dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Adobe premiere proで動画編集をしたいのですが、
素材の動画はiPhoneで撮影しています。しかし、編集に利用しているPCはWindowsなので動画の移動(iPhone→PC)に手段でいいものがないか悩んでいます。

できる限り少なくて手間のかからない手段はありますか。

効率的に作業したいイメージです。

A 回答 (5件)

うちはMacなので直結できるため、Win環境がわからないんですが、直結できないならこの手かな。



ネット回線に頼るデータ受け渡しは結構時間がかかるので、iPhoneにつなぐことができるSDカードリーダーを使って受け渡しするのが一番早いかなあと思います。

ダウンロードは早くてもアップロードって時間かかりますよね。
Wi-Fiあればいいですが、なかったらギガ爆死の危機もありそうですし。

たとえばこんな感じのやつ。

https://amzn.asia/d/9NP1hMD

一旦SDカードに吸い込んで、それからWinに繋いでデータを渡すイメージです。

このメーカーではありませんが、SDカードリーダーとiPadとの間でデータ受け渡しができたので、たぶん問題ないと思います。
    • good
    • 0

ギガファイル便のようなファイル転送サービスを使えば簡単に動画を移動できます。


【大容量データ送信可能!無料ファイル転送サービスを比較&おすすめ!】
https://www.leawo.org/jp/tips/data-deliver-servi …

または、クラウドサービスを使うのも便利です。
【動画や写真を無料で保存!個人向けクラウドストレージサービスを比較&おすすめ】
https://www.leawo.org/jp/tips/cloudstorage-1407. …
    • good
    • 0

とりあえずスマホのRushで簡単に編集してから、パソコンのPremiereでガッツリ編集したら良いかとは思います。


https://helpx.adobe.com/jp/premiere-rush/how-to/ …

GoogleフォトやDropboxなどのクラウドサービスを使って生データを転送するのもありますが、どうせAdobe使ってるのなら、RushとPremiereで連携したほうがスムーズかとは思います。
    • good
    • 0

Googleのアカウントを取得して、Googleフォトのアプリを入れる。

クラウドで同期されるから、PCからGoogleフォトにアクセスしてダウンロード。これが一番簡単です。
    • good
    • 0

ケーブルでつなげばよいのでは?


iCloudのがいい?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!