dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCを4台所有してます。
個人情報を取り扱うこともあり、4台の内2台は、ネットに繋がず、オフラインで使っています。

ネットに繋ぐと、自分のPCに他の人がアクセスして、自分のPC内のデータが、漏洩する可能性があるからです。
そこで、4台のPCの内、2台はオンライン、2台はオフラインにし、下記HPのような切り替え器を使って、完全にオンライン・オフラインを切り分けて操作したいです。

切り替え器を使った場合、2台のオフライン状態のPCも、切り替え器で、2台のオンライン状態のPCがネットに繋がっていると
2台のオフライン状態のPCも、ネット内に情報が漏洩する可能性はあるるのでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000007451/

A 回答 (2件)

単に CPU 切替器を使っているだけならば、キーボードとマウス、ディスプレイだけの共用なので、オフラインのパソコンの情報が漏洩することはないでしょう。



ただ、イーサネット(LAN)で共有フォルダ等を作成している場合は、2 台のパソコンをインターネットに直接繋いでいなくても、イーサネット(LAN)経由でウィルス等が侵入したり情報漏洩が発生することはあります。もし完全に切り離したいのであれば、イーサネット(LAN)での接続も行わない方が良いでしょう。多少使いにくくなりますが、仕方ありません。データのやり取りは USB メモリ等を使って行うことになります。

と言う訳で、CPU 切替器による情報漏洩やウィルス感染などはありません。切替器の内部では、キーボードやマウス、ディスプレイの接続は切替回路で接続されていますが、このレベルでの情報の伝達はあり得ません。心配はご無用です(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

>CPU 切替器による情報漏洩やウィルス感染などはありません。切替器の内部では、キーボードやマウス、ディスプレイの接続は切替回路で接続されていますが、
>このレベルでの情報の伝達はあり得ません。心配はご無用です(笑)。

わかりました。
KVM-KU4を発注しました。
自分の中で「真に重要なことはオフラインで処理すべし」という考えがあります。
(見かけと本音を使い分けます。本音の方が見かけの100万倍のパワーがあります。)
切り替え器を使って、オフラインPCを、ガンガン使っていきたいと思います。

そして情報漏洩のことを考えずに安心して快適かつ効率的に処理をしていきたいです。

お礼日時:2017/12/09 15:15

ほぼ無いと言って良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>ほぼ無いと言って良いと思います。
安心しました。

下記HPで、「PCよりもプリンターや周辺機器がよく乗っ取られる」いうことだったので心配になりました。

https://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/1009/11168 …

お礼日時:2017/12/08 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!