
昨日テレビを見ていて疑問に思ったのですが、
番組の最後に「出演者の氏名はプライバシーを考慮して全て仮名となっています」と出てきます。
これってどういう事なんでしょうか?
この番組はいろんなカップルが出てきて話をする内容なのですが、カップルであるからこそ当然お互いの名前を呼び合ったり、また時にはお互いの両親身内や知り合い等も出てきて「○○君はね~」とか話しているのですが全て仮名だとすると事前にスタッフが親や知り合いにまで「○○という名前でお願いします」等と言ってるんでしょうか?
時にはカップル同士が喧嘩したりするのですが、そう
いうわれを忘れてるときにふと「本当の名前」が出て
しまう事等十分考えられる事ですが、そういった場合
「名前を間違えたため、取り直し」みたいな感じなのでしょうか?
出演した事のある人がいれば是非教えていただきたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>敢えて姓を変える必要もない気がしますね。
必要性はありますよ。
もし視聴者が、出演者を見て個人的興味を
持った場合、本名だと名簿などで住所などが
バレてしまう可能性があります。
それを放送で「仮名です。」としたら
有効な調べる手段がなくなる訳ですし、
また万一調べられても一字違うと
名簿を見てもヒットしなくなる訳ですから。
顔は確かに出ていますが、顔を覚えた所で
その記憶を頼りに街角で見つけるのは
奇跡か偶然に近い至難のワザになります。
仮名にしても知人には分かると言っても
知人には住所などは元から知られている訳
ですし、またこちらも相手(知人)を
知っている訳ですし、人数も限られて
いる訳ですから、実名報道するのと比べれば
大した被害は無いものと思います。
No.2
- 回答日時:
高校の時に隣のクラスだった女の子が出演していたのを見たことがあります。
名前はそのままでしたが、姓は一文字変えてありましたよ。
目立つようなことをする人ではなかったので、番組を見たときはびっくりしました。
なるほど、姓を変えてあるのですか。
けど、顔もばっちり出てるし名前も同じなら
知ってる人ならすぐにわかりますよね。
敢えて姓を変える必要もない気がしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
前に見たアメリカの番組で
-
NHKのななみちゃん
-
TVerというアプリがありますが...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
「お○んこ」の語源と その使用...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
タモリさんの深夜番組で『「る...
-
マジックの失敗?演出?
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
十二天水地歴の計算法について
-
テレビスタジオの温度
-
ぶっちゃけた話、吉田栄作氏は...
-
ミッキーハウスクラブの番組中...
-
踊るさんま御殿と似ているバラ...
-
松本紳助の「豆太郎(柴犬)」...
-
「鉄腕DASH」のDASH村...
-
深夜にやっていた悩みを解決す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
前に見たアメリカの番組で
-
「コメンテーター全員が同じ主...
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
十二天水地歴の計算法について
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
下ネタがつまらない
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
-
「酒のつまみになる話」という...
-
山あり谷ありの意味を四字熟語で
-
グループ名に「さん」は正しい...
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
渋谷陽一・宮本浩次・吉井和哉...
-
NHKのななみちゃん
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
おすすめ情報