dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定価60万円超えて来るような価格が一般的な物よりは少し高めの腕時計は、コンビニではきらきら、ギラギラ光らないのに、照明が多く物凄く照らされるようなお店だとこれでもか!と言わんばかりに、きらきら、ギラギラ光るのって何故ですか?

A 回答 (3件)

お店の照明が強い(多い)からです。


光が強ければそれだけ反射します。
コンビニの照明が暗いだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/26 23:04

照明の魔法です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/27 16:25

SEIKOの腕時計はギラギラしませんよ


昔腕時計買おうとして調べてる時
控えめで在りながら主張してる上品な存在感
て感じの文章読んで
SEIKOの腕時計買いました
一つ一つ職人の手で作られてるから高額な
腕時計

キラキラギラギラ光る
宝石散りばめてるから高額な腕時計

キラキラギラギラ光るのは装飾へ宝石
使ってる高額商品の腕時計だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宝飾無くても、ギラギラ光る腕時計とありますよ。
ブライトリングクロノマットや、デイトジャスト等。
グランドセイコーもインデックスがキラキラ光りましたね。

お礼日時:2023/06/27 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!