
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
違います。
ホテル・旅館業界の取り決めでは、部屋にトイレとバスが付いているのがホテル、そうでないのが旅館です。
ただし、業界の組合に入っていないところは、この取り決めに沿っていないところがあります。
No.6
- 回答日時:
>料金システムとしてはホテルが前金制(前払い)で、旅館は後払いというもので間違いないでしょうか?
いいえ、旅館業法では、どちらも単に「宿泊料を受けて、人を宿泊させる営業」としか定義づけされていません。つまり前払いか後払いかは個々の事業者が決めてよいのです。
実際、後払いホテル(予約サイトでクレジットカードの与信のみを行いチェックアウト後に決済するホテル)が数は少ないですが存在しますし、その一方でコロナ禍で苦しくなった旅館を助けるための「宿泊前払い」プロジェクトを行った旅館もあります。
No.3
- 回答日時:
高級ホテルでは、現金支払いの場合は、
前金ではなくデポジット(保証金)として宿泊料相当金額をチェックイン時にフロントに支払いします(チェックアウトの時に精算)。
ご質問の様な区分けは現実にマッチしているとは思えません。
サービスの提供の違いは、ルームサービス一つとっても異なります。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホテル・旅館 年末年始へ出かけるよりも… 5 2021/12/22 19:14
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) go toトラベルなんて、なぜ赤の他人の旅行代を赤の他人が世話しないといけない? 2 2021/12/11 03:52
- その他(ニュース・時事問題) 「地域ブロック割」(県民割)の経費は誰が負担しているのでしょうか。 2 2022/05/30 23:05
- 甲信越・北陸 来年の年明けに1泊2日で福井旅行を企画しています。 旅行の目的は「越前松島水族館に行く」・「金津創作 3 2022/08/25 15:15
- その他(宿泊・観光) 日本各地の観光地のホテルや旅館で、宿泊客はまだまだ戻ってきていないのですか? 1 2021/11/16 07:54
- ホテル・旅館 ホテルや旅館で撮影した自撮りや、宿泊する部屋や他人のいないところで撮ったダンス動画などをTikTok 2 2023/08/04 17:25
- カップル・彼氏・彼女 20代前半社会人カップルの旅行いくらのホテルに泊まる? 3 2023/09/06 23:29
- ホテル・旅館 温泉旅館に一人で泊まったら変でしょうか 2 2022/04/26 20:37
- タクシー 全国旅行支援すると余計に生活が苦しくなりませんか? ホテル難民になって交通手段がないとタクシーで帰る 4 2022/11/16 23:22
- その他(行事・イベント) 修学旅行先のホテルへのお礼の言葉って何を言えばいいのですか? 2 2022/05/13 20:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旅館での部屋食で持ち込んだア...
-
快活クラブの鍵付き個室ってな...
-
旅行について3つ質問があります。
-
福井県小浜市
-
関西から仕事で東京に行くので...
-
大手町など千代田線沿いにある...
-
ホテル連泊中の清掃に対して
-
現金払いしかできないホテルで...
-
8月末に名古屋からライブで大阪...
-
日産スタジアムでのライブに行...
-
マッチングアプリで1~1.5で大人...
-
ホテル金沢のところにあった昔...
-
夜中に快活クラブのシャワー30...
-
日産スタジアムでのライブに行...
-
至急! ホテルを日にち間違えて...
-
横浜の桜木町駅周辺のホテルで...
-
予約したホテルのサイトを見た...
-
アゴダで宿泊の予約をしました...
-
正月の旅行を、全国で展開され...
-
ネットで予約したホテルにチェ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホテルと旅館の違いについて
-
京都で民泊をするとしたら
-
旅館ホテル業界勤めのブラック...
-
シャンプーの名前を教えていた...
-
日本中のホテルを全て買い取る...
-
高級ホテルとかってサービス料 ...
-
ラブホでデリヘルを呼ぶ際、嬢...
-
デリ ヘルの利用方法について。...
-
男女の出張
-
ホテルを予約したのですが、間...
-
ふと思ってしまったのですが、 ...
-
アプリから同じホテルの予約を...
-
ツインで一人しか泊まらないの...
-
だれかと旅行に行くのはとても...
-
上司と出張する際の、ホテルに...
-
ホテルで友達の部屋に遊びに行...
-
宿泊したホテルから後日請求の...
-
ラブホに隠しカメラ付いてる!...
-
至急! ホテルを日にち間違えて...
-
ホテル用語?オンハンドって・・・
おすすめ情報
と言う事は、前金制はビジホ特有のシステムとでも…???
自分は、前金制に慣れてしまってるし…。
和モダンな客室こそ、日本らしさがあって良いですな。
和室ベースにベッドというのは、アリですな。
自分のような貧乏人にとっては、高級ホテルのシステムには馴染めそうも無いですな。実にめんどいし。
前金制を原則としているビジホの方が、自分にとって性に合いますな。
旅館とホテルの違いと言えば、オートロックシステム(カードキー連動式)があるか否か、これなんかも見落としちゃいけない要素でしょ。日本旅館の多くでは、オートロックシステムが完備でないところがまだあるようなもんだし(温泉ホテル系でそういう例が残る)。