
方言について。
大阪生まれ、大阪育ちです。
「なおしといて」は大阪弁らしいですね。
片付けるという意味なのですが、
お皿とか、洗濯して畳んだ服とか、ランドセルとかも、片付けてということを「なおしといて」といいます。
小さい子供にはかたづけることを「ないないして」と言います。
今日ふと、子供に「これ、ないないしようね」と言った時に、あ、これは大阪弁なのかな?と思いました。
他の県では、なんで言うんだろ?と不思議に思いました。
例えば、お皿とか、洋服とかは、「しまっといて」も大阪弁ですか?
しょうもない質問ですいません。
No.4
- 回答日時:
わいも大阪やけど、お皿とか、洋服とかは、「しもといて」
てゆうで。「しまっといて」て、大阪のどこやろ。
京都に近いんとちゃうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 大阪の街中と都内どちらに観光に行こうか迷っているのですが、大阪と東京どちらが都会ですか? 6 2021/12/27 18:14
- 就職 就活について 大阪の大学生が東京の会社に就職するのはどれぐらい難しいことなのでしょうか。勤務地が東京 2 2021/11/23 20:46
- 子育て 保育園児のお片付けの関わり方 3 2021/12/11 18:08
- 新幹線 博多発の東京行ののぞみ号ってなんで無駄に毎時2本もあるのでしょうか? 空気輸送じゃん 2 2021/12/08 22:45
- 日本語 津軽弁や京都弁などの方言を話して生活を送っている方に質問です。 標準語での暴言は怖いなーと思いますか 3 2022/09/09 10:30
- 電車・路線・地下鉄 大阪府枚方市って なんで京阪の速達列車に恵まれてるんですか? 守口、門真、寝屋川には停まらない速達列 3 2021/11/28 13:14
- 引越し・部屋探し 福岡 引っ越し 2 2021/12/07 14:03
- 関西 大阪で生まれ育った人間や長年住んだ人は何故コテコテっぽい人が多いのでしょうか? 1 2023/04/09 14:52
- 郵便・宅配 大阪府内から府内に郵送、夕方投函 7 2022/02/01 09:34
- その他(交通機関・地図) 三重県、桑名市に住んでる人に聞きたい事があります! 12月30日に大阪からナガスパに車で (ノーマル 1 2021/12/26 08:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
回転寿司で一皿余分に届いた。
-
求人情報の(年齢不問)って嘘っ...
-
回転寿司のカウンターの隅の方...
-
昨日 くら寿司に行きました で ...
-
職場で皿をよく割ってしまうの...
-
茶碗やお皿やコップなどは全て...
-
100均で何年も前に買った変...
-
数学の問題の解き方
-
【大阪・関西万博のフランス館...
-
解けてくっついたアルミホイル...
-
モスバーガーが顔にシールを張...
-
パンの中に髪の毛が…
-
素人が作ったパンはどこが良く...
-
女の足裏 撮影、脱いだパンスト...
-
パンをこねる台(テーブル)は...
-
アムウェイ・インダクションレ...
-
パンとケーキ
-
焼きそばパンとナポリタンパン...
-
オーブントースターでレンジの代用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転寿司で一皿余分に届いた。
-
職場で皿をよく割ってしまうの...
-
茶碗やお皿やコップなどは全て...
-
回転寿司のカウンターの隅の方...
-
フェイスタオル、バスタオルを...
-
家庭で出る焼き魚について 家庭...
-
100均で何年も前に買った変...
-
お皿やお鍋を洗う前にはキッチ...
-
方言について。 大阪生まれ、大...
-
手の洗い方 トイレ行ったあとに...
-
印象店でお皿を片付ける時、 お...
-
このご飯の皿は嫌がらせでしょ...
-
和食をたべる時、小鉢やおかず...
-
スタバのフードについて
-
こちらのお皿 どこのものかわか...
-
彼女へのクリスマスプレゼント...
-
カレーライスを食べて最後に、、、
-
納豆を食べたあと、納豆がつい...
-
皆さんはご飯を食べてる時 箸っ...
-
近所の定食屋さんのオムライス...
おすすめ情報