dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去を変える方法は?

A 回答 (10件)

ない!!!!!!!

    • good
    • 0

無い!


けど、ウソは言える!(笑)
注意しないと、ウソを一個ついたら、雪だるま式に小さなウソが大きなウソに繋がる場合がある!
    • good
    • 0

ない‼️(゚ε゚)

    • good
    • 0

過去は変えられないので、これからを大事に生きて行けば良いと思います^ - ^

    • good
    • 1

そもそも「過去」って存在しませんよね。


存在するのは「過去についての記録や記憶」だけです。

なので、「過去を変える方法」というのは、「過去についての記録や記憶を改竄する方法」のことですね。

それならば普通にありますよ。難易度は物事によって変わりますが。

「今年8月1日の夕食に何を食べたか」という過去を知っているのは妻と娘くらいですし、さほど重要な記憶でもないので、「ビーフシチューを食べたよね」ということにするのは比較的簡単です(そうだったっけ、そうだったかも、と思わせればまあ十分でしょう)。

一方、学歴や犯罪歴などを変えるのは(公的な記録や証明書が残っているので)なかなか難易度が高いです。

多くの人が知っていることについては、改竄の難易度が高いので、「知っている人がいない場所」でローカルに改竄を行う、という形で難易度を下げるのが現実的です。

東大卒でない人が、日本国内で東大卒を詐称するのは色々と難しいしリスクが高いですが、外国に行ってやればまあそこそこ簡単に出来るでしょうし、極論、教育制度が未発達な地域であれば東大卒として振舞うのはもっと簡単です(それに意味があるかは別として)。


と、ここまで書いたように、「過去を変える方法」ってほとんど例外なく「詐欺の手法」と同じものですから、難易度は大小あれど可能ではあり、かつ、あまりお勧めできない、というのが回答になります。
    • good
    • 0

ドラエモンにたのむ。


ドラヤキを忘れずに!
    • good
    • 0

ドラえもんからタイムマシンを借りましょう。

    • good
    • 0

そんな方法があるなら とっくにやってます。


「日本が太平洋戦争を起こさないようにする」とかね。
    • good
    • 0

過去はもう過ぎ去ったことなので、変えることはできません。


過去を踏まえて現在の自分があるのだから、変えたいなら未来に向かって行く自分のあり方です。
    • good
    • 0

覆水盆に返らず、って知らない?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!