
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エクスプローラで、そのファイルを選択し、右クリックしてください。
「プロパティ」が表示されるので、それを選択します。
添付図のような画像が、表示されるので、
□許可する をチェックします。
そうすると、有効ブックになります。

No.1
- 回答日時:
そのデータを右クリック→プロパティ→セキュリティを許可する的なボタン(正確な名前は忘れましたが1番下にあります)
で解除できます。
ちなみにこれは貴方の言う”セキュリティーに関するサイト”に書いてあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- Excel(エクセル) Excelで、社外秘(閲覧のみ)と表示され、共有者が編集出来ないのですが 4 2023/06/20 17:54
- Excel(エクセル) excelのマクロ実行でブロックされます。 2 2022/06/08 09:14
- Excel(エクセル) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 10:47
- Visual Basic(VBA) VBA CSV取り込みについて 3 2021/12/30 22:40
- Excel(エクセル) マクロでセル内の文字列と同じ名前ファイルを選択し、コピペする方法 2 2021/12/31 15:15
- その他(Microsoft Office) エクセルの数式で教えてください。 3 2021/12/21 09:20
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/31 12:46
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/04 17:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/07 09:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのプロパティーでセキ...
-
ファイルのアクセス回数について
-
ExcelブックをGoogleスプレッド...
-
Wordで差込印刷した後に別々の...
-
エクセル UserForm 呼び出しで...
-
Excel csv保存 列数が異なる場...
-
【Excel VBA】ファイルを保存し...
-
PowerPoint 2002でファイル名を...
-
EXCEL 検索時の設定
-
マクロ実行後、表示がおかしくなる
-
エクセルのマクロで行と列の削...
-
実行時エラー52
-
複数のexcelのファイルを一括で...
-
エクセルファイル名に更新日時...
-
Word文書:頁数カウント
-
エクセル2003で複数開いたウィ...
-
エクセルで複数のコメントのサ...
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
カンマ区切りのCSVファイルから...
-
ファイルサーバ上のファイルが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのプロパティーでセキ...
-
ファイルのアクセス回数について
-
ExcelブックをGoogleスプレッド...
-
Wordで差込印刷した後に別々の...
-
Excel csv保存 列数が異なる場...
-
マクロ実行後、表示がおかしくなる
-
エクセル UserForm 呼び出しで...
-
PowerPoint 2002でファイル名を...
-
エクセルファイル名に更新日時...
-
エクセルでcsvファイルを開いて...
-
複数のexcelのファイルを一括で...
-
サブフォルダから部分一致のエ...
-
大量のCSVファイルをExcel形式...
-
EXCEL 検索時の設定
-
実行時エラー52
-
vbaでボタンをクリックして上書...
-
【Excel VBA】ファイルを保存し...
-
エクセルのマクロで行と列の削...
-
アクセスからエクセルのプロシ...
-
【マクロ】webアドレスにて指定...
おすすめ情報