プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自立…沢山の人に頼ること。沢山の軸を持つこと。というコラムを読みました。

ソコで疑問です。人は生きてる以上、沢山の人と関わりますが
世話になっている→自立してると言えるのか?疑問に思いました。
(スーパーや電車がないとかなり不便ですよね)

世話になってると自立している、とは言えないのでは?と考えます。
自立してるか否かって、どんな基準があるでしょうか

A 回答 (11件中1~10件)

世話になってると自立している、


とは言えないのでは?と考えます。
 ↑
言葉の問題でしょう。

自分だけの力で生きているんじゃない。
皆、お互いに助けあって生きているんだ。

そういうことを言いたかったのだと
思います。




自立してるか否かって、どんな基準があるでしょうか
 ↑
自分の力で、他人に頼らず生きて行ける
こと。
経済力が、重要になります。

にたようなのに、自律、というのが
あります。

これは、自分のことは自分で決める
という意味になります。

つまり、物的なものが自立で
精神的なものが、自律、ということです。
    • good
    • 1

特定の収入に依存しない事、


特定の宗教に入信しない事、
特定の政党の部品でない事、
自分で食事を作れる事、
自分で買い物ができる事、
自分で考えることができる事。

最低限この六つを実現しておれば自立していると言って良いのではないかな。

ワシはこの条件を達成したのは62歳の時。
人生全体から見たらわずかな期間に過ぎないよねぇ。
    • good
    • 0

そんなもんはないよ。

誰一人として自立しているやつなんていない。
    • good
    • 0

言えます、我々は社会で生きているからです。



というか生きていて誰かの世話になっていない人など存在しません。
食べ物も誰かが育て調理し運ばれることでなりたちます。
病気になれば政府や医者がいなければなりません。

周りの助力なしに自分の力だけで生きていけているなどと思うのは思い上がりです。
それは自立しているのではなく孤立しているのです。

現代社会の問題点は人々がそのつながりを忘れている事にあります。
親元を離れ自分でお金を稼ぐことが単純に自立だと思われています。
これ自体は確かに良い事なのですが、同時に「親と自分は何の関係もない」という考えになりがちで、親が孤独死しても自分には関係ないと言う人が現れる。

社会も家族も何も関係なくただ自分だけがポツンと存在している、自分の問題は周りに迷惑をかけず自分だけで解決すべきだ、このような考え方が無縁社会日本を作り出しています。
    • good
    • 0

no.5です。

もう一つ。
自立か甘えか、ということで
エネルギー機関として自分優位に偏っていれば
甘え、ということになると思います。
    • good
    • 0

自らの意思で地域や社会を利用するのであれば自立ですね


ある意味では親を利用してるニートもある意味自立しています
そういう定義をしないとナマポは自立していないことになります
    • good
    • 0

人と比較していないと安心できない


というのは自立していない
典型的な例だと思います。
    • good
    • 0

自立が一人隔絶して生きる事だったら無人島でのサバイバルみたいになっちゃいますね。


じゃ無くて、社会システムの一員として機能できる様になる事が自立と言うんだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

イロイロ意見いただきましたが、中でも一番にしっくり来ました
自立と自尊って違いますよね。お答えありがとうございました

お礼日時:2023/10/23 06:15

相当数の他人に一方的に世話になってなければ自立と考えて良いかと思います。



経済的自立に限れば扶養から外れる事。
    • good
    • 1

普通は自分の稼ぎで生活できるか否かです。


実家住まいなら家賃、生活費いれるが当たり前、
賃貸なら家賃はらう。

人はひとりでは生きていけない話しとはべつかなと
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A