
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一切口を挟まずにお任せしておく方がいいでしょう。
失礼に当たりますし、そんなことはとっくにご承知のはずです。
言わずとも婚礼にふさわしいものを選んでくださるでしょう。
退屈といっても3分ほどですし、司会者から8段の紹介があれば皆さん静かに聞くでしょう。
なおお謡いや詩吟は余興とは扱わない場合があります。
披露宴開始の儀式みたいなものです。
ちょっとかじった人が余興でやることもありますが。
式場とも良く相談してください。
No.4
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます♪
わたしの親戚にも詩吟の教授(?)がいて
兄の結婚式のときに余興でやってもらいました。
ちゃんと結婚式にふさわしいものがあるらしく
5分以内で披露してくださいました。
聞いていてなに言ってるのかよくわからないものの
結婚の祝福にはふさわしいな~と思いました。
3分という時間だけ伝えてあとはお任せが一番いいと思います。
素人に口を挟まれては迷惑になると思うので。
No.2
- 回答日時:
下記のサイトが参考になります。
「鶴亀」があります。
また、どのタイミングで入れるかも気配りが大事です。
http://www.shikaisya.pro/archives/12799722.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1581528.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 【翻訳キボンヌ】己亥杂诗 2 2022/06/14 14:18
- 文学 四海波の現代語訳が知りたいです。 2 2022/12/30 22:01
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 披露宴代理出席バレた 平成29年にかつて所属していたサークルメンバーのD君から披露宴の招待状が届き、 4 2023/08/17 11:47
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- その他(職業・資格) 質問 2 2022/08/05 23:53
- 結婚式・披露宴 親族と友人が多く参加する結婚式披露宴の演出に悩んでいます。 6月に70名規模の結婚式を挙げようとして 4 2023/02/13 21:42
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 5 2023/02/15 18:09
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 6 2023/04/09 12:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミリオネア風のクイズの映像の...
-
親族と友人のみの結婚式に恩師...
-
既婚者上司を好きになってしま...
-
結婚式の座席表で新郎の義妹と...
-
上司とHしてしまいました。
-
来賓と主催者の並ぶ位置について
-
結婚式の友人代表スピーチにつ...
-
付き合ってないセフレとデキ婚...
-
結婚式のスピーチの原稿用紙に...
-
懇親会の司会、乾杯の音頭の取...
-
送別会の主役が欠席!って・・
-
姉の旦那さんのご両親の肩書きは?
-
飲酒運転の注意を促す台詞
-
乾杯で「ご唱和をお願いします...
-
祝電、結婚披露宴に社長が出席...
-
「乾杯のあいさつ」と「乾杯の...
-
席次表で上司の役職が長いので...
-
同性で既婚の上司との関係(女...
-
友人(新郎)の披露宴に参加し...
-
至急 結婚式友人スピーチ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親族と友人のみの結婚式に恩師...
-
結婚式「END」表記はNG?
-
余興であいうえお作文をやるん...
-
姉の結婚式でピアノを弾くのは...
-
自分の体に文字を書く場合
-
結婚式の余興のお礼のお品で教...
-
余興で”UFO”はあり?
-
余興の板割りの際
-
披露宴での詩吟の頼み方
-
友人に結婚式の余興を頼もうと...
-
友達の結婚式で、余興をやって...
-
同窓会でやる余興って?
-
結婚式の余興について
-
山下清の髪型のかつらを探して...
-
集まると綺麗なもの…??
-
披露宴で皆に花を持ってもらい...
-
テレビ電話を使ったお祝いメッ...
-
寿アナウンス?結婚式の余興に...
-
結婚式の余興が嫌です。
-
結婚式の余興をよく頼まれる人...
おすすめ情報