
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
ダメな新入社員に指導をしてるだけで
パワハラでも何でもない。
あなたのように元気のない新入社員ほど
周りにとって迷惑な存在はないんだよね。
しかもそれをパワハラだと思ってる。
こうなるとあなたは反社会的存在でしかない。
とっとと辞めて二度と就職しないことだね。笑
以上 参考になれば
by 東証プライム企業 エリート総合職
No.11
- 回答日時:
自分も声が小さいです。
今はもう仕事で電話に出なくて済むようになりましたが、電話に出ていた時は聞こえにくいと言われた事はあります。
けど、これは普通の事です。
例)
電話している時、相手の声が小さくて聞こえにくい時は言いますよね。
電話遠いみたいですけど、みたいなニュアンスの事を。
今のご時世マスクが主流になりつつあります。
うちの会社では半数以上がマスクしてます。
一部の人の声がそれによって余計聞き取りにくいのでその人にハキハキしろといいたいですが。
一回り以上も年上の社員なので言えませんが、。
No.9
- 回答日時:
古い体質の会社ですねー。
大企業でももっと自由(個性を受け入れる)な会社があるのでストレスなく働きたいなら転職をおすすめします。そういうこと言う奴と真正面から戦っても損しかしません。指導かパワハラかは映像がないと分かりませんが、暴力を振るわれたレベルじゃなければ会社に密告しても、弁護士を使っても質問者様が損をするでしょう。私も同じような会社で働いてましたが転職してすごく楽しく働いてます。障がい者も積極的にとってる会社で声が小さいくらいちょっとした個性として接してくれます。給料はがた落ちですが、もっと早く転職しておけばよかったと思うレベルです(笑)No.8
- 回答日時:
言い方やその場の雰囲気などにもよりますが、本当に元気なさそうで覇気がなく声もしっかりしていないから、そう言ってくださっているのでは。
もしそうであれば、場合によっては業務などに支障をきたすので、今後はなるべく元気よくハキハキと話せるように自分を変えていくべきです。
No.6
- 回答日時:
業務に必要なことなら、単なる「指導」「注意」でしょう。
業務に不要なのに、しつこく、強い口調で、更に貴方の人格を否定するような言葉とか態度で言うなら、パワハラに該当する可能性が高いです。
No.5
- 回答日時:
会社にはそれぞれ社風があります。
あなたがお勤めの会社は元気よくハキハキとすることが社風であり、行動原則として求められているのでしょう。
あなたはまだその行動原則に則った日常を過ごすことができていないためそのように指摘されるのでしょう。
決してパワハラではありません。
No.3
- 回答日時:
業務上必要な限度内なら「業務上の指示」で、パワハラではありません。
多くの人が誤解していますが「私が不快だと思ったら〇〇ハラ」という基準は正しくなく、受け手が不快を感じても《業務上正当な命令・指示》ならハラスメントではないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は新入社員ですが、もっと元...
-
公務員の休職について
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
総合資格学院について悩んでい...
-
クレカを持っている方は、転職...
-
仕事辞めたらやばい?
-
13日(水曜日)に転職の最終面接...
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
休職期間の未申告
-
自分が社不すぎます…
-
自分の彼女の転職が多かったら...
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
【転職】役員面接の日程調整に...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
外資系企業で最終面接の結果連...
-
勤務先で、自分が上司や同僚達...
-
自分よりレベルの低い職場は楽か?
-
休職中のまま転職予定です。住...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は新入社員ですが、もっと元...
-
嫁の実家で働くことについて。 ...
-
彼が元彼女のいる会社に転職
-
家電卸業職の私ですが・・・
-
主人が引き抜きで転職したが話...
-
転職して年収が下がるか、今の...
-
会社のTOP つまり僕の会社の社...
-
取引先からの、転職の誘い・・・
-
私は今35で、洋服のお直しの仕...
-
株式会社ビッグモーターから小...
-
自衛官に勤めながら警察や消防...
-
自分が社不すぎます…
-
クレカを持っている方は、転職...
-
仕事辞めたらやばい?
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
-
5回以上 転職している人って居...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
休職期間の未申告
おすすめ情報