これ何て呼びますか

友達とzoomで40分くらい雑談してたら急にzoomが終了して「本体が熱くなりましたのでアプリを終了します。温度が下がるまでお待ちください」というメッセージが表示されました。(僕のスマホ少し古いやつなんです。スマホを触ってみたら50°くらいありました)

1分後に友達から「どうしたの?」とラインが来て「ごめん。スマホがオーバーヒートしたみたい」と返信したら「なるほどね!また今度話そうぜ」と一応、状況は伝わったみたいです。

でも調べてみたらオーバーヒートというのは、車のエンジンが熱くなることであってスマホが熱くなることでは無ないみたいなんです。
スマホが熱くなるのは「熱暴走?」とかいうみたいです。

長時間のスマホの利用で、本体が熱くなりすぎてアプリが強制的に終了することをオーバーヒートと言うのはおかしいでしょうか?

A 回答 (5件)

当方、熱学で修士号をいただいている者ですが、その場合はオーバーヒートの方が正しいです。


自動車に限らず、工作機械などでもオーバーヒートと呼びます。
熱暴走と言うのはCPUが8bitだった時代に、過負荷によって正常な動作をしなくなったことを指しますので、メッセージを表示できている間は、熱暴走ではありません。
    • good
    • 2

恐らくスマホがSumsung製のSoCなのでは無いかと思われます。


GalaxyやPixelシリーズがこれで、
iPhoneやXperia、AQUOS、arrowsなどでも一部の機種には使われています。

発熱が大きな製品が多いので、長く負荷がかかると今回の様に温度上昇警告がでて安全の為停止します。
https://support.google.com/pixelphone/answer/333 …

ただ温度上昇警告が出たといっても伝わりにくいので、オーバーヒートがわかりやすくていいかなと思います。

余談ですがTSMC製のSoCが熱くなりにくくバッテリーも長持ちしますので、
今ですとソニーのXperia1V(大画面モデル)やXperia5V(コンパクトモデル)など、近々機種変更する予定があるならこの辺がオススメですね。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい・・・Galaxy S8です。

お礼日時:2023/11/04 00:17

通じればOK。

    • good
    • 0

ちゃんとメッセージが出てコントロールできている状態ですので、少なくとも「暴走」はしていません。

また、コントロールされている状態で温度が「オーバー」することを回避されています。よって、今回発生した現象は「熱暴走」でも「オーバーヒート」でもありません。
これらの機能および動作を「サーマルスロットリング(過熱回避制御)」といいます。そのため、「サーマルスロットリングが動作した」と言うのが正しいと思います。
    • good
    • 1

>オーバーヒートと言うのはおかしいでしょうか?



まあ、意図が通じれば問題ない。
ただし公の場で使うのはやめた方が良い。
素直に「熱暴走:thermal runaway」と表現するようにしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報