
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
陽キャ→スクールカースト→高校という連想から、高校の場合についてお話しました。
とはいえ、日本と異なりアメリカは高校でも大学でも新卒一括採用がない点は共通するので、そこまで就職までのステップがガラリと変わるわけでもないようです。
大学生の入る企業は更に様々です。そして、就職に至るまでの過程は高校とそう大きく変わるわけではありません。また、アメフト選手だからといって単位取得を手加減する教授もいないので、有力選手ですとアーリードラフトに指名されて大学は中退、という選手も散見されます。
(ドラフトにかからない選手でも、ドラフトと同数程度ドラフト外入団があるので、アメフトの道を進む選手もそこそこ。ドラフト内250人強、ドラフト外ほぼ同数、といったところです。この他、野球・バスケ・アイスホッケーもあるので、一度はプロスポーツ選手になる人の数はそれなりに多いです)
よく知られているように、アメリカの大学はみっちりと課題レポートで学生を扱き倒します。そこに陰キャだの陽キャだのという学生世界でのみ通用する概念は通用しません。
まあ、スタンフォード大学が強豪校として知られていたりするように、名門大学は弱いということはありませんが、大卒の就職は能力とコネの双方が必要だったりしますから名門大学ほど親のコネが利いたりします。親のコネを使ったあと、どうなるかは本人次第ですが、日本ほど子供の教育が甘くないのでいわゆるドラ息子の率は低めのようです。
また、学士卒ですぐにつける仕事はさほど収入が高くありません。ステップアップのため、就職して学資を貯め修士課程(経営学修士、MBAが有名)へ進学し、更に実務経験を積んだあと博士課程へ、という人も珍しくありません。もちろん、理工系を中心に修士課程・博士課程へ直行する学生も多いです。
大学の授業についていけず中退する学生については高卒と同様です。というより、通常の転職活動とさほど変わらないと言って良いでしょう。
ということで、元フットボーラーだからといってこの業種業界!ということはあまり言えません。この辺は、元大学野球部員の就職先と同様でしょう。
2度もご回答ありがとうございます。
新卒一括採用じゃないんですね!!
そうか、そしたら「こういう人たちはこの業界」、とは一概に言えなさそう。
日本だと「陽キャは〇通や〇報堂、メガバンク行きそう」みたいなイメージですが、アメリカはそういうステレオタイプ的なものあるのかなと思って質問してみました。
私のイメージですと、アメフトやってた方はいい会社に就職できても「でもあいつ筋肉バカだぜ笑」とか言われるのかなと思ってました笑。
でも就職できたってことはきちんとしてる可能性が高いですね。
>よく知られているように、アメリカの大学はみっちりと課題レポートで学生を扱き倒します。そこに陰キャだの陽キャだのという学生世界でのみ通用する概念は通用しません。
大変納得です。
適当に勉強しても卒業できて、コミュ力(のみ?)が就職でものを言う日本ならではカテゴリ分けかもしれません。
陽キャだぜ人生イェーイ!も高校までということですね。最初に質問が高校生の就職と思われたのも納得です。
スポーツ推薦で入った方の大学生活大変そうですね。
No.1
- 回答日時:
NFLから高卒でドラフトにお呼びがかかるような名選手はともかく、アメフト部の上位選手ならスポーツ推薦で各大学に進学する場合が多いでしょう。
カレッジフットボールは日本で言えば甲子園なみに人気があります。大学の推薦にも引っかからず、さりとて進学も考えていない場合は高校在学中からアルバイトなりパートタイムなりで働き始めます。高校側でインターンシップを行っていることもあります。こうした経験とコネクションを利用して、卒業後は様々な企業へ就職していきます。
日本と異なり、アメリカでは高卒の場合にも新卒一括採用は全く存在しないので、職が決まらないまま卒業することもありえます。
一概にどんな企業と特定することは多分事実上不可能ですが、多分日本で言えば野球部員がどんなところに就職していくか、と、少しだけ似たような方向かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 陰キャと陽キャとかってその人の個性であってどうでも良くないと思いませんか? この質問してる時点で陰キ 4 2022/02/03 23:04
- 雇用保険 再就職手当について質問です。 今回、失業保険を申請したのが2021/09/30 最初の認定日が202 3 2021/10/28 01:24
- 片思い・告白 陰キャイケメン男子を好きになりました。 最近陽キャ女子がものすごくアピールしているみたいです。私は陰 2 2021/10/24 22:48
- 大学受験 大学は将来に繋がる学部を選ぶor学びたい学部を選ぶ、どちらが幸せか 私が志望している学部学科は、就職 6 2021/11/17 21:44
- 大学・短大 法政大学について質問です。 法政大学のキャリアデザイン学部に指定校推薦で入ったとしても、単位を落とさ 1 2021/11/03 13:39
- その他(社会・学校・職場) 陰キャ VS 中身無し陽キャ 5 2021/10/27 22:30
- 友達・仲間 陽キャ 陰キャの違い 4 2021/10/26 21:52
- 減税・節税 妻である私の働き方、社会保険に加入するべきなのか?節税方法教えてください。 ◎夫69才 年金受給者( 3 2021/10/27 00:45
- ラグビー・アメリカンフットボール スポーツ経験は8年ほどあります。最近プロのアメフトの試合を見ました。そこで、自分もプロになりたいと思 1 2022/06/18 21:07
- 大学院 工学部3年男です。 大卒で就職するか大学院に進学するか 就職活動、経済面で悩んでいます。 希望する職 5 2021/11/15 23:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
すみません、高校生ではなく大学生の就職先です。