
こんにちは。
北京に住んでいる者ですが、加湿器を使うと辺りが白っぽい感じになります。テーブルの上とか、テレビとか。調べたところ、水道水中のカリウムが原因だということですが、ここで疑問があります。
ここ中国では、水道水は飲まないのが常識です。
加湿器で水道水を利用した場合、結晶化した水道水を体が吸い込んでしまうと思うのですが、この考え方は間違いですか?
加湿器のタイプはよくわかりませんが、3000円程度のものなので、よくあるタイプだと思います。本体には、純浄水を使うようにと書かれていました。
上記につきましてアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
●加湿器を大別すると2つの方式があり、基本的には蒸気式と微噴霧式(超音波式)です。
●蒸気式: 水の中のスケール成分を空気中に放出せず、無菌でクリーンな加湿ができます。電熱で蒸気を発生させ、電気代が少し高いですが、最も衛生的。
●微噴霧式:超音波式とも言われ、電気代が最も少ないが、水の中のスケール成分と貯水部分に菌が発生すると殺菌される事なく、室内へ放出されます。
>ここ中国では、水道水は飲まないのが常識です。
加湿器で水道水を利用した場合、結晶化した水道水を体が吸い込んでしまうと思うのですが、この考え方は間違いですか?
● 考えは正しいと思います、どの程度の害があるのか、ないのか小生には健康に対しアドバイスは出来ません
こんにちは。
早々のアドバイスありがとうございました^^
蒸気式と超音波式の、超音波式でした;;
貯水部分を確認したら、かなり汚れていました。菌だらけのような感じです。
一度掃除して、それでもまた繁殖するようでしたら買い替えを検討したいと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
上海へよく行くのですが
水道ー水は飲めません
はみがきでも砂っぽく
感じます
昨年あたりから「アクアウォーター」を
ホテルなどでみかけます
日本でもはやってます
アルカリイオン水だとか
高いです
加湿器はあまり効果がないと思うのですが
水道水にはお茶が一番いいと思います
参考URL:http://chinavy.livedoor.biz/archives/15653696.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京に住んでいる方に質問です...
-
氷を凍らす時って一度沸騰させ...
-
ロスアンゼルスのホテルに泊ま...
-
水道水に白いカスがたくさん混...
-
水道水を飲まないようにしてい...
-
飲食店の水って
-
浄水器を使用したことで水道水...
-
水道水は安全たと思いますが、...
-
クリスタルガイザーを凍らせる...
-
氷について
-
なぜ生水を飲んではアカンので...
-
おいしい水と健康にいい水
-
6月6日は「飲み水」の日。飲み...
-
やかんで沸かした水の賞味期限
-
氷の不純物
-
謎の水がありました。なんでし...
-
麦茶で下痢になりますか? ペッ...
-
麦茶を入れる入れ物を何と呼ん...
-
外国人の職場について
-
コストコで購入したサーモフラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ生水を飲んではアカンので...
-
東京に住んでいる方に質問です...
-
やかんで沸かした水の賞味期限
-
飲食店の水って
-
氷を凍らす時って一度沸騰させ...
-
水道水に白いカスがたくさん混...
-
水道の水って飲めます?
-
水道水を飲まないようにしてい...
-
百均で売ってる備長炭って・・
-
水道水は食べ物を腐らせる?
-
水道水を沸騰させ、冷蔵庫で保...
-
ロスアンゼルスのホテルに泊ま...
-
トリチウムが含まれるとする 水...
-
クリスタルガイザーを凍らせる...
-
水道水は安全たと思いますが、...
-
水道水飲みたくありません。 ウ...
-
水道水を沸騰させて冷まして飲...
-
水を毎日飲むのですがamazonで2...
-
日本の水道水飲んだらだめです...
-
水出し麦茶 ふと思ったのですが...
おすすめ情報