dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イビリ通した嫁の娘(孫、私のこと)に「もうあなた方とは、今後二度と会いません。お葬式にも行きません。私のあばあちゃんは(母方の)○○さんだけです。父に兄妹はいません。」「こんな事を言うのは私の母の育て方の責任ではないです。私の中に、残念ながらあなた方と同じ血が入ってるからです。」と言われたら、たとえ憎い嫁の娘でもショックは受けますか?それともなんとも思いませんか?

私が小さい頃から、母は私の目の前で祖母と叔母に虐められてきました。数年前に母と私で自営の会社を始めました。父も昨年定年を迎え、この会社に入りました。正直、経営は辛く私の貯金もかなり切り崩してます。ですが、父は今も、自分の年金を全て実家に仕送りしています。そのお金は会社にはのどから手が出るほど欲しいお金です。収入が激減した今、仕送りの金額を減らして欲しくて頼みに行きましたが全く聞いてもらえず、挙句「本当は長男が(おばあちゃんの)面倒を見るべきなのにそれが出来ないから、私がやってあげてる。それに対しての謝礼」と叔母は言いました。祖母は昔、「あんた(母)の世話になんて絶対にならない」と言ったはずですが。
叔母は母に「あんたを嫁にもらってやったのは、私の世話をさせるため」と言いました。若くして他界した私の従弟(母方)に対しては「生きていても役に立たないから早く死んだのよ」と私の目の前で言いました。片親で育った母は「片親の人間にろくなのはいない」と言われ続けています。

長くなりましたが、我慢ならないことだらけです。あの人たちの貯金は数千万、軍人遺族恩給もあります。言えない父も悪いけど、私は今回祖母だけでなく叔母との縁も切りたくて言うつもりです。少しはショックを受けてもらえますか。
祖母も叔母も働いたことはないです。ずっと、私の両親からの仕送りで生きてきた人達です。

A 回答 (12件中11~12件)

もし質問者さんのいうようなことを言ったとしても何か変わりますか?


気が済むというだけではないでしょうか。
お父さんは、やっぱり年金を渡してしまうんじゃないですか?
そしてお母さんが悪者になる・・
結局お父さんの対応がまずいんですよね。
お金持ちの親に仕送りするのも変だし。
自分の家庭が大事なら今の状況を親に説明して仕送りを止めればいいわけですよね。
おばあさんや叔母さんへの思いはわかりますが、今言わなければいけない相手はやっぱりお父さんのような気がするのですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の気がすんで、付き合いが無くなるというだけで大収穫です。父も何度か言ったそうですが、お金の話になると何故か被害妄想で気がおかしくなります。「誰かがお金をとりにくる」とかで。未練なんて何もありません。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/05/02 15:30

深いお話ですね・・・


叔母様はともかく、お祖母様はどんな事があったにせよ
お父上のお母様、ましてお歳を考えれば憎むべきではないと察します。お二方と同じ土俵に上がるべきではありません。「こんな風にしか考えられない悲しい人」と思って
耳を貸さないこと、ご両親を影で支えてお上げなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

虐めを受ける母を見る度に、私は祖母たちの事を悪く言っていましたが、そんな私を「お父さんのお母さんなんだから、悪く言わないの」と言い聞かせてきました。母にしても悔しかったと思います。ですが、もう母も限界のようです。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/05/02 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!