
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
いくらやサーモンは北海道では別格ですね。
値段はそれほど変わりませんが、量や鮮度が違います。
寿司ならネタがでかいです。
ホッケやホタテも然り。
マグロは北海道でとくに獲れるわけでもないので
それほど変わらないと思います。
No.3
- 回答日時:
地元の中小は仕入れが厳しいからね…そんなに安くないよ。
今の世の中、大手のチェーンに買い占められるし、
観光客相手に稼がなきゃならないし。
仕入れで目利きできてる店なら良い物出してるけど、
素人観光客には区別できないよね。
ま、地元で買えば鮮度も味も良くて当たり前でしょ。
…でも値段は別。
本当に良い物はそれなりに高いよ。
観光の皆さんが買ってるのは普通に良い物。
本当に良い物は地元の人間でも高い値段でなきゃ買えなくなっちゃった。
…親戚に地元の仕入れ業者がいて美味いもの食いながら育ったんで、
大体の事は知ってるから言えるんだけどね。
No.2
- 回答日時:
北海道は日本の主要な漁場の一つであり、海に囲まれた地域であるため、新鮮な海産物が豊富に取れます。
特にマグロやイクラなどの海鮮は北海道で非常に美味しく、一般的に他の地域と比べて安く入手できることがあります。北海道は漁業が盛んな地域であり、地元の漁港や市場では新鮮な海産物を直接購入することができます。また、札幌市内には海鮮市場や食品市場もあり、リーズナブルな価格で美味しい海産物を楽しむことができます。
ただし、季節や需要によって価格が変動することがあるため、旅行や訪問を計画する際にはその時期の海産物の状況を確認してから訪れると良いでしょう。地元の市場や飲食店で地元の海鮮を味わうことは、北海道ならではの楽しみの一つです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 東京から北海道の札幌最安でいける交通機関は何でしょうか? 6 2022/04/10 08:20
- 野球 スポーツの話 1 2023/02/04 18:12
- その他(スポーツ) スポーツの話 1 2023/02/12 22:18
- 新幹線 新幹線を初めて利用するのですが、 北海道札幌から函館行くのに特急券は必要なのでしょうか?1番自由席が 7 2022/12/31 21:05
- イベント・祭り 北海道日本ハムファイターズの話 1 2022/12/20 01:14
- その他(スポーツ) スポーツの話 1 2022/06/04 16:50
- 野球 北海道日本ハムファイターズの話 2 2023/01/06 01:36
- イベント・祭り 札幌ドームの話 1 2022/05/05 19:41
- サッカー・フットサル 北海道コンサドーレ札幌の話 1 2022/05/03 17:46
- その他(スポーツ) スポーツの話 1 2022/12/06 03:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうして本州の人は北海道旅行...
-
すてきな北海道のゴルフ場とホ...
-
北海道のコロナ感染が止まりま...
-
「北海道の美味しい食べ物」っ...
-
北海道の農村部が田舎っぽく見...
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
北海道(ほぼ)一周旅行計画
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
-
北海道はこれからどうなってい...
-
函館港の漁船の周囲をで飛ぶのは
-
北海道でかい人多くないですか...
-
よさこいソーランとYOSAKOI、違...
-
北海道は非県庁所在でも駅前が...
-
北海道弁について。
-
北海道ツーリングって、 ガス欠...
-
皆さんおはようございます、北...
-
北海道に未来がないといわれる...
-
皆さんおはようございます、北...
-
北海道弁についての質問です! ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北見市の学生さんはストーブつ...
-
北海道って治安が悪いですか?
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
青木まりこ
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
もう北海道には住みたくない、...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
どうして本州の人は北海道旅行...
-
都心生活に慣れず。やっぱり北...
-
北海道弁について。
-
北海道はこれからどうなってい...
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
-
旅行好きなのですが、日本国内...
-
これからの地球温暖化を予測し...
-
北海道では「我が家のご先祖様...
-
北海道はあまり虫がいないって...
-
北海道が属している気候帯は何...
-
ひとっつ、ふたっつ
-
ゴキブリやネズミの出現がかな...
-
5月の北海道海岸線沿いドライブ
おすすめ情報