
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
以前、「丁」という数え方について、
ちょっと調べた事があるので、書かせていただきます。
豆腐の「丁」は、丁半バクチでお馴染みの
「偶数」の意味という事なんですね。
銃の「丁(挺)」は、長いものを数える時に使うとこから来ています。
墨、鍬、槍、三味線なんかがこの類です。
実は、豆腐の「丁」もこれが由来という説があって、
昔の豆腐は長かった…そこで、長いものを数える「丁」という単位が
豆腐に使われるようになったというもの。
パンツ一丁も、長いものの「丁」らしいです。
昔のパンツ、つまりふんどしに由来するというのです。
でも、長いもの以外に「丁」を使うものがありますよね。
パンツや拳銃みたいに長いとはいえないものも、
元来長いものだったものに由来するパターンがあります。
酒樽や料理(ラーメンとか)にも使われる「丁」も
長いもの、もしくは偶数に由来するかもしれません。
(↑ここはあくまで、個人的推測です。)
No.2
- 回答日時:
「挺」とは
手に持って使う道具類(斧・鎌・鉋・鍬・鍬・銃・バイオリン等)の数を表わす単位を、挺、丁(てい、ちょう)と呼んでいるようですね。
詳しくは「数え方の事典/飯田朝子著 町田健監修 」あたりで調べてみて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
芝刈り機の費用
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
TDCホール
-
苦情を言う人について
-
夜行列車を復活させても良い思...
-
弓道のかけ(弽)について
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
DIYでテーブルの塗装が上手くで...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
ギャンブルをしたり、たばこを...
-
心地良い音と言えば何ですか? ...
-
水田の中を自在に動いている物...
-
アナタがアルファード乗りに嫉...
-
YAESU FT-817 のDCプラグの入手...
-
鉄道を撮影した8ミリビデオテー...
-
畑の草取り(除草)作業にワイヤー...
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
刈払機のスロットルが低速位置...
-
趣味に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弓道のかけ(弽)について
-
DIYでテーブルの塗装が上手くで...
-
大学生女です。 なんか新しいこ...
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
TDCホール
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
水田の中を自在に動いている物...
-
畑の草取り(除草)作業にワイヤー...
-
マカロンを作ったのですが薄く...
-
食品の価格が高騰しているので...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
趣味に関して
-
苦情を言う人について
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
ギャンブルをしたり、たばこを...
-
趣味でギターが5年続いてる人ど...
-
サウナを趣味にしたいなと思っ...
-
刈払機のスロットルが低速位置...
-
アナタがアルファード乗りに嫉...
-
心地良い音と言えば何ですか? ...
おすすめ情報