No.2ベストアンサー
- 回答日時:
中国語やアラビア語のサイトやアプリの文字が表示できなくなりますが、
日常では使わないので、削除しても問題はないです。
No.1
- 回答日時:
パソコンはユーザーの数だけ環境が違うので、誰も回答はできません。
「フォント避難所」のフォルダーを作成して、fontのフォルダーから
フォント避難所のフォルダーに該当のフォントを移動して、2か月間
支障が出なかったら、フォント避難所の該当のフォントを削除しましょう。
普段使用しないフォントはかなりの数が有ります、起動時にフォントを
読み込むので、Windows-XP時代の非力なパソコンでは、起動時間が
長く掛かる要因の一つでした、現在のパソコンでは影響は極小でしょう。
フォント削除の作業をすると知らないフォントを観られるので、
フォントの勉強になるので宜しい面が有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アスタリスクににているマーク...
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
パソコンに行書体がありません...
-
フォントのインストール
-
シート追加をした時のフォント...
-
indesignでのフォント一括変換
-
Adobeのフォントに「Yumincho D...
-
フォントについて
-
DF行書体とは
-
Macにもともと入っているHelvet...
-
フォントに優先順位をつけるには?
-
WordからPDFにしたら、フォント...
-
はてなぼっくすみたいなやつっ...
-
フリーダイヤルのマーク
-
フォントをメールで送りたい
-
マックで作成したイラストレー...
-
イラストレーター上でメイリオ
-
簡体字のフォントがほしい
-
Thunderbirdで、丸付数字(機種...
-
Adobe Illustraterにて保存時に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アスタリスクににているマーク...
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
パソコンに行書体がありません...
-
シート追加をした時のフォント...
-
フォントのインストール
-
フォントについて
-
DTPです、モリサワ リュウミン...
-
Macにもともと入っているHelvet...
-
indesignでのフォント一括変換
-
draw.ioのpdf出力
-
このすばのフォントについて
-
フォントに優先順位をつけるには?
-
WordからPDFにしたら、フォント...
-
Adobeのフォントに「Yumincho D...
-
初音ミクのロゴに使われている...
-
pdfの文字がギザギザになるので...
-
フォントをメールで送りたい
-
斜めのビックリマークがあるフ...
-
YEBISUビールロゴについて
-
Outlookの文章画面のフォントが...
おすすめ情報
まだBAが選べないので一旦締めます。