
こんばんは。東京在住・一人暮らし独身の33才の女です。
『診断書では1ヶ月の休職を要する』と休職しています。休職2週間目です。様子をみて延長の可能性もあります。
最初の一週間は[SSRI]の薬だったのですが、まれにみる副作用(焦燥感、呼吸が苦しい、寝たきりなのに3日貫徹)で逆に苦しくなってしまい、アモキサン(25mg×2・朝夕二回)に変わりました。前にもアモキサンは服用していたので、副作用はありません。
ここから本題になるのですが、昨日から不安が強くでて意味もなく涙がでて。焦燥感もありテレビも見れません。でも横になっても不安で涙がでてきたり、横にもなってられず…
休職が決まった時から実家で療養していますが、朝6時半に起きて親はまだ起床していないのでご飯の支度をし、7時半に朝食・12時半頃には昼食(昼を過ぎると焦燥感がたえられなく安定剤デパスでぼーっと過ごし、時には昼寝したり)・18時に夕食です。
お酒は大好きなので(本当はダメなのでしょうが…)控え目にお風呂上がりにワイン3杯程度、睡眠薬も飲んでいるので、一応薬の服用の間隔を空けて飲酒しています。一日の中でこれが一番楽しい時間?です。
昨日(13日)は朝から意味もなく泣きながら6時半から朝食を作り、食べ終わった後も焦燥感でデパスを投入するもあまり効かず、ネットで音楽を聴いてテレビも見ずに過ごしていました。
本当長文長くなり申し訳ありませんが、現状をご理解?いただいてアドバイスいただけると本当助かります。
今も睡眠薬飲んで横になったのが23時半なのに眠れず、ネットしている次第です。
質問もなにがなんだかとりとめがつかないのですが、休職中で不安になる原因なんてないのに(考えなければ)ダウナーになり涙が出て、親には元気そうに振る舞ってしまって「母:気分どう?」「私:うーん。けだるいねぇ~」「母:それは私も~」なんて強がってしまい、無性に泣きたくなっても頑固な強がりの性格故、布団に入った振りをして泣いている感じです。
本当はお医者様に相談したほうがいいのでしょうが、予約が取りづらい関係状と、東京と田舎で通院が難しいのでここで質問させていただきました、。
質問もとりとめなく、、本当申し訳ありませんが、何でもいいのでアドバイスください。休職中の過ごし方とか、東京に帰って一人でいた方がいいとか。
どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問の前半はなんか昔の私を見ているようでやりきれません。
ある日突然に劇的に良くなる病気でもないのでしばらく(この期間がわからない)は一進一退を繰り返すでしょう。
すこし改善がみられた時に急に生活環境変更や職場の復帰なんてするとゆり戻しが有った時にその変化に対応できなくて余計に落ち込みます。
>休職中の過ごし方とか、
個人的には各駅停車の日帰り旅行(旅行と言うほどじゃないけど)を何度もしました。
行く先で特に下車して何か観光するとかじゃなくてただボーツと列車で車窓を眺めていましたね。
わざわざ遠回りしました。
それから自分の町ではなく違う町の図書館に行って(地元じゃ行きにくい)ダラダラ過ごしたりです。(適当に気になる本を読んでました。普段は絶対に手にしない本とかです)
お世話になったのが深夜から早朝にかけてのコンビニです。(女性の場合は防犯上はよろしくは無いでしょう)
ダラダラしてウダウダしてボーッとしてコソコソするのが日課です。
ご意見ありがとうございます。
hasire750さんは過去に同じような状態になられたのですね。。今は回復されてますでしょうか。
本当おっしゃるとおり一進一退です。今日はとても気分が良かったので。
図書館ですね!久しく図書館には行ってませんが、最近は映画が見れたり音楽が聴けたりするようですし、15年ぶりくらい(苦笑)に図書館に行きたくなりました。
各駅停車の旅はいいですね。電車は実家から駅まで遠いので、近くのバス停から乗れる山方面に行くバスに乗ってみようかな?と思いつきました。
行き先は滝なので。
でも、コンビニは1分でいけちゃう距離にあるのでちょこちょこ行っている上、同級生に会っちゃったりして面倒なので辞めました・・・
>ダラダラしてウダウダしてボーッとしてコソコソするのが日課です。
おっしゃるとおり、この病はそうするのが一番いいかもしれませんね。
本当はコソコソする必要はないのかもしれませんが、コソコソしないと自尊心が保てないので。。。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
アラウンド50男性です。
いやー、私・健康そのものだけど私よりしっかりしてるよー(^_-)-☆
頭が良さそうだネ・いいんじゃぁーない!!
1ヶ月位、それ以上かもね
頭休めて神経も休めるくらいでネ・
お母さんもいい人じゃない!
親に心配かけない程度の強がりも私ら健康人にはないネ・
世の中姑息でエゴな人の集まりだから。
医者だってそーだよ・
みんなビジネスだから生きるための手段を考えているみたいだからね・
ところでまんが本とか吉本流のお笑いとか、漫談、古典落語なんかは
興味無いの!!
僕は読書が趣味だから時間のかかるところは(南米、北欧旅行)
必ず連載物の中古本を持って行くよ・
本に飽きると、サザエさんとかコボちゃんの漫画見たり
落語を聞くためにわざわざ、上の、新宿、池袋まで出るよ・
女性だから料理教室のほうが良いのかな・
まー、とにかく気楽に構えて養生しなよ・
少子高齢化!!あなたの役目はこれに尽きるよ!!
がんばってください!期待しています。
No.3
- 回答日時:
とりあえず、酒を断つ。
ワイン三杯で睡眠薬に薬って、治療にならないと思います。
アルコール依存症ですか?
危険だから止めるべきです。そんなにお酒飲んだら、眠れなくて当然です。
まずは、一週間酒断ちして、一週間後に飲む日には一切薬を飲まないようにしたほうがいいですよ。
治すためにちゃんと努力しましょう。
アドバイスありがとうございます。
断酒ですか・・・。今のお医者さんで薬の服用の注意の際に、
「お酒が好き」と伝えたところ適量は飲んでもいいとのことでした。
ワイン3杯というのは私の自己判断の適量ですが・・・(汗)
ただし、食後の薬と睡眠の薬の間隔を2時間と。それは守っています。
でも、本当は薬を服用しているとお酒をやめた方がいいのですよね・・・。
休肝日は週に2日設けていますが、病気の治療ですから一回止めてみます。
治す努力、頑張らないようにしてみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
何か原因があるウツに感じられます。
これまでに、ウツの疑いで学校を休まれたりした過去がございますか?
おそらく、今まで学校もほとんど休まず、といった感じでは!?
ひとつずつ、貴方が不安になる材料、嫌だと思う材料を整理していって、感情が興奮するなら、とりあえずその話題は後回しにして、お話ができる臨床心理士さんに出会えると、とても強い味方になってくれると思います。精神科ですと薬の処方だけのところがほとんどですから、他の心療内科などでカウンセリングも受ける(ここでは薬を処方してもらわないようにする)人も結構いるのですよ。
近くにカウンセリングができるところがあるのなら、そこへ現在のお薬手帳を持って、通ってみてはいかがでしょうか。
アドバイスありがとうございます。
今日は親にドライブに連れて行ってもらって、天気も良く気分がいい一日でした。
>これまでに、ウツの疑いで学校を休まれたりした過去がございますか?
>おそらく、今まで学校もほとんど休まず、といった感じでは!?
学生時代はそんなにまじめではなかったです。ぶっちゃけ、若さ故喫煙で停学したこともありましたし・・・。でも学生時代は謳歌してたのであまり休んだ記憶はないです。
社会人になってからは、デザイン会社で制作をやっていたときに、徹夜作業や納期などで常に睡眠不足で不規則な生活が続いた2年後に原因不明の胃痛と吐き気がでてしまい、1ヶ月休養しました。その時は精神科にもいきましたが鬱とは言われませんでした。
復職はしましたが再度の胃痛でおそらく仕事がストレスだろうと思い、復職後半年で辞めました。
臨床心理士さんですか。聞いたことは会ってもどんなものか想像がつきませんが、今通っている心療内科にカウンセリングルームがあり、臨床心理士によるカウンセリングをやっているようでした。
次回の診察の時に聞いてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 良い睡眠クリニックを教えて下さい 10 2023/02/09 23:36
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:23
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:25
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 2 2023/02/10 17:26
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:28
- うつ病 うつ病でつらいです。 1 2022/08/22 18:42
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 過眠症でしょうか? 私はうつ病や不安障害を持っている中学生です。うつ病と診断された当時は夜も全然眠れ 1 2023/01/06 08:52
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 また昼夜逆転しました。 私は鬱病を持ってます。 医療保護入院3回したことがあるくらいなので中等度〜重 2 2023/08/05 13:45
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 また昼夜逆転しました。 私は鬱病を持ってます。 医療保護入院3回したことがあるくらいなので中等度〜重 3 2023/08/05 06:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鬱で休職中です。不安で仕方あ...
-
鬱を家族に知られたくない【長文】
-
メニエール病で休職
-
うつ病で半年間休職しています...
-
よくブログやWebサイトで休職歴...
-
入社3ヶ月でうつ病による休職は...
-
3年前に心療内科で適応障害と...
-
体・心共に壊しそうです(休職...
-
精神障害3級ですが転職時にば...
-
休職を悩んでいます
-
軽症の適応障害で休職は甘えで...
-
★★★小学校教師です。休職したら...
-
うつ休職中の給与について
-
助けてください 産後鬱と診断さ...
-
病名で休職?
-
休職中の婚約者への対応につい...
-
父親の産後うつって珍しいです...
-
うつ病で働いている方毎日どの...
-
年下の女性からのタメ口。びっ...
-
メンタルヘルス。鬱病です。病...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うつ病で休職中に他県への引っ...
-
鬱病で休職中ですが、ヘルス嬢...
-
適応障害で休職中の夫。私は冷...
-
休職中の婚約者への対応につい...
-
よくブログやWebサイトで休職歴...
-
うつ病で半年間休職しています...
-
入社3ヶ月でうつ病による休職は...
-
復職か休職延長か。
-
休職について
-
うつ病で働いている方毎日どの...
-
うつ病で何度も休職できるのか
-
休職中に転職活動
-
地方公務員なのですが、医師に...
-
うつ病で休職→退職のときの年次...
-
担当の美容師さんの変更について
-
休職の手続き
-
休職中の給与精算について
-
仕事が辛くて風邪ひいたら治ら...
-
軽症の適応障害で休職は甘えで...
-
復職後の減給は合法ですか?
おすすめ情報