
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
彼らと自分の差ってなんなのでしょうか?
↑
視野の広さ、向上心の有無、知力、それと
ホルモンの違いだと
思います。
スペックが悪いのに自信があるのは
視野が狭く、向上心が無く、
知力が低いので客観的な評価が
出来ないからでしょう。
セロトニンというホルモンが
ありますが、日本人はこれが少なく
そのため、自信がなく
自虐的な人が多い、と言われています。
質問者さんは、日本人の中でも
このホルモンが低いのかも。
No.13
- 回答日時:
個人的な印象なので、質問者さんにフィットするかは分からないけど、第三者の視点から見た時に、普通の人たちを自信満々に見えると話す人の殆どが、とても自身家な方だなという印象があります。
タスクで考えた時に、自分は間違いなく優っているという、揺るがない自信を感じます。
なので、それを持たない人を下に見て、相応の態度を求めて改めさせようとしているというか。
そんな事、よっぽどの自信がないと人に思えないし、言えない事だとおもいます。
なので、個人的には…
A質問者さんの一方的な感情論だとおもいます、偏見だと思うので、誤解も多いとおもいます。
(本質問への回答は以上となります、グッドラック)
No.11
- 回答日時:
自信満々なんかじゃないよ。
あなたと同じように不安に苛まれている。あなたはただ隣の芝生が青く見えているだけ。
常に努力して成長しようとしているあなたは、他の人からは輝いて見えていると思うよ。
頑張れるあなたは偉い。自信を持って大丈夫。
No.8
- 回答日時:
主さんのプロフこんな感じかな
高学歴オックスフォード大学首席卒業GAFA
取り締まり年収手取り
50万$アルマーニで
身を整え愛車は
フェラーリ語学堪能
高身長イケメン
スポーツ万能
貴方に少し足りない
のは優しさ 思いやり
かな?

No.7
- 回答日時:
某メーカーに約40年勤務し定年しました。
大企業の場合、最終のアッセンブルを行い総合的品質を
キープできたら市場に出しますよね。
それに至る部材のほとんどはアウトソースしています。
部材の製造を担うのは大部分が中小企業の工場です。
それらの技術者の高い技量と誇りの総和がメイドイン
ジャパンのクオリティーを保持しているわけです。
一方、後継者不足で多くの中小企業が存在の危機にあります。
この状況が進行しハイレベレルな品質が保持できなくなったら?
大企業そのものの存在が危うくなってきます。
大手企業で活動される方はマクロ的に市場と生産活動の構造を
深く理解して、安定して製品を供給できる方法を一体になって
模索する必要があるのです。でないとインドはおろか韓国や
BRICs、バングラデシュetcにアッサリ抜かれて凋落
してしまいます。
No.6
- 回答日時:
自分の持っている能力以上の物を望んでいるからだと思う、自分の持ってる能力を知ればおのずと自分お望みもどの程度に為るかが判ると思うが貴方はそれ以上の物を望んでいてそれが叶わぬから反動で自分が嫌に為り結果劣等感と言う魔物に取り付かれているのです、先ずは上を見ないで下を見て自分はそれ以上だと自信を持って行動する事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒歴史
-
本当に悩ましい決断
-
イケメンって美女にまではモテ...
-
こういう男を見ると腹が立ちます
-
物凄く悩ましい決断
-
パートナーから『本当に使える...
-
休日の過ごし方で本当に悩んで...
-
AIと話すだけの孤独な人間でも...
-
母の介護施設への入居について
-
文化祭について
-
お返しは何を贈れば良いでしょうか
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つるなかのBGM教えて
-
自信満々げにいう と自信満々に...
-
なんで、低学歴で中小企業に働...
-
言い訳って何ですか?
-
やっばり神とかって人間が考え...
-
笑顔の不細工な女性
-
利点の反対語
-
『羅生門』p86の7行目にある「...
-
精神と精心の違いを教えてください
-
なぜ昆虫は頭を切られても動い...
-
理性の対義語は?
-
クリトリスが大きいほど、感じ...
-
死後人間が人間に生まれ変わる...
-
人間は考える葦である:原文を...
-
質問です。大学面接についてで...
-
面接で嘘をついてしましました...
-
あまりの驚きに、身体が硬直し...
-
人間は不完全変態ですか?
-
漢字の由来
-
「それを知らなければ、もぐり...
おすすめ情報