
[ランダムサンダー]
吸塵性のランダムサンダーを購入しました。
吸塵性のランダムサンダーを使っている方に質問です。
レジン(樹脂)を研磨しています。
研磨し始めて数分で、一瞬でやすり部分が粉で敷き詰まって、ヤスリとしての役目を失ってしまいます。
購入したサンダー用やすりは耐水性があると書いてあったのですが、紙やすりで対象を濡らしながら手で研磨する時のようなやり方で サンダーを使っても良いのでしょうか?
どうしても水が吸塵性サンダー内部に入ってしまいそうで怖いです。(吸塵部分が水を吸い込んで内部に、、みたいな)
皆さんはどのようなやり方でサンダーを
使っていますでしょうか?
超初心者なので、よろしくお願い致します。
皆さんはどのようにして使っていますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の補足として。
家具職であり、実際にレジンを使った製品も製作している者です。
どうやら耐水ペーパーを使われているようですが、基本的に#400あたりまでは空研ぎ用、それ以降はスーパーアシレックスというペーパーの種類が良いです。
耐水ペーパーは塗装面の研磨に使う事が多く、しかも電動工具に付けて使う事はほとんどありません。
吸塵タイプで水研ぎすると、内部に水が入り故障の原因となりますので注意しましょう。
No.1
- 回答日時:
ランダムサンダーは様々な素材の研磨や研削に使われる便利な工具ですが、正しい使い方と材料選びが重要です。
レジン(樹脂)を研磨する際にも、以下のポイントに気を付けると良いでしょう。やすりの選択: 耐水性があると書かれているやすりを使用するのは一つの方法ですが、さらに吸塵性の特性を持つやすりを選ぶことも検討してください。吸塵性のやすりは粉塵がサンダー内部に溜まりにくく、効率的な研磨が可能です。
研磨時の濡らし方: 吸塵性サンダーでの研磨時に水を使うことは可能ですが、サンダーが水を吸収することを避けるため、水を多すぎず、軽く濡らす程度にしましょう。また、水をかける際にはサンダーの吸塵部分を避けてかけるようにしてください。
研磨時の注意: サンダーを使って研磨する際には、過度な圧力をかけないように注意してください。適切な圧力で均一な研磨ができるよう心掛けましょう。
清掃とメンテナンス: 研磨作業の途中でサンダーの吸塵部分が詰まってしまった場合は、定期的に清掃を行うことが重要です。清掃を怠ると研磨の効果が低下する可能性があります。
試行錯誤: 最初は少量のやすりを使って実験的に研磨してみて、適切な方法を見つけるのが良いでしょう。試行錯誤を通じて、どのやり方がレジン研磨に適しているかを探求してみてください。
最終的には、吸塵性サンダーの使い方や材料選びに慣れていくことが大切です。もし不安がある場合は、ハードウェアショップや専門家に相談することをおすすめします。
この度は、電動ヤスリの使い方を教えて頂き本当にありがとうございました。初めての使用で少し不安がありましたが、丁寧に解説して頂いたおかげでスムーズに作業を進めることができました。今後もこの知識が役立つことが多々あると思います。改めて、感謝の気持ちを込めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 吸入薬について。 気管支喘息(COPDの可能性も考えられます)を患っている高齢者の知り合いがいるので
- なげし、柱、廻り縁などのDIYリフォーム
- ランダムサンダーがあればポリッシャーは必要ないですか?
- もち米は吸水が早いから短くていいと聞いた事がありますが、もち米は吸水を何時間かかけてしっかりするとも
- 液肥入りの葉水について
- 煙草について質問です。 彼氏に勧められて初めて、美味しかったので今では6とメンソールの6を吸っていま
- 建築などで使われるアスベストで肺がんなどになる人ってどういう人?
- 酸化グラフェン: 毒性試験 の論文でお聞きしたいことがあります
- シュガーバインの色。 シュガーバインはスクスク育ってるのですが、最近茎の部分が赤茶になってきています
- 加湿器のサビについて質問です。 加湿器に金属部分があり、その金属部分で水分が蒸発して水蒸気が出る物を
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
液晶時計の液晶部の裏に、蓄光シールを入れると、液晶時計表示が、夜間数時間は見られるようになりますか。
クラフト・工作
-
車のデリカの助手席の前のボードの蓋を開けた所に一本線USB差し込み口の線があります。 これに刺してD
その他(車)
-
木工用ボンドのように乾くと透明になるボンドで、乾いた後に耐水性のあるボンドはありますか。 あれば教え
クラフト・工作
-
-
4
日本でボンネットトラックが走っていない理由を教えてください
貨物自動車・業務用車両
-
5
塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露
車検・修理・メンテナンス
-
6
車両使用制限通知が来ました。 陳述書について提出した事がある方,記入の仕方わかる方回答お願いします。
貨物自動車・業務用車両
-
7
ルーフモールの劣化
車検・修理・メンテナンス
-
8
椅子の脚がぐらつきます。 メーカーに尋ねると、 ネジを締めるのではなくて、ぐらつきの隙間にほぞを入れ
DIY・エクステリア
-
9
移動式クレーンについて質問です。 移動式クレーンには自由降下の機能がついているものがありますが、なん
貨物自動車・業務用車両
-
10
ソーラー発電式の自動車用バッテリー補充電気は、出力電流何Aくらいあれば補充電効果があらわれますか。
その他(車)
-
11
食器ブランドメーカー教えて〜!!
食器・キッチン用品
-
12
Rav4モデリスタエアロのライト
車検・修理・メンテナンス
-
13
●「畑」を耕すには、“耕運機等”は、 バッテリー式, 電動式, 混合ガソリン式, ガソリン式 の ど
農学
-
14
写真の水色の物は何なのでしょうか?
写真
-
15
写真撮影を楽しんでいる諸兄にアドバイス頂けたら幸いです! 今キャノンの一眼レフ買うなら5Dシリーズ?
写真
-
16
車検について
車検・修理・メンテナンス
-
17
【日産自動車のVCターボエンジンは4WD動作を部品点数を減らした一体化したユニットにした
国産車
-
18
写真のようなL字フックを電動ドライバーで締めたいのですが、
DIY・エクステリア
-
19
プラグインハイブリッド車を注文しました。自宅に充電コンセント工事が必要です。5〜6万円位かかるそうで
その他(車)
-
20
パワーウィンドウのモーター故障、交換必須? 正規品は生産終了+在庫切れ 私が所有している以下の車両に
車検・修理・メンテナンス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「解らないことがあれば調べあ...
-
HTMLに背景を追加するやり方を...
-
教えてgooでサブ垢を使い人を侮...
-
おなにーが気持ちよくない
-
lumixのs5m2でライブ配信するに...
-
QNAPのNAS RAID1が崩壊
-
A4の紙を二枚繋げてワードで横...
-
トリッピ?とっけん? チーム分...
-
画像を絵文字に変換できるサイト
-
ワクラクという単発バイトのア...
-
気絶方法
-
いちいち報告してくる友人
-
PDFファイルの文字列を抽出する...
-
google chrome 拡張機能をデペ...
-
NOKIA 携帯電話 日本語化
-
ローチケアンインストールのや...
-
砂絵で作品作りをしたいのです...
-
エクセル関数で数字の下一桁が...
-
エクセルで合計時間から特定の...
-
MacBookの初期化について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてgooのベストアンサーを決...
-
ワクラクという単発バイトのア...
-
教えてgooでサブ垢を使い人を侮...
-
A4の紙を二枚繋げてワードで横...
-
いちいち報告してくる友人
-
おなにーが気持ちよくない
-
FULL HD 1080Pの取り扱い説明書...
-
教えてgooで、しつもん、回答を...
-
合理主義と理性主義の違いはな...
-
MediaPad M3 Lite s
-
気絶方法
-
小さい数字の打ちこみ方を教え...
-
ステーキ肉をエリンギで柔らか...
-
MacBook 入力ソースに日本語がない
-
トリッピ?とっけん? チーム分...
-
dヘルスケアで貯めたdポイント...
-
エクセル関数で数字の下一桁が...
-
パワーポイントでランダムに表...
-
エクセルで合計時間から特定の...
-
ACCESSのテーブルの行と列を入...
おすすめ情報