
先日、耳たぶにピアスを開けました。
ファーストピアスは医療用ステンレス?でした。
最近やっと穴が定着してきたので、これから新しくピアスを買うつもりなのですが、何しろ面倒くさがりで、日によってこまめに付け替える・・・ということはあまりしたくないのです。
なので、基本的には付けっぱなしでもかぶれたりしにくいものを付けておき、ここ一番!という時だけおしゃれピアスを付ける・・・ということにしたいと思っています。
しかし、普通にアクセサリー売場で売っているのは、18Kとかプラチナとかですよね?
今まで医療用ステンレスで順調だったので、金属のものを付けっぱなしにして、アレルギー反応など出ないか心配なのです。
付けっぱなしでもOKな素材のピアスというのは、どこで売っているのでしょうか?
質問が長くなって済みません。どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は金属アレルギーなので、つけるピアスが限られています。
(シルバー製品は、つけると10分で膿んでしまいます)
●チタン製
チタンメッキではなく、純チタンのものを使用していました。
(メッキ加工は、やはりアレルギーが徐々にでてきます)
ただチタン製はオシャレなものが少ないのが難点で、今は使用していません。
●プラチナ製
プラチナは安定した金属なので、私の耳でもシルバーのように化膿することはありません。
シンプルな物から、デザイン性のあるものまで。
最近は数が増えてきました。
シンプルなものなら、比較的安価で手に入ります。
シンプルなプラチナピアスは、シルバーとは違う輝きを放ってくれますし。
2つ3つ持っていれば、カジュアルにもフォーマルにも合います。
私が持っているものは2000~3000円くらいのものかな。
私も面倒くさがりなので、ピアスを頻繁に付け替えはしません。
お風呂のときにプラチナなので、金属疲労を心配することもなく気兼ねなしでザブザブ洗えます。
ただ、ポスト部分やピアス穴はお肌のお手入れと同じで、こまめにお掃除してあげてください。
※人によりプラチナが合わないことがあるかもしれません。
ご自身でお確かめください。
私も、前にシルバーアクセサリーでちょっと赤くなったことがあるので、シルバーのピアスはちょっと心配なんです。
プラチナのピアスが2,3000円で買えるというのは意外でした!もっとお高いものだと思っていたので・・・。
お風呂の時に気兼ねなしというのはポイントですね。
試してみたいと思います。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
とくに金属アレルギーでない方ならば、K18の金ならば大丈夫と思います。
わたしもはじめはつけっぱなしにしていましたが(いきなり金のにかえました)、セーターにひっかかったりするので、安定してからは帰宅したらはずすようになりました。プラチナであれば、さらに大丈夫でしょう。
いづれにしてもピアスはよく落しますね。。。
No.4
- 回答日時:
デザインが気に入るかどうかはわかりませんが、ボディピアスはいかがでしょうか。
ボディピは常につけっぱなしでも大丈夫なようにデザインされています。
素材はサージカルステンレスがよろしいかと思います。
私もボディピつけてますが、つけっぱなしですよ。
ファッションピアスのサイズは16~18Gですので、お店で見てみてください。
軟骨だったら14Gがいいかな。
シンプルなデザインが多いですが、キラキラした石がついたものもありますよ。
ぜひ見てみてください^^
今付けているのも医療用のステンレスなので、ボディピアスというのもきっと同じようなものなんですよね。
あまり見たことのない分野でしたが、探してみます!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは!
私も1ケ月半前くらいに初めてピアスを開けました。
もっと気軽に考えていたのですがネットでいろいろ見ているうちに、ちゃんとケアしないといけないんだなぁと思いました。
正直、私もあまり消毒とかしてなかったんです。
(マキロ○はキツイのでよくないそうです)でもやっぱり汗や髪の毛とかで不衛生になるみたいです~。
私もピアス用の消毒ジェルとか買いました!
今、チタンのセカンドピアスをしているところです。
アクセサリー屋さんで売られているものよりもポストが長くて太いと思います。
まだ45日くらいではホールが100%完全では完全ではないと思うのでホールが小さくなってしまうのがイヤなので太い(0.9mm)のをしています。
友人もこの間、開けたのですが翌日にはただれてしまって今、シリコンのピアスで治療中です。すごい事になってました。
私も金属アレルギーが怖いので様子を見ているところです。早く普通のもしたいのでつい、いろいろ買ってるのですがシリコンのカバーをかぶせて付けるつもりです。(ちゃんとホール通りましたよ!)
めんどーですがやっぱりたまにはお手入れした方がイイと思います~。
ご回答ありがとうございます。一応、開けてもらったところで教わったとおりのお手入れはしています。
これからも油断せずこまめに手入れしていこうと思います。
シリコンのカバーというのがあるのは知りませんでした。探してみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
アレルギーの人のために、通常の金具部分がゴムで出来た素材のピアスが、割りとどこででも販売されていますよ。
ピアスパーツはビーズ屋さんでも販売されていますし、値段も高くないので自分で付け替えることも可能です。金属アレルギーを防ぐために気をつけるのはもちろんですが、一番大切なのは常に耳を清潔に保つことです。付けっぱなしだと、どんな素材であってもどうしてもバックピンなどに汚れがたまりますし、臭いの原因にもなります。つけっぱなしもいいけれど、たまにはピアスホールのお掃除もしてくださいね^^
ピアスホールの掃除グッズ、つける前のピアス消毒グッズも薬局やアクセサリーショップで販売されていますよ~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
パソコンから知らない人の生活...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
サプライって何ですか?
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
囲み文字入力方法
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
CDとDVDの見分け方
-
見せてはいけないネックレスに...
-
サンゴの漂白
-
「エメラルド ブルー」という色
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
職場におしゃれしてくる人とし...
-
パフスリーブのブラウスの袖が...
-
皆さんの思いつく似たもの・性...
-
ピアスホールがだんだん下に・・
おすすめ情報