dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ありがとうを言わない彼。

私20代後半、彼30代前半です。
彼とご飯を食べに行きました。お水がセルフサービスだったので私が2人分持ってきました。その時ありがとうも何も言われませんでした。
後日そのことを指摘したら「みみっちいなあ」と言われました。
相手が先輩でも言わないの?と聞いたら、「先輩だったら言うよ」と。相手を選んでるってこと?と聞いたら、「そうかもね」と。
私に絶対にありがとうを言わないのです。最初の1,2回目のデートでは言っていたと思います。店員さんとかにはたまに言います。
付き合いはまだ浅いです。こういう人は諦めるしかないんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • これ以前に「あなたはありがとうとごめんねを言わないよね」と指摘したら、「してるよ?今度言ってなかったら言って」と言われたのです。そこで今回初めて指摘したらこの反応です。

      補足日時:2023/10/30 23:17

A 回答 (10件)

痛いところを指摘され、恥ずかしい思いもあって「みみっちいなぁ」と虚勢をはったのかもですね。


私から言わせれば、みみっちいのはお前だよって思う。
先輩なら言うけど、パートナーには言わない。
何を偉そうにって思う。

男に尽くすのが普通な人は気にならないのだろうけど、私はあなたの価値観の方が好きです。

ありがとうが自然に言える人は素敵ですよね。
そんな人と一緒になったほうがきっと幸せになれると思いますよ。

ちょっと今のお相手のこと、もっとよく内面を見たほうが良いかもですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
付き合いも長くて言葉にしなくてもわかる、みたいな関係ならいいんです。
まだその段階じゃないのにこの態度は、私が惚れてるから何しても許されると思ってるんだと思います。
彼と一緒にいて幸せになれるとは思えません。考え直します。

お礼日時:2023/10/30 22:31

ありがとう、ごめんね。

大切です。

元夫にそれはそれは何度も何度も言いました。が、できませんでした。なのか、やろうとしないのか、当たり前なのか、今となってはわかりませんが…

なので、同じ過ちをおかさないため今の彼はちゃんと言える人です。
最初が肝心です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験者の方からのご意見、大変参考になります。最初に抱いた違和感は放っておかないほうがいいですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/01 21:15

常識のなさを指摘されて、恥ずかしい思いをして成長するんですけどね。


今はそれでいいかもしれませんが、これが一生続くことを考えたほうがいいかもしれません。
別に諦めてもいいし、別れてもいいし、粘り強く指摘し続けるのもいいでしょうし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一生続く気がします。指摘してももう直らないと思います。別れる決心はできました。ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/01 21:13

人を好きになるってことはそういうことですが、寅さんの台詞じゃないけど「それを言っちゃお終いだ」貴女には出来なかっただけです。

二人はご縁がないのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

縁がない、そう思うことにします!ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/01 21:12

諦めるのではなく、見切る・見限るんですわ。


「有難う」と「ごめんなさい」は人間社会の関所札。
それが出来ぬと言う事は人間性に根本的な欠陥がある
事の証なので、長く付き合えば付き合うほど、嫌気が
さす事は増えるばかりですわ。
その度に貴女は、輩の愛情に疑問を強く抱いて行くで
しょう。
最低限の一般教養と社会常識が備わっていない輩、私は
否定致しますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はっきり言ってくださってありがとうございます。見限る、ですね!!

お礼日時:2023/11/01 21:11

そんな人はさっさと捨てましょう。



みみっちい、なぁなんて言う人、どうかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早く冷静になって捨てようと思います。背中押してくださってありがとうございます。

お礼日時:2023/10/30 22:24

辞めた方がいいですね


そんな小さなことをちまちま言っている人とは
相手も付き合いたくないと思います
なぜ2つ持ってきたんですか
頼まれたものを持ってきたのなら有難うというかもしれませんが
頼んでないのなら 自分の事ぐらい自分でするよ
余計なおせっかいしておいて有難うと家なんてなんて高慢なんだ
と思う人もいるかもしれません
私はします というのなら貴方と同じ考えの人と付き合いましょう
この人とは合わないです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実は以前「あなたはありがとうを言わないよね」と指摘したら、「してるよ?じゃあ今度言ってなかったら言って。」と言われたのです。それで指摘したらこの反応です。これはほんの一例なので、この場面だけ見たら私が細かいように見えるかもしれません。
いずれにしろ私と彼は考え方が合わないみたいですね。早いうちに見切りをつけます。

お礼日時:2023/10/30 22:20

それを気にするあなたと、気にしない彼はもう合わないのは決定ですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

どっちが悪いとか気にしすぎとかはさておき、価値観が合わないってことですよね。この価値観のずれは我慢したらいけないやつですかね。
考え直します。ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/30 21:29

諦めて次からは自分の水だけ持ってきましょう



感謝の強要は感心しませんが、みみっちいなぁ は かなりのクソ野郎ぶりな回答ですね~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分のだけ持ってくるの、いいですね!
でも、彼がもし気づいたら2人分持ってきてくれるんですよね。悪気なく素でそういう発言する人みたいです。

お礼日時:2023/10/30 21:27

上下関係で判断し、そしてあなたは下に見られている。


相手の人、もういい歳でそういう行動様式だから変化を求めるのは難しい。
付き合いが深まるときっと「あたしはあんたの母ちゃんじゃない!」って怒り爆発すると思いますよ。
そうなる前に関係を考え直した方がいいと思いますよ。もちろん「母ちゃん」役をやりたいなら別ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上下関係はできてしまっていると思います。
以前から冬になったらスケートに行こうと約束していたのですが、先日いざ計画を立てようとしたら、「早くプラン立ててよ」と言われました。「なんで私が立てなきゃいけないの?」と聞いたら、「だって行きたいんでしょ?」と。
他にも、最近連絡頻度が低いことをさりげなく問うたら、「したいならすればいいじゃん。僕からはしないかもしれないけど」と。
私が惚れてしまっているのでどうしても立場が弱くなってしまうんですね。第三者から言ってもらえて良かったです。ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/30 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A