dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メルカリで、新品の正規品の化粧品を買いました
届いたものはどう見ても新品ではなく、
容器についてある傷も不可解なものでした。
中身が溢れていました。
メルカリ事務局に相談したところ、事務局も対応しなければいけない案件だと判断して、出品者に連絡をしてくれました。私も出品者とやりとりしていますが、今までそんなクレームはなかったとのことで、返品も返金も受け付けないと言われました。
事務局はサポートすると言ってくれましたが、出品者の意向は変わらず、埒があきません。
出品者から取引完了してくださいと連絡が来ました。もうカード決済は切られているし、取引完了とか受け取り完了しないからといって出品者が何か困るのでしょうか。
取引完了すると、事務局ではサポートができないそうです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • みなさん、ありがとうございます。
    仕組みを教えて頂き、助かりました。

    重ねてすみません、事務局キャンセルとはどういう処理のことでしょうか?

    私が気にしているのは、返品となった際は、お互い匿名での発送ができないことです。
    この出品者に私の個人情報を知られるのが嫌だなと感じています。

      補足日時:2023/09/29 22:57

A 回答 (8件)

事務局キャンセルというのは、



メルカリは基本的にトラブルがあった際には当事者同士で話し合い解決することを求められるのですが、それがうまく行かない時には事務局へ相談します。

そして返ってきた内容や提案に従いなるべく穏便に返品等を済ませるのが普通なのですが、たまにいる頭のおかしい人は時間感覚がおかしいため、さらに拗らせることばかりをして返品を頑なに拒否してきたりします。

その後も相手方等に対し、事務局からの説得や提案等が行われるのですが、にも関わらず購入者とのやり取りを拒んだり、返品した荷物を受け取らなかったり、その様なことばかりをしていると事務局側もしびれを切らして、送料はメルカリが負担するため荷物を送り返してくださいと言われるようになります。

そこで送り返した場合は、荷物が向こうに着き、相手、または事務局側が到着を確認した時点で事務局により自動的に取引がキャンセルされ、お金は元の場所へ戻される形になります。

商品を返品する際、お互いにどうしても個人情報を教えたくないだとか、後から返ってくるにしろ元払いで返品をするなんてしゃくなため嫌だとゴネたような場合にも、メルカリ側はペナルティー等をチラつかせながら、どちらかが先に行動を起こすことを即し、もしそれでもダメな場合は、返品もなしで、双方に発生したお金は事務局が全て、または一部補填するという形で、半ば強制的にお取引をキャンセルさせてしまいます。

また、その場合は、その手元の商品は返品する必要はありませんが、もしかしたら事務局側から、トラブルを避けるため、購入した商品の再出品は行わないように、と一言、注意書きが送られてくるかもしれません。

例外パターンもいくつかはありますが、基本的、典型的なものはそういったかちになります。

*返品となった際の送料ですが、とりあえずは購入者が支払う元払いといった形になることが多く、それらは返送の際の金額明細等を事務局側に送ることによって、後から商品代金と一緒、または送料のみ、メルカリポイントとして返金されます。


※寝る時間も近いため、推敲なしの乱雑な回答となってしまい申し訳ございません、、、。
    • good
    • 2

以前メルカリで化粧品の偽物(中身を入れ替え)売っているのをネットでみたことあります。

本当かどうか不明なのでちゃんとした箱に入っているもの以外買わないようにしています。化粧品は特に本物か偽物かわかりにくいため買わないようにしています。
    • good
    • 1

私なら、2000円以下なら、中身に問題無しならノークレームノーリターンです


別に、外見気にしません
    • good
    • 1

メルカリですからね。


そんなものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

助かりました!

お礼日時:2023/10/03 20:07

取引完了しないでください、完了すると返金不可になります。


今はまだ相手に金額が反映されていない状態でメルカリ側が対応出来る状態です。

そのまま事務局に伝えてください。
返金対応になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/10/03 20:07

確信犯の言い訳は、大抵いつもそのセリフです。



返品キャンセルしても評価がつかないため、嘘を言いまくり。

メルカリは少なく見積もって5割はそんな嘘つきばかりです。

新品未使用とか未使用に近いと書かれているものなんて、7割近くがそんなのばかりです。

取引の完了をすると事務局が介入しずらくなるため、そのお金を持って逃げ切るつもりです。

最終的には返品または事務局キャンセルになるでしょうけど、お金は戻ってきますよ、、、。
    • good
    • 2

そのままにして、事務所から質問があったら、回答すればいいです。

たぶん返金してくれます。
偽物の可能性もあります。ネットに偽物の情報が載っています。調べてみてください。
    • good
    • 1

取り引き完了したら相手に入金されてしまいます。

現時点ではまだメルカリで止まっていて入金されていないと思います。返金して欲しいとサポートに相談した方が良いのでは。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!