プロが教えるわが家の防犯対策術!

新ニーサ みずほ証券と楽天証券
どれだけの手数料の違いがあるでしょうか

A 回答 (2件)

SBI証券と楽天証券は現物手数料0円実施に踏み切りましたので、大きなメリットとは思います。


私個人の意見ですが、みずほは私も取引がありますが、かつてのジェイコムのご発注や半導体製造装置メーカー「エフオーアイ」が粉飾決算を行い、上場に関わった主幹事のみずほの訴訟問題などこれまでに様々なトラブルを起こしており、そのことからネット取引をしていても、担当者からいちいち確認事項に関する連絡が着て、とても鬱陶しいです。
電話注文よりは手数料が安いも、SBIや楽天と比較すると差がありますし、取引ツールやコンテンツの操作性も大きく劣ります。
個人的には楽天よりもSBIの方が良いと思います。
    • good
    • 0

今年の10月から楽天とSBIは、株に対する売買取引の手数料は0円にしています。


みずほはしりません。
おそらく手数料0円は、楽天とSBIだけだと思います。
楽天は、現在、楽天モバイルの赤字と株取引の手数料を無料化した事で
獲得できるポイント関係が改悪していますので、今後の楽天が危ういと言われていますので、私は新NISA始めるならSBI証券1択かなと思います。
そもそもこの手数料0円はSBIが最初に始めた事で、客が取れられてしまう事を懸念して楽天証券は渋々0円にしたわけですからね。
その結果、楽天ポイントの改悪に踏み切られたわけですので・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A