
ocnモバイルでミュージックカウントフリーというサービスがありますが、どの様な仕組みになっているのですか?
何故、無料(フリー)にして損をしないのでしょうか?
私の推測
①ミュージックカウントフリーの対象の音楽サービスの会社からキックバックがある
(ミュージックカウントフリーを提供することでOCNはユーザーが増える、音楽サービスの会社の方を
通信料が無料なら使ってみようということでユーザーが増える、所謂win-winの関係)
②単純にocnが通信料を無料(負担)にすることでユーザーが増えれば結果的に利益に繋がる
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>Apple 側が何か言ってくることはないでしょうから、勝手に通信
量無料にするとやはり利益が出ないという事なのでしょうか?
そもそも、勝手にできませんよ。
協力が必要になる。
Apple Musicでの対象の通信であるってことでフラグをたててもらうなり、Apple Musicでのフラグを判別してそれを対象外にする必用がある。
それができなければ対応できません。
判別するってことは、日本ではデータ通信を検閲するって扱いになるから、Appleとしては、検閲とかってよい顔はしないでしょうしね・・・
>裏を返せば全く無関係のAWA, Amazon Music, spotifyはキックバック的な
ものがあるのかも知れませんね。
spotifyって赤字・・・
無料会員から利益を生み出すのって厳しいし、さらにキャッシュバックって難しいですけどもね・・・
Amazon Musicは、無料もあるから・・・
まぁ、どう考えてもAmazon Music Unlimitedでしか利益を生み出せないでしょうね・・・
AWAは、まぁ、非常に厳しいでしょうからね・・・
No.4
- 回答日時:
>Apple Musicは対象で
はないというのは何らかの理由が(交渉が上手くいかなかった?)あったんではと推測いたします。
交渉しなかった可能性はある。
Appleは、日本では殿様商売ですから・・・
単純に大人の事情が推測されますからね・・・
NTTComとNTTドコモは、当時は、NTT子会社のNTTグループ。
dヒッツは、NTTドコモ
ひかりTVは、NTTぷららで、NTTCom子会社。
タワーレコードの日本法人は、NTTドコモが過半数を出資。
NTTグループとも言えますからね・・・
LINE Musicは、ソフトバンクグループになる前に開始されているものですから・・・
LINEモバイル開始時は、NTTComがMVNEとして協力していた関係もあります。元々は、LINEモバイルは、LINEの100%子会社でしたから。その後に、ソフトバンクが手を出しましたが・・・
あとは、AWAと、Amazon Musicとspotifyが関係ないことになるね・・・
回答ありがとうございました。
成程、Apple Musicは交渉しなかったとして、ocn モバイル側で勝手に
通信料無料(ミュージックカウントフリーの対象にする)にすることに対して
Apple 側が何か言ってくることはないでしょうから、勝手に通信
量無料にするとやはり利益が出ないという事なのでしょうか?
裏を返せば全く無関係のAWA, Amazon Music, spotifyはキックバック的な
ものがあるのかも知れませんね。飽くまで推測ですが
No.3
- 回答日時:
>ミュージックカウントフリーの対象の音楽サービスの会社からキックバックがある
キックバックの有無については、不明。
キックバックがあることを一般的には回答しないはずだからね・・・
>単純にocnが通信料を無料(負担)にすることでユーザーが増えれば結果的に利益に繋がる
他社との差別化ってことが考えられるのが、一般的ですからね・・・
MVNOであったことで、MNO及び他のMVNOとの差別化でのサービスですから・・・
ミュージックカウントフリーの開始当時は、ソフトバンクは、一部の動画のカウントフリーを行っていたし、LINEモバイル(現ソフトバンク)は、LINEのカウントフリーを行っていましたからね・・・
BIGLOBEは、SNSカウントフリーのサービスを提供しているしね・・・
回答ありがとうございました。
もしキックバックがあったとしても回答頂いた様に公表はしないと
私も感じます。
ただApple Musicはミュージックカウントフリーの対象に入っていないので
ユーザーの多いspotifyは対象で同じくユーザーの多いApple Musicは対象で
はないというのは何らかの理由が(交渉が上手くいかなかった?)あったんではと推測いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- OCNモバイルONE ocnモバイルoneの今後 先日docomoの料金発表があり、ocnモバイルoneの受付が26日で終 3 2023/06/22 21:30
- OCNモバイルONE トータルでかかる維持費が知りたいです。 2 2023/04/19 19:23
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホのプランの相談に乗ってください。 使用機種:iPhone11(SIMフリー) 契約会社:楽天モ 5 2022/04/19 07:55
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホの端末が安い会社は IIJmio ですか 他にもありますか スマホにお金をかけないで過ごしたい 4 2022/07/05 22:45
- Y!mobile(ワイモバイル) 楽天のスマホは全てSIMフリーですか? Y!mobileでも使えますか? 4 2022/06/02 16:51
- OCNモバイルONE OCN モバイル キャンペーン MNP 本体2,750円 初期手数料3,300円 安いですか? 2 2022/12/24 17:57
- Y!mobile(ワイモバイル) 楽天モバイル解約した場合 ワイモバイルのSIM は使えるのでしょうか 3 2022/05/31 12:51
- その他(資産運用・投資) KDDIの通信障害保証金について。 たったの200円でした。 正直これなら必要無いので、この返金に使 4 2022/08/02 18:07
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) G-callなどのプレフィクス番号による第三者の安い電話料金について 2 2022/05/24 03:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽ファイルを転送できなくな...
-
結果的に言うと、Blu-rayの音だ...
-
i Phone4sでmp4の連続再生する方法
-
YouTubeプレミアムについて You...
-
オフラインとCATV
-
iPhone6を使用しています。yout...
-
LINEミュージックの3ヶ月お試し...
-
iPhone3GS+iOS4 バックグラウ...
-
YouTube Premiumをブラウザでバ...
-
毎日歩こう歩数計maipoというア...
-
OUTLOOKでオフライン作業からオ...
-
タスクバーのOutlook2013アイコ...
-
Macで音楽再生について
-
音楽聴く時間ありますか?
-
PC切り替え器でオンラインPCと...
-
USBに保存して聴きたい
-
無料のおすすめの音楽アプリ教...
-
iPhoneで月額料金ではなく、ア...
-
go music って、オフラインで聞...
-
この音楽アプリはオフラインで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WMAで、「NULL 参照ポインタが...
-
PCがおもくなりました・・・・
-
2台目のiPodを使うには
-
OCNモバイルのミュージックカウ...
-
Grooveミュージックがあるフォ...
-
Windows8.1 Desktop.iniの作成
-
バックミュージック
-
youjizzとは何ですか?無料です...
-
結果的に言うと、Blu-rayの音だ...
-
iPhoneで特定の広告があるサイ...
-
タスクバーのOutlook2013アイコ...
-
楽天oppo A73のオールリセット...
-
Outlookメールのオフラインの解...
-
Wi-Fi環境のないところでGTA5は...
-
AbemaTVで韓国ドラマ 全話無料...
-
OUTLOOKでオフライン作業からオ...
-
iPhone でAB区間リピート再生
-
NHKプラスについて
-
ねぇ誰かAbemaTVのスマホアプリ...
-
kyocera 503kc のファクトリー...
おすすめ情報