dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生です。
スマホは持っていますが、LINEはやっていません。
僕は友達は沢山いますが、それぞれとの関わりはあんまり深くありません。
友だちのほとんどがLINEをやっていて、
ほとんどの友達に「LINE教えて」といった旨の質問をされましたが、
LINEをやっていないので「LINEやってないです!」とはっきり返答しました。

なぜLINEをやっていないかというと、大きく3つに分けられます。
1.LINE株式会社による不祥事(個人情報流出)
2.LINE株式会社の株の100%をyahooの運営元が持っている。
3.サーバーが韓国から移転すると言っていたが、実際に移転したのかは不明。

このような理由でLINEをやっていないのですが、皆さんはやっていますか?
LINEをやっている、もしくはやっていない理由と併せてどうぞ。


もう一つの質問です。
上のような理由でLINEをやっていませんが、
LINEをやっている人達がLINEで交友関係を深めているように感じます。
LINEによる交友関係への影響ってあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    もう1つ質問を追加します。
    本文の理由から、LINEが怖いためやりたくないので、
    LINEを代替できる手段はありますか?

    そうなるとやはり手紙や電子メールとなるのでしょうか?
    自分はLINEの代わりにhttps://chat.onl.jp/を勧めているのですが、
    それを使ってくれる人は0で、数か月前に複数人に教えましたが未だなんにも帰ってきません。

      補足日時:2023/09/22 19:01
  • お礼の誤字に関して。
    kinkyuuuさんによる回答のお礼は、正しくは、
    「丁寧に解説いただき有難う御座います。
    参考にします。」です。
    お詫び申し上げます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/24 10:14

A 回答 (2件)

+メッセージアプリを利用するで良いのではないでしょうか。



国内のNTTやKDDIが作成した標準アプリで、ほぼLINEと同じ様な感じです。
広告が出ないのと、シンプルなのが特徴です。

格安スマホやiPhoneの場合は最初からは入っていないので、LINEの様にアプリストアから自分で入れる必要ありです。

例えばドコモならこちら
https://www.docomo.ne.jp/service/plus_message/

auならこちら
https://www.au.com/mobile/service/plus-message/

参考になれば
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に改札いただき有難う御座います。
参考にします。

お礼日時:2023/09/24 10:11

WhatsApp を私はよく使いますが、付き合いでLINEも入れています。

ただ不安なら使わなくて良いと思います。手紙などほかの連絡手段もありますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。
LINEなんて強制されるものではないですしね。

お礼日時:2023/09/24 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!