
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.rakuten.co.jp/wakeari/631191/641701/
リンガーベルフラッシュという商品があります。
光は駄目とのことですが、光と音の両方の設定がありますので、光らせずに音だけ大きくすることができますよ。
下の人が「工事は駄目」と書いていますが、駄目なのはモジュラージャック等の取り付け工事やそれ以前の屋内配線工事で、モジュラージャックから先は「端末」として扱われますので、線を延ばして別の箇所にリンガーを取り付けることは禁止されていませんので安心してください。
延長ケーブルなどと組み合わせると良いと思います。
リンガーベルフラッシュという商品があります。
光は駄目とのことですが、光と音の両方の設定がありますので、光らせずに音だけ大きくすることができますよ。
下の人が「工事は駄目」と書いていますが、駄目なのはモジュラージャック等の取り付け工事やそれ以前の屋内配線工事で、モジュラージャックから先は「端末」として扱われますので、線を延ばして別の箇所にリンガーを取り付けることは禁止されていませんので安心してください。
延長ケーブルなどと組み合わせると良いと思います。
No.4
- 回答日時:
もしお使いの電話機が、ボタン電話・ビジネスホンと呼ばれるような物でしたら、下記のような商品はいかがでしょうか。
(一般家庭の電話機でも利用は出来ます)パトライト製「電話ですよ」DH-02A
光と音の両方で電話の着信をお知らせします。
※光がダメというのが、光らせてはダメということでしたら、多少の細工は必要となります。
特徴は、着信信号の検出を電話機のスピーカーから取る事。(ピックアップを貼り付けてます)
配線は、既設の電気配線(同一引き込み内)を利用すること。
と言うことで、電話機に貼り付けて、コンセントに差し込めば利用できる、取付簡単な商品です。
注意としては、電話機のスピーカーがベルの様な物だと反応しにくい場合があるようです。電話機から音声が出せるタイプでしたら動作するそうです。(呼び出しベルのみのタイプは動作しないかも知れません)
金額は、他の方が紹介されている物よりは高額になると思います。
ご参考になれば幸いです
参考URL:http://www.patlite.co.jp/product/pat_sec/securit …
No.2
- 回答日時:
増設ベルでお探しになれば、市販品がいろいろありますよ。
NTT各社でも高音量ベルという物もありますね。
下記のうちの「福祉の電話」
http://www.ntt-east.co.jp/ced/catalog/
なお、「工事」は個人でもできるレベルですが、してはいけません。
ケーブルをはわす程度の作業なら個人でしてもいいのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) ミュート機能のあるインターホンでも、外で訪問者が呼び出しベルを押したらピンポンという音は鳴りますか? 3 2023/07/18 10:41
- LINE LINEに詳しい方教えてください。 LINE電話で相手の呼び出しができる(呼び出し音が鳴っている)け 2 2023/04/08 18:22
- その他(買い物・ショッピング) レジに店員さんが居ない時 3 2022/04/02 02:08
- Android(アンドロイド) スマホの着信呼び出し音回数を変更したい 4 2023/06/14 20:58
- 医療・介護・福祉 1回眠るとなかなか起きられません 仕事で夜間呼び出しがあります 何か良い方法はありませんか 自宅の固 2 2022/05/26 13:26
- Skype Skype通話について 1 2023/05/24 14:00
- いじめ・人間関係 職場の人間関係で悩んでいます。 2 2023/05/23 18:42
- その他(生活家電) パナソニック HA-602 2 2023/04/04 20:31
- その他(生活家電) インターフォン交換での配線工事費用について 7 2023/01/29 18:10
- 固定電話・IP電話・FAX 電話機について 3 2022/09/01 17:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社で使われている電話機
-
留守電のメッセージを消してし...
-
ACR機能の解除
-
内線電話を作りたい
-
ピンク電話を自宅で使う
-
NTTのTA V-30DSUに...
-
コードレス電話の子機でヘッド...
-
ビジネスホンの短縮ダイヤルの...
-
受話器から自分の話した声が返...
-
ダイヤルインでランダムな着信...
-
ISDNで電話がツーツーと話中に...
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
電話回線は停電時でも使えるん...
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
ISDN回線の使い方をおしえて!
-
着人時、電話帳登録者の名前を...
-
回線にノイズ・・・FAXが受信で...
-
黒電話をモジュラーに
-
電話機のトーン切り替えボタン...
-
光デジタル・光アナログとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
受話器から自分の話した声が返...
-
ACR機能の解除
-
会社で使われている電話機
-
ビジネスホンのジャック(6極4...
-
コードレス電話の子機でヘッド...
-
留守電のメッセージを消してし...
-
[黒電話] フックボタン連打で...
-
固定電話の声が相手に届かない
-
ピンク電話を自宅で使う
-
電話の呼び出し音を屋外に付けたい
-
電話機の電話帳に登録する時
-
電話機のトーン切り替えボタン...
-
着人時、電話帳登録者の名前を...
-
回線にノイズ・・・FAXが受信で...
-
ホームテレホンから市販電話へ...
-
黒電話をモジュラーに
-
ISDNで電話がツーツーと話中に...
-
SANYO電話TEL-M58の操作方法に...
おすすめ情報