
親が欲しいものを買わせてくれないです。
高校生女です。
私はハマっているゲームのキャラクターのグッズが欲しいのですが、そのグッズはネットでしか買えません。
親にネットの買い物は自分ですると危ないから欲しいものがあったら言ってと言われています。なので言ってみたら「いらないでしょ」とか「お金がもったいない」だとかすっごい言われました。
自分のバイト代で買おうとしてるんだからもったいないとか私が決めることだと思うんです。家に住んでる限り親に従わないといけないのが普通なんですかね?ほんとに欲しかったのに買えないの悔しいです。
ちなみに私が好きなキャラクターの中で親が気に入ったものは買うのを許してくれます。親の好みに左右されるのもすごく嫌です。
親になんと言えば納得してもらえるでしょうか?
回答お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様はおいくつでしょうか?
日本では18歳まで未成年で契約に保護者の同意が必要です。なので、どれほどほしくても、また強引に買ってしまっても、保護者がその気なら「契約の取り消し」ができます。
なんで、そういう法律になっているか、というと「未成年者を守るため」です。
未成年というか、子供がお金を自由に稼ぎ、門限に関係なく交友し、好きなものを買ったりサービスに使ったりしたら、保護者がその子供を守ろうと思っても守れません。
保護者はあなたを守るために判断しているわけです。それが「信用できない。親の都合で勝手に決めているんじゃないの?」という不満は理解できますが、その保護下から抜け出て自立することが求められるのです。
18歳までは強制的に「保護者に保護する義務があり、未成年者の権利は制限される」ということになっていますので、質問者様は18歳まで親の判断に従う必要があります。
以上が親側からみた公式見解です。
それでもほしくてバイト代があるなら、買っちゃえばいいじゃん、というのが立場を離れた個人的意見です。
私はまだ18歳未満ですね…
確かに何でも自由にできてしまったら危険なことも多いですよね。
個人的な意見もありがとうございます!
回答ありがとうございました!!
No.7
- 回答日時:
家に住んでる限り親に従わないと
いけないのが普通なんですかね?
↑
自分が稼いだ金だから、なんて
とんでもないです。
家賃や食費、学費などは親に払って
もらっていますよね。
自分が稼いだ金だから自分が自由に
なんてことになったら
お父さんは、家に金を入れなくても良い
ということになります。
親になんと言えば納得してもらえるでしょうか?
↑
自制心醸成のために我慢しましょう。
●「マシュマロをすぐ1個もらう? それともがまんして、あとで2個もらう?」
これは、行動科学で最も有名なテストのひとつ、マシュマロ・テストです。
このテストの考案者であるウォルター・ミシェルは、
マシュマロを食べるのをがまんできた子・できなかった子
のその後を半世紀にわたって追跡調査し、
自制心と「成功」との関連を調べました。
その結果、我慢出来た子は成功し、出来なかった子は
成功しない、ということが明らかになりました。
この成功てのは、成績がよい、ちゃんとした仕事に就いている
生活保護を受けていない、犯罪者になっていない、というような意味です。
ウォルター・ミシェルはこの実験から、幼児期においてはIQより、
自制心の強さのほうが将来のSATの点数にはるかに
大きく影響すると結論した。
2011年にはさらに追跡調査が行われ、
この傾向が生涯のずっと後まで継続していることが明らかにされた。
SATは、アメリカの大学に出願する高校生のための、学力テストです。
No.6
- 回答日時:
「親がどんなに悲しんでも、子供には関係のない事である」
アドラー「アドラー心理学」より
「自らの安全を自らの力によって守る意思を持たない場合、いかなる国家といえども、独立と平和を期待することはできない」
マキャヴェリ「君主論」より
自分を守れるのは自分だけです。
親子は他人の始まりです。
親は親なりにイロイロと思う事はあるのかもしれませんが、
他人はあくまでも他人です。
この様なケースにおける最も適切な対処法は実力行使です。
親に無断で勝手に買ってしまっていいです。
「優れた君主は大きな戦争を回避するために敢えて小さな戦争を起こす」
同「君主論」より
むしろ、良い機会です。
親とは一度、徹敵的に喧嘩した方が良いです。
親なんてものは一度や二度は徹底的に突き放す必要があります。
所謂「通過儀礼」です。
親が子供を守っている
などどいうのは大きな誤りです。
子供を守っているのは子供自身です。
親の役割はそれを一歩引いた所から手助けする事です。
だから、親とは「木の上に立って見守る」と書く訳です。
「傲慢な相手には、服従すれば勝てると考えるのは誤りである」
同「君主論」より
親が子供を守っている
などという勝手な思い上がり。
これを「傲慢」と言います。
質問者さんは親に都合の良いように育てられた自己肯定感が低い子供です。
「自己肯定感が低い≒精神的に自立できていない」
です。
精神的な親離れは大体16歳くらいで終わりますが、
今は質問者さんは、
「自分を守れるのは自分だけ」
これが十分に理解できていない状態です。
質問者さんの自己肯定感は
精神的な親離れが十分にできる域に到達していません。
ここで親とは派手に喧嘩して、
自分に自信を付けるべきです。
自己肯定感が低い女性の特徴は悪い男に騙されやすく、
DV被害者になりやすいことです。
そこまでならまだ自己責任で済みますが、
自己肯定感が低い女性の最も厄介な特徴は、
児童虐待の加害者になる恐れがあることです。
このままでは将来、児童虐待死事件が起きかねないです。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
バイトで自分で稼いだお金と言っても「あなたは別に生活費を全て負担
している訳では無い」と思うんですけどいかがでしょうか。親がブチ切
れて「あー、だったら自分の金で生活しろよ!食費も電気代も家賃も払
えよ!」となってしまったら、反論できますか?
確かにあなたの親は自分の価値観を押し付けてくる、微妙な考えをして
いると思います。しかし「切れているわけではない」と思うんですよ。
そして「切れたらもっと悲惨な未来が容易に見える」とも思えるんです。
ぶっちゃけそんな切れ方をする親は珍しくないと思うんですけども、あ
なたは既に高校生であり、親があなたを負担しなきゃいけないかと言わ
れたら既にグレーゾーンに入っていると思うんですよ。
私の親は切れたりしない、と親を信頼しますか? 信頼できる親ならそ
もそも件の問題なんかおきないと思うんですけども。
ともあれ、親が切れる道は避けるべきであると思うんです。
それをふまえて、目的に品を買う方法としては、
・もう一人の親や、兄・姉に仲介してもらう。
・あなたが何故ほしいか、商品の魅力をアピールし、買うことを納得し
てもらう
ここらへんが妥当じゃないでしょうか。
上で書きましたが、あなたの親はさりげなく自分の価値観をあなたに押
し付けています。親だから教育という面ではそれは正しい面もあります
が、教育から離れた面で価値観の押し付けは、嫌われる行為である(そ
れは親子とか関係なく嫌われる行為である)、ともう一人の親や兄・姉
につっこんでもらえばいい、と思いますよ。
No.2
- 回答日時:
|ω・`๑)ฅコンニチワ
ご質問者さまが仰った通り、
あなたがアルバイトで稼いだお金なので
どのように使うかはご質問者さまの自由だと私も思います。
ご実家に住んでいる限り、
主導権は確かに親にあると思います。生活させてもらっているわけなので…多少の指示は聞かないといけないのも確かです。
ですが、今回の件であれば
意見は言えると思います。
「私が働いて稼いだお金なんだから何に使おうと自由でしょ」と言い切って納得させる。
それでも駄目なら、今のうちに貯金をしてひとり暮らしの準備費用を集めて、成人してからご自身の好きなものを買うか…ですね(汗)
成人したらもう親とは赤の他人にもなれますので…色々大変なことが多いかと思いますが、頑張ってください!(* > <)⁾⁾
納得させられるように頑張ります!
ひとり暮らししたいと思っているのでお金貯めて成人してから沢山買うって言うのもいいですね
回答ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レディース 下着についての相談です 20歳女です 自分のお金で買っていないので、母親が知らない間にを下着を買って 3 2021/12/07 12:57
- その他(家族・家庭) 勉強のモチベーションについて 中学3年生です。 親にスマホを買い替えて欲しいです。 なので、親に通知 5 2021/11/05 23:23
- iPhone(アイフォーン) 親にバレずにスマホを買う 12 2021/11/21 08:38
- Instagram 大学生女です。私はインスタで知り合った、下宿先の県出身の、他県の高校で寮生活をしている男子高校生に、 2 2021/11/23 23:13
- 父親・母親 父親との考えの食い違いについて。 学生です。 父親はなんでもかんでも中古です。(テレビ、ストーブ等々 5 2021/12/21 16:42
- 父親・母親 中学生です。休日の過ごし方で親から怒られました。 5 2021/11/16 22:37
- 親戚 お年玉について 16 2021/11/03 15:13
- コスプレ 高校生なのですが、 この間親に内緒でネット通販を使い買い物をしてそれがバレないか心配です。 具体的に 2 2021/11/29 22:00
- その他(ファッション) 下着 3 2021/12/26 23:42
- その他(悩み相談・人生相談) 彼の家庭環境について 6 2021/12/02 15:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2人姉妹の妹は、 「次女」です...
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
兄がいて、私は妹。 末っ子にも...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
近所の80代の老婆
-
妹とセックスしてしまいました...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
就職のため家を出ることを、裏...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
高校3年生です。 彼氏に首に2つ...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
専門学校をズル休みしました。...
-
近親相姦
-
姉に攻撃してくる妹の心理と対...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
至急です。親にバレずに学校を...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
親と口聞かないで何年とかあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近所の80代の老婆
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
近親相姦
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
親と口聞かないで何年とかあり...
-
汚い質問ですので…
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
実妹がストレスです。縁を切る...
-
成人済み実家暮らしの女なので...
おすすめ情報