dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔は300万円でそれなりの車が買えましたが、ずいぶんと値上がりしたのでしょうか?
体感的には100万円から高級車だと150万円は値上がりしているのではないでしょうか?

A 回答 (6件)

1300ccから1500ccの廉価グレードは、今は大体150万円ぐらい。

だけど、30年ぐらい前は最廉価グレードは100万円を切るあたりから120万円ぐらいにいました。

そういう意味では多少は高くなっています。1300ccから1500ccの上級グレードでは200万円を余裕で超えます。そこには、便利機能とか安全装備とか、ちょっと見栄えの良い外装やライトがついています。

さて、2000ccぐらいと、その上の車ですが、廉価グレードでも便利機能とか安全装備とか、ちょっと見栄えの良い外装やライトがついています。昔と比べると、廉価グレードが消滅した感じです。いえ、あるにはあるんですよ。でも、上位グレードはもっともっと便利な機能とか安全装備とか、ちょっと見栄えの良い外装が付いています。

2000ccで100万円ぐらい、それより上のクラスですと150万円、更に上のクラスですと200万円とか250万円ぐらい高くなってます。
    • good
    • 0

車の完成度が良くなってる


150万円のデラックス(グレード)の車 それを100万円アップのGTにした感じがあるよね。

クラーも無かったが空気清浄機付きの標準装備のエアコン
鉄ホイルがインチアップのタイヤアルミホイル
ラジオがDVD(Blu-ray)の観られるカーナビ(バックモニターも)
クルーズコントロール
キーレスエントリー
内装も豪華
昔はなかった安全アシスト
数え切れないほどコンピューターでの新技術。
普通の車も販売して欲しい。
    • good
    • 0

そうなのですよね。

100万あれば選択肢多数の質良き中古車も探せたけど今では軽自動車も新車で200万超えますからね(ーー;)やたらあれこれ、電子制御の高額部品が使われてどんどん高くなってます
    • good
    • 0

庶民感覚で購入する車では無いと思いますね。



条件は全く違いますが、今のトヨタ「クラウン」を常時見掛けますか?
正直購入したいと思う方は少ないと分析しました。

ゆとり、余裕のあるブルジョアの方々の趣味で取得する車・・・
【僻みかなぁ~】

でも、需要と供給のバランスは大事ですが・・・


貧乏人の僻みです。
                 以上です。
    • good
    • 0

20年前と比べると激上がりですね

    • good
    • 0

先日モデルチェンジしたアルファード、最低価格が540万円でしたか。


高くなったものです。いろんな電子装備が価格を吊り上げるんでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!