プロが教えるわが家の防犯対策術!

過眠症でしょうか?
私はうつ病や不安障害を持っている中学生です。うつ病と診断された当時は夜も全然眠れなくて、眠剤を処方してもらい、眠れない時はその薬で寝ていました。ですが、眠剤を飲んで寝付いた3〜4時間後には目が覚めてしまい、平均睡眠時間は4時間あるかないかくらいでした。それが去年の9月頃から11月頃まで続いていました。
12月に入ると、寝れない日が段々少なくなりました。眠剤を飲まなくても夜の24時には寝付けるようになりました。ですが、問題は睡眠時間です。24時に寝れば、翌日の18頃に目が覚めるんです。うつ病で不登校気味なので朝母が部屋に今日は行けるか聞きに来るのですが、眠くて意識がはっきりとせず、正直母が部屋に聞きに来たことも目覚めた時に覚えてないくらいです。
そんな生活になってからは、18時に目が覚めてお風呂に入ると浴槽内で寝てしまったり、 夜ご飯を食べ終わったらそのまま横になって寝てしまったりします。休みの日、18時頃に目が覚めても二度寝してしまうことがあって、気づいたら22時だった、というのもよくあります。今これを書いている時は8時半ですが、今日は病院があるので昨日20時前に寝てついさっき起きた感じです。
起きても体がふらついたり頭痛が酷かったりすることがほとんどです。
これは過眠症等の睡眠障害ですか?
うつ病で不眠になるのはよく聞きますが、こんなに寝すぎることってあるんですかね?

A 回答 (1件)

季節性うつにはいったのだと思いますよ。

ようは冬眠。
春の木の芽時はキチガイが増えるように、精神病ってのは理性が弱って社会不適合を起こすので、環境変化に影響されやすい野生化や幼児退行しやすくなるのです。

お書きの生活状況見てると、光療法が有効になるレベルの日照不足です。
学校を休むとしても、朝は定時に起きて散歩をして日光を浴びセロトニンの分泌を促し、睡眠導入ホルモンのメラトニンの調整をする必要があると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!