
万葉集などの和歌で用いられている『枕詞』ニッポニカ辞典によると
【主として和歌に用いられる修飾句。
一首の主想表現と直接の意味的関連がなく、被修飾語(被枕詞)だけを修飾する。
被修飾語へのかかり方は慣習的、固定的・・・】
とされているが、この『枕詞』を古代韓国語(古新羅語)などと関連つけて解釈したのが、金公七『万葉集と古代韓国語ー枕詞に隠された秘密』(ちくま新書、1998年)の枕詞の解釈であるようです。
私は韓国語自体まったく解りませんが、この方の説によるといくつかの和歌が隠語文に解釈されており、男女のまぐあいや人々を呪う言葉が隠されているそうです。現代の歌謡曲に通じるものがあり、私は少し興味をもちました。
大陸朝鮮から日本に帰化した人々の子孫が大勢を占める宮廷文化なので韓国語などの音韻を潜ませて和歌を奏じることなども決して不思議ではありませんが、私もこじつけみたいに感じました。
1.雪椿
作詞:星野哲郎
作曲:遠藤実
やさしさと かいしょのなさが★【男女の性】
裏と表に ついている
そんな男に 惚れたのだから★【音韻おとこ】
私がその分 がんばりますと
背(せな)をかがめて 微笑み返す
花は越後の 花は越後の
雪椿
夢にみた 乙女の頃の
玉の輿には 遠いけど★【恋歌】
まるで苦労を 楽しむように
寝顔を誰にも 見せないあなた★【枕絵】
雪の谷間に 紅さす母の
愛は越後の 愛は越後の
雪椿
つらくても がまんをすれば
きっと来ますよ 春の日が
命なげすて 育ててくれた
あなたの口癖 あなたの涙★【枕詞の一般解釈】
子供ごころに 香りを残す
花は越後の 花は越後の
雪椿

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
古い時代の朝鮮語って, ほとんどわかってないんだよ....
日本語ではまだいろいろと文字資料が残っていたから「奈良時代の日本語」というのがそれなりにわかっているんだけど, これに対して朝鮮語では「その (= 日本でいう奈良時代に相当する) 時代」の朝鮮語に関する文字資料が断片的にしか存在しないので, 「どういう言葉であったのか」が今のところ「言語」といえるほど体系的には理解できていないんじゃないかな.
なお専門家によれば「万葉集は英語で解読できる」らしい (苦笑)
ご回答ありがとうございます。
当時の日本語はポリネシア語の方に近いとの説明があったようですが、現在『万葉集』も多くの言語に訳されているようですね。私は外国語訳の万葉集はまだ読んだことがなありません。翻訳者によって本来の語彙の直訳・あるいは個性的な意訳など様々に解釈されては混乱のもとです。
外国人も自身で原語の勉強をしてから本文を読み込むのがベストなのでしょう。
No.1
- 回答日時:
そもそも「古代韓国語」「古新羅語」なるものが全く謎なのだが, それはそれとして
質問はなに?
わたくしの問いに返信いただきありがとうございます。
http://www.iris.dti.ne.jp/~muken/kokugo03.htm#%E …
★同じく「万葉集は古代韓国語で書かれた」主張した著書が100万部ベストセラー 李寧熙 氏のこの説の裏付けの真偽が質問ですが、よくわからないとのお答えですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 を 助詞 4 2021/11/25 09:16
- 英語 分詞は形容詞、動詞の働きをもつことはわかります。 Running people〜 という文も、bea 5 2021/11/12 17:31
- 日本語 こと 6 2021/10/26 12:54
- 日本語 ない 3 2021/12/18 18:02
- 政治 日本国憲法はファンタジーだとしても、簡単に改正するべきではないですよね? 3 2021/11/01 23:37
- 英語 訳が正しいかを教えてください。 1 2021/10/23 01:41
- 英語 英文について 2 2021/10/27 08:39
- 政治 天皇陛下は「国民の統合」という「大任」を果たされています。 12 2021/11/04 06:33
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 日本語 ある 4 2021/11/13 13:47
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
短歌の数え方の単位は?
-
和歌で「あなたも同じ月を見て...
-
源氏物語 車争い
-
「和歌」、「俳句」、「百人一...
-
百人一首についてです。 「月見...
-
春日眺望
-
村上天皇の和歌「思へどもなほ...
-
「夜もすがら君想う」 みたいに古...
-
出典を探しています。(秋の夜...
-
和歌の歌風
-
奥の細道についての質問です。 ...
-
大和物語にある歌の意味
-
俵万智さんの和歌の意味を教え...
-
謡曲 三輪に出てくる和歌の意...
-
鹿が出てくる日本の古典作品っ...
-
天つ風 雲の通ひ路 吹とぢよ 乙...
-
この和歌の解釈を教えてくださ...
-
伊勢物語 「京に思ふ人なきに...
-
古文 答へをだにせず の現代語...
-
訳してみたのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
短歌の数え方の単位は?
-
和歌の歌風
-
和歌で「あなたも同じ月を見て...
-
訳してみたのですが...
-
「和歌」、「俳句」、「百人一...
-
源氏物語 車争い
-
先日おみくじ引いまして、おみ...
-
百人一首の中に星の歌が一首だ...
-
百人一首の、漢字・かなの表記...
-
「蛍の光」のすぎの戸とは?
-
夕されば野べの秋風身にしみて
-
古典 かぐや姫の昇天について
-
俵万智さんの和歌の意味を教え...
-
古文 答へをだにせず の現代語...
-
こんな和歌知りませんか?
-
大和物語にある歌の意味
-
短歌でプロポーズの返事をした...
-
伊勢物語 「京に思ふ人なきに...
-
伊勢物語のこの五首の和歌につ...
-
お断りの和歌を教えて下さい
おすすめ情報
論文内容が歌謡曲に盛り込まれているとすると【真実】である可能性が高いです。