
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
頼まれてないのにサプライズで余興するのは迷惑となり
結婚式を壊すことになる可能性があります。
せめて新郎か新婦、どちらかへは相談しないと危険すぎます。
二次会ならいいけど、披露宴はやめておいた方が無難では。
No.4
- 回答日時:
披露宴ですよね?
まず本人・・というか、驚かせたい人のパートナーの方に相談すべき。
経費の発生とか、招待者がどんな方だとか・・ある訳で、
万が一、おふざけで人生を狂わされたら一生恨んでも足りない。
No.2
- 回答日時:
結婚式は厳かな儀式ですので余興など行ってはいけませんし実際行わない。
余興が有るのは結婚披露宴。
結婚式と結婚披露宴は全くの別物です。
その披露宴の中では予めお願いして有る人以外でも、状況に応じて誰でも良いので
何か御祝いの余興をと募る事も有ります。
まぁそれが有るか無いかは司会者次第と言う面も有るみたいですが。
そう言う事も無く突然行うのは本当のサプライズとなる場合も有れば、単に披露宴の式次第を
乱すだけで迷惑な場合も有ります。
お色直しで新婦が退席している間は一端場が落ち着きますので、その間に司会者と
相談した方がいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロ野球
-
ピンクレディのUFO!!
-
結婚式「END」表記はNG?
-
日本人男性はなんでロリコンな...
-
来賓と主催者の並ぶ位置について
-
上司とHしてしまいました。
-
既婚者上司を好きになってしま...
-
同性で既婚の上司との関係(女...
-
姉の旦那さんのご両親の肩書きは?
-
女性上司と温泉に泊まる予定です
-
披露宴1週間前。スピーチを頼...
-
既婚男性上司が職場の独身女性...
-
男性に質問です。 妻よりも友達...
-
自分の時間の無い夫。いつAV...
-
付き合ってないセフレとデキ婚...
-
飲酒運転の注意を促す台詞
-
既婚者の気持ちが知りたい
-
結婚式のスピーチで元上司とし...
-
40歳の女です。20年前好きだっ...
-
結婚式の招待。共通の友人に出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報