
時間をお金で買うという比喩的表現がありますが、その文字通りに意味をとったとして、
皆さんは1時間が何円までなら1日何時ぶんを買いますか?
そしてその時間を何に使いたいでしょうか?
時間を買うことでその日の時間が増加します。
例えば時間を買わなければ通常24時間ですが、3時間を購入すると1日が27時間に増加します。
一方で、時間を買っていない他の人の見え方は、自分と同じように27時間を過ごしているように見えますが、その相手にとってみるとその人は24時間しか過ごしていないように見えます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タイムリーならば買います
そうじゃないなら買いません
例えばドラム式洗濯機は家事時間を金で買っています。
2日に一度選択して、干して畳むと20分かかるとして10年で606時間節約出来ます
うちのドラム式洗濯機洗濯機は値引きして20万ほどでした。
安い洗濯機なら7万くらいであると思います
13万払って606時間買いました
1.3万で60時間です。1300円6時間
130で36分
1時間260円です。
これくらいなら喜んで買います
No.5
- 回答日時:
一般的には誰かに何かをやってもらって、本来使えない時間が使えるようになって、時間の猶予を作ったりする事だと思いますよ。
実際に時間が買えて時間が増える訳ではないですから。
それだと言葉の本来の意味合いになってしまうので、この質問では敢えて時間を追加していくという別の考え方をしてみました。
しかし自分の時間を増やした時、自分から見て相手も同じように時間が増えているように見え、逆に相手(時間は増えていない)の目線で見た時には両者とも時間は増えていないように見えるという設定だと、結局のところ自分から見て時間を増やしても時間が増えたように感じるだけのようにも見えるということになります。
やや相対性理論に近い話になってくると思います。
No.3
- 回答日時:
時間を買うというというのは、物事をする時間を
金を払って短縮する、もしくはなくすことです。
たとえば、車でどこかへ行くときに高速道路を使えば
1時間早く行けるなら、高速料金で1時間を買ったことに
なります
部屋の掃除を金を払って人にやってもらったら、金で掃除の
時間を買ったことになります。
1日24時間生きるのでもしんどいのに、27時間に
なるなんて苦しさが増えることに、金を払うなんて
とんでもないことです。
金をくれるんなら、受け入れてもいいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷の重さ
-
上司にバーベキューに呼ばれて...
-
アルコールランプでビーカーの...
-
前から思ってたんですけど、 な...
-
車の運転が好きな人でも、疲れ...
-
竹炭を販売の申請は必要ですか?
-
グラスの中で焚き火
-
教えて下さい。鶏、豚、牛、の...
-
【電子レンジが使用出来るコッ...
-
【画像あり】このシェラカップ...
-
【コップ型のシェラカップを探...
-
コールマンのバーナーのメンテ...
-
鍋とかBBQに海鮮は要らない。美...
-
薪ストーブの選び方について
-
練炭コンロは何回使えますか?
-
大人数 寝室別 手ぶらBBQ 中部...
-
【陸上自衛隊レンジャー部隊員...
-
ダイソーの「マルチグリルシー...
-
焚き火をしたい 自宅の庭で木材...
-
飯盒でお米を炊く時浸水なしで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おっさん
-
金持ちは金があるが時間がない...
-
政治家を目指す理由
-
「金は命より重い」の真意は?
-
もし10cm四方の純金の塊を家に...
-
物欲と金欲の違いを教えてQOO、...
-
金目当ての女は男のヤリモクと...
-
表面に無駄な金を使わない分、...
-
金と金パラの組み合わせ(ガルバ...
-
金(かね)の本当の価値とは?
-
風俗嬢と付き合う方法を教えて...
-
時間をお金で買うという比喩的...
-
空港で小室圭が着ていたパーカ
-
金って、実はどこでも取れるの...
-
10年先の値上がりを考えるなら...
-
時間と金と愛、この三つの中で...
-
金で解決できない問題はありま...
-
10月7日(金)は、何時に寝ますか?
-
友情と金だったらどっちが大事...
-
「金で人の心は買えない」とい...
おすすめ情報
僕の場合は、毎日5時間ぶんを3千円くらいで買いたいです。
毎日やりたいことが多く時間が足りないです。
睡眠時間も欲しいところです。