
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ASC ファイルは Flash で動くスクリプト( ActionScript )を記述したファイルで、いわば一種のプログラムです。
(主に Flash Communication Server MX という、サーバーで稼動する Flash で利用されるスクリプトのファイルです)
これを使って Excel で計算しても意味がないと思うのですが・・・どんなことをなさりたいのでしょうか?
ASC ファイルに書かれているのが何かのデータで、例えば
111,222,333,444,555
このようになっているとすると、カンマを区切りにして
111 222 333 444 555
と、5つのセルに分割することはできます。
Excel 2002 の場合ですが、分割したいセルを選び、「データ」→「区切り位置」を選択してください。分割するためのウィザードが開きます。
「カンマやタブなどの・・・」の項目を選択し、次へ進みます。カンマ以外の文字を区切り文字にしたい場合は、その次のステップで変更できます。
分割した後は普通のセルですので、数値に変換して計算等にも利用できます。
Excel の操作については、「 Office 系ソフト」のカテゴリーで質問してみてください。詳しい方から回答がいただけると思います。
ただ、分割したセルをテキストファイルに書き出すと、セルの文字列が " " でくくられたり、タブで区切られたりして、拡張子を .asc に変更しただけでは ASC ファイルとして機能しなくなる可能性があります。
( Flash で読み込んだ時にスクリプトエラーが発生したり、スクリプトが意図通りに動かない、など)
元の ASC ファイルにカンマで区切られたデータしか書かれておらず、Excel で加工して再び ASC ファイルとして利用したい場合は、Excel の各セルのデータをカンマで区切ったテキストデータとして書き出せば何とかなります。
Excel のデータをカンマで区切った形で書き出すには、テキスト形式ではなく CSV 形式で保存してください。
CSV 形式でもテキストデータとして保存されるので、後で拡張子を .asc に直しておけば、ASC ファイルとして利用できます。
#1にも書きました通り、プログラムとしてスクリプトを編集したいのであれば、Excel ではなくメモ帳で開いた方が簡単です。
再度の回答を頂きありがとうございます。
大事なことを言っていませんでしたが、内容は全てデータなのです。なのでExcelに変換し、集計をしたいと思っていました。
お教え頂いた方法でデータを区切りなんとか計算できる形まで持ってくることができました。
御丁寧な回答を頂き本当にありがとうございました。
データ化できず途方にくれておりましたので、本当に助かりました。
No.1
- 回答日時:
Flash ActionScript コミュニケーションファイルの正体は、メモ帳などで作られたテキストファイル(拡張子が .txt のファイル)と同じく、テキスト形式で記録されたデータです。
ですから、表の作成や計算を得意とする Excel ではなく、文章の編集に向いた Word やメモ帳で編集した方が簡単です。
メモ帳では、保存する時に「名前を付けて保存」を選び、「ファイルの種類」を”全ての種類”にすると、拡張子を .txt 以外にすることができます。.asc という拡張子を付けた名前にして、保存してみてください。
Excel で扱えるファイルではないので拡張子のリストには載っていませんが、ファイル自体はただのテキストデータですから、ドラッグ&ドラップで開くか、もしくは「ファイルの種類」に”すべてのファイル (*.*) ”を指定すれば開けます。
Excel にはテキストデータの形式で保存する機能があります。保存するには、これを利用してとりあえずテキストファイルにし、後で拡張子だけ変更して ASC ファイルにする・・・という手もあります。
しかし、Excel からテキストファイルに書き出される際にテキストの中に余計な " " が挿入され、プログラムとして文法がおかしくなることがあるため、Excel での編集はあまりオススメしません。
ちなみに、テキスト形式で書き出せるツールなら何ででも編集できます。Word やメモ帳でやりにくいのでしたら、他のテキストエディタでも構いません。
テキストエディタはフリーのものから安価なシェアウェア・プロも使っているほどの高価なものまでと、様々なものがあります。
直接拡張子を指定して保存できないようなら、一旦テキストファイルとして書き出し、あとで拡張子を変更してください。
テキストエディタは Vector などのダウンロードサイトに多数あります。よろしければ覗いてみてください。
・Vector:テキストエディタ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writi …
DPE様
御丁寧なご回答を頂きありがとうございます。
早速拡張子を変更してあけてみたところ、Excelで開くことができました。ありがとうございます。大変助かりました。
しかしながら1つのセルに全ての数字が入ってしまい、計算などは出来ないようです。すでにテキストデータとなっている数字をExcelで計算できるようセルに分割して入るように(タブかカンマが入る形でしょうか)することは可能なのでしょうか。
お礼を申し上げるべきところ、度々の御質問で申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) CMD等でPC操作(excel開く等)を自動化させたい 1 2023/03/15 09:53
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- フリーソフト イーファンビューでwebpファイルが開けません 1 2022/07/12 07:07
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- その他(ソフトウェア) ダウンロードしたファイルの「種類」が「Windowsmediaplayer」に変わってしまい、開くこ 2 2023/07/03 21:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/10 09:06
- Visual Basic(VBA) Excel-VBAでのファイルの開き方 4 2023/02/14 11:01
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordの文章をExcelに内容ごとに...
-
SQLSever 一括インポートについて
-
Excelのデータ(数字)をテキス...
-
多数のeml形式ファイルを1つの...
-
AccessのマクロでCSVファイルを...
-
複数eml形式のBecky!への一括イ...
-
【AccessVBA】ダイアログで複数...
-
【Access】クエリで抽出...
-
CSVをExcelに変換したい
-
ACCESS複数テキストファイルを...
-
複数のメールファイルを1つの...
-
VBAのQueryTableオブジェクトの...
-
VBA 複数のCSVファイルを一度...
-
エクセル2000で65536行を超える...
-
Excelでhtml形式のテキストを表...
-
アクセスで小数点以下1桁まで...
-
テーブルをCSV形式で保存できま...
-
アクセス2007でのインポートエ...
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
ISOファイルとMDSファイル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordの文章をExcelに内容ごとに...
-
【Access】クエリで抽出...
-
Excelのデータ(数字)をテキス...
-
SQLSever 一括インポートについて
-
多数のeml形式ファイルを1つの...
-
ダブルクォーテーション囲いカ...
-
notepad++ で作成した文書を cs...
-
アクセス2007でのインポートエ...
-
Excelでhtml形式のテキストを表...
-
VBA 複数のCSVファイルを一度...
-
複数eml形式のBecky!への一括イ...
-
[VBA]csvファイルを開いて保存...
-
エクセル2000で65536行を超える...
-
ACCESS複数テキストファイルを...
-
ACCESS でインポートフ...
-
複数のエクセルファイルをアク...
-
ACCESS CSV形式でエクスポート...
-
mdbをテキストに変換するツール...
-
アクセス(ACCESS) インポート...
-
CSVファイルを固定長のテキスト...
おすすめ情報