんですね。安心しました。
前の担当美容師さんの気持ちを考えると、そういう態度を取るというのも、解らないでもないんですけどね。
気にせずに通おうと思います。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鬱病で休職中ですが、ヘルス嬢...
-
上司とご相談し、という日本語...
-
職場のエアコンが壊れました。...
-
年下の女性からのタメ口。びっ...
-
会社の向かいのデスクのおじさ...
-
鬱病で大学4年次に中退し、療養...
-
彼女が即尺やゴックンを好む理...
-
昼食に弁当+カップめんを食べ...
-
仕事について
-
デートに遅刻1時間は許せますか?
-
職場で私にやけにつっかかって...
-
こちら私が経験した人生におけ...
-
会社にしがみつくか,退職する...
-
なんで鬱病が増えているんでし...
-
暇だと思うのに家から出たくな...
-
職場で飲み物に異物を入れられ...
-
周りが特定の異性とくっつけたがる
-
双極性感情障害II型、身近な人...
-
鬱を経験した方に質問です。 自...
-
上司の歯ぎしりをやめさせたい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鬱病で休職中ですが、ヘルス嬢...
-
うつ病で休職中に他県への引っ...
-
地方公務員なのですが、医師に...
-
鬱を家族に知られたくない【長文】
-
休職中の婚約者への対応につい...
-
派遣社員のうつ病が理由の休職...
-
心療内科の診断書について
-
●「メンタルヘルス」で、会社を...
-
休職するべきか・・・否か。悩...
-
職場の環境から適応障害となり...
-
家賃払えない 適応障害で休職中...
-
昔から仲良しの妹(30)が 最近職...
-
適応障害で休職中の夫。私は冷...
-
メニエール病で休職
-
鬱で休職中です。不安で仕方あ...
-
中等度の抑うつで精神科医から...
-
新卒で入った会社二か月目で精...
-
体・心共に壊しそうです(休職...
-
鬱で休職中です。海外旅行して...
-
欝による解雇。これは冷たい会...
おすすめ情報