
初めましてれいと申します。
どんなご意見でも構いません。アドバイス等お願い致します。
まずは婚約者と自分の状況から紹介させていただきます。
2年付き合って1年同棲しており、
先日私からのプロポーズで婚約したのですが
私の母は「地元に1回も来てないので相手の親に挨拶に行く前に地元に来てほしい(挨拶という形式ではなく)」という意見があり、
相手の親と婚約者は「嫁にあげる側なのでまずは私の地元に行く前に挨拶にきてほしい」
という意見がぶつかっており、
私の親からはもともと結婚に反対なのもあり「地元に最初に来ないようなら、精神的にも経済的にもサポートしないし、一切関わらない、顔合わせもいかない」と言われてしまいました。
私の一番相談できる相手が親で同棲の悩み事も親に相談していたせいもあると思いますが、このまま最初に相手の親に挨拶にいき、歓迎されない結婚をするのはやはりきついでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
正直に言って、あなたの親があなたを大事にしてくれているなら、
親がいいと思う人と結婚するのが一番です。
私はそう思って、結婚しました。
まず、あなたは彼女を連れて、あなたの実家へ行ったことはあるのですか?
それが一番先です。
それで、お互いお食事をして挨拶して、それから、あなたたちが相手の実家へ挨拶へいくのです。
ちなみに、探偵を使って彼女の家の調査をしましたか?
それも大事です。
借金くせのある親戚がいないかとか大事ですよ
私は配偶者とは親族にどんな遺伝病があるか(何の病気で死んだか)まで話し合いました。
慎重にね。
相手の女性の親が頑固だと、女性も親と同じ意見になり結婚生活はうまく行きません。
相手がひかないなら、結婚はさっとやめるべきです。
あなたにはもっと穏やかで優しい家庭に育った女性が合いますよ。
No.6
- 回答日時:
親に捨てられ勝手に育ったというなら、勝手に結婚すればいいと思いますが、20数年以上育てもらい、家族として暮らしてきたのでしょう?
親の許諾がなくても、法律的には結婚できますが、この人と結婚したいという意思表明はきちんとしたってバチはあたりませんよ。
親への依存でもなんでもありません。
今どき 嫁に入るもなにもないといいますが、どちらかの姓を名乗りますよね。
夫の姓を名乗っていくのであれば、先に妻側の親に対して挨拶するものです。
昔を描いたドラマにでていきますが、双方の実家が離れていたりすると、夫の親の方がかけつけてきて、妻となる人や妻の親に挨拶をするのです。
妻側がそういうのも当然です。
親の挨拶なんてどうでもいいと思う人たちばかりであるなら、こんなふうにもめません。
そもそも、挨拶もする前から あなたの婚約者はあなたの親に嫌われているのはなぜ?
同棲の悩みを相談した?
悩みって何ですか?
彼女とのトラブルを自分の親に相談したということ?
そりゃぁ、もううまくいくわけがないでしょう。
あなたの親は、彼女の実物を知ることもなく、自分の息子から悩み事を聞かされて、どうしたら結婚に賛成できます?
あなたが、事態をややこしくしたのです。
双方の親の言い分思いは、そうなっちゃいますよ。
ほんと、どうしましょうね。
同棲の悩み事って、何を相談したのですか?
No.5
- 回答日時:
行きやすい方から挨拶に行っちゃって、双方の親には「こちらに最初に挨拶に参りました」とでも言って、ごまかしちゃうとか。
だって結婚生活はいちいち親に相談・報告するものではないですよ。
何でも事後報告と言うか思い出話です。
と、言うか質問者さん、同棲での悩み事まで親に相談してたんだ。
だから結婚に反対されているとか?
相手に対する愚痴や悪口まで親に告げ口していたんじゃないの?
それで今後も実家をアテにして優先するなら、結婚生活だって先行きが怪しくなってきますよ。
おそらく親からの洗脳が強かったのかもしれませんが、自身でそれを脱却しないと一生自立出来ませんよ。
No.4
- 回答日時:
今どき、嫁にあげるも、嫁を取るもありません。
本人同士が合意して、親から自立して結婚するだけです。
なのに、親がどっちに先に挨拶に来るかにこだわるのが時代錯誤と思います。
30代ですか?
これまで自分の人生の選択について親に相談していたとのことですが、それ自体は悪くはないです。
でも、親と意見が違った時は、自分で自分の生き方を決めるべきです。
これを機に親からの真の自立をした方がいいです。
いつまでも親に精神的経済的に依存しているのはダメです。
そういう人は結婚しても、結婚相手と親との間で右往左往し、自分の家庭がギクシャクします。
結婚は親からの自立です。
親から自立できない人は、まだ結婚する資格がないといってもいいです。
あなたの親は、あなたが自分達に依存しているのをいいことに、あなたに脅しをかけています。卑怯です。
あなたの親は、あなたを自立しないことを望んでいるのです。
共依存かもしれませんね。
あなたは結婚するなら親を捨てる覚悟で結婚した方がいいです。
No.3
- 回答日時:
なぜ反対なのか、なぜ同棲前に、挨拶もしなかったのか、
疑問だらけです。
双方実家は会社員とか、地方都市とか持ち家とかの
情報不足です。
年齢・職業は?、最近は男性側正社員?と言うのも重要。
No.2
- 回答日時:
それぞれの親の面子の問題。
ということで意固地になってるんですね。親と縁を切る覚悟があるなら二人で結婚すればいいし、ママのいうことが大事だと思えば結婚するの止めればいいんじゃないですかね。
結婚は両性の合意のみに基づくのですから、外野のいうことなんぞ聞かなければよい。
新しい戸籍を作って独立した生活を始めるのが結婚。親の面子なんかどうでもいいんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 付き合って4年 来年には同棲。再来年には結婚を考えている彼氏がいます。 相手からはいつ同棲する?や結 9 2022/06/02 22:43
- プロポーズ・婚約・結納 親への結婚報告をいつするかの相談です。 私は今すぐでも良いのですが、彼は婚約指輪を持って報告に行って 3 2023/02/16 20:45
- カップル・彼氏・彼女 結婚について相手の親がネックになってる場合 33 2022/03/30 11:11
- プロポーズ・婚約・結納 結婚を前提でお付き合いしている彼がいるんですが今度お互いの親に挨拶に行こうとなりました。結婚後の話し 7 2022/04/14 00:00
- プロポーズ・婚約・結納 1年半お付き合いしている彼氏がいるんですが来月初めてお互いの親に挨拶する事になりました。 私は同棲の 8 2022/04/07 01:26
- その他(結婚) 両親に婚約者を紹介 5 2023/01/30 10:34
- カップル・彼氏・彼女 アドバイスをください。 私22 彼28歳で、友達の紹介で知り合い神奈川と愛媛で遠距離をしています。 2 2023/06/11 22:30
- その他(恋愛相談) 今年の3月で付き合って2年になる彼氏がいます。 彼氏と私のどちらも25歳です。 去年の12月ごろに今 1 2023/01/31 19:39
- プロポーズ・婚約・結納 結婚の話を辞めるタイミングについて 10 2023/08/26 13:44
- 兄弟・姉妹 結婚前後に兄弟への挨拶ってしないもんですか? 弟が昨年末に入籍しましたが、いまだに何の挨拶もありませ 1 2022/08/17 00:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2人姉妹の妹は、 「次女」です...
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
兄がいて、私は妹。 末っ子にも...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
近所の80代の老婆
-
妹とセックスしてしまいました...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
就職のため家を出ることを、裏...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
高校3年生です。 彼氏に首に2つ...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
専門学校をズル休みしました。...
-
近親相姦
-
姉に攻撃してくる妹の心理と対...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
至急です。親にバレずに学校を...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
親と口聞かないで何年とかあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近所の80代の老婆
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
近親相姦
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
親と口聞かないで何年とかあり...
-
汚い質問ですので…
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
実妹がストレスです。縁を切る...
-
成人済み実家暮らしの女なので...
おすすめ情報