A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
『イヤよイヤよも好きのうち』の続きまでは学んでませ
んね。
「本気でイヤなら怒られる」って続きの決まり文句です。
No.9
- 回答日時:
国により違法になる場所があるため
AIプログラムでは聞けません
人が人に教える場合は教える人がある程度理解をしているため
教えれますが
AIになると買った人・聞いた人全てに答えるため
違法になる可能性のある物事や年齢制限が掛かる事柄を規制します
これは「えっち」な事だけに留まりません
法律上答えることがまずい場合も規制されます
他には特定の職業に関する詳細な事などですね
同一国だけで使用される物なら(輸入が一切出来ないもの)
ある程度緩和されるでしょうけどねぇ…
No.8
- 回答日時:
誰が聞いてはいけないと言っていたのですか?
使い方、質問によると思いますが、自分が性に関する悩みや人に聞き辛い事を聞くといった使い方は全然いいと思います。
ただ、セクハラのような質問、言葉を投げかけるのはいけないと思います。それを学んで変態クソ野郎みたいなAIになってしまったら困るので。まあ、そういうのを育てたい輩にとっては需要がありそうですが。
No.7
- 回答日時:
AIの回答は正しいとは限りません。
ネット情報の寄せ集めです。
ネット上にはデタラメもワイセツも何でもありです
子供も使用するAIにいい加減な性情報を提供するのは不適切だという判断です。
AIの回答は道徳的でも健全なわけではない理解しておくべきですが、子供にはそれは難しすぎるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アナウンサー 女子アナ 2 2021/12/28 14:08
- その他(生活家電) AI急加速の今年、家電業界は新製品ラッシュとなるか? 5 2023/06/04 19:37
- フィルムカメラ・インスタントカメラ このNIKKORレンズはF3で使えますでしょうか? ちょっと分からないことがありましたので質問させて 1 2022/11/23 17:50
- 囲碁・将棋 将棋 聞いた話ですがAI 対 AI でも勝ち負けはあるので 最善ってというのはないのでしょうか 4 2023/02/09 23:15
- その他(悩み相談・人生相談) やはりみんな自分にしか興味がないものなのでしょうか?? オシエルくんはここで何年も健気に活動している 3 2023/08/09 21:33
- 哲学 AIの欠点はなんだと思いますか? 定型文的な回答しかしないことですか? 9 2023/05/21 20:27
- InternetExplorer(IE) AIやばい「コピーキャット 語源」を検索した時のBingのサジェストがやばい 1 2023/07/25 03:56
- 歌舞伎・落語・能楽 古典 3 2023/10/19 03:08
- カラオケ DAMカラオケAIの機種で、Ai用のマイクです。 マイクの電源の上にDAMと書いたボタンがあり、 そ 1 2022/06/14 17:36
- ビジネスマナー・ビジネス文書 チャットボットの限界と、日本のセールスに対する私の考え 以下のやり取りにご意見をお聞かせ願います。 4 2023/04/04 07:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日、私Windows7から、Windows...
-
AI動画について
-
Geminiって、Geminiの入力フォ...
-
日本はaiを作ってよかったんか...
-
日本国についてです。失われた3...
-
パソコンでAI を使うとクラウド...
-
AIサービス
-
あなたの身近にあるデータベー...
-
アレクサにできる事
-
AIを活用する事で、人件費を抑...
-
aiは必要でしょうか?aiは確か...
-
みなさん、AIの中身って勉強し...
-
AIの盲点
-
皆さん、AIのチャットGPTってど...
-
AIが人間の仕事を奪うという話...
-
ホームルータ
-
あの~CMで、やってる、ソフト...
-
あの~CMで、やってる、ソフト...
-
学ぶためにはGoogle検索? ウィ...
-
53.AI(エーアイ)に奪われそうだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜間の高速道路の発煙物について
-
AI に “えっち” なことを聞いて...
-
学校のパソコンでユーチューブ...
-
ソードアート・オンラインオー...
-
自由国家的公共の福祉と社会国...
-
ネカフェのPC
-
有害サイト規制の修正
-
TikTokの読み上げ機能が使えな...
-
馬刺しのユッケ
-
規制が外したいです
-
平和ボケってどういう意味ですか?
-
App storeの中で規制のギリギリ...
-
2ちゃんねるの書き込み規制に...
-
ネットで開けないページがあり...
-
自動はんだ付けの蒸着について
-
日本に武器輸出規制がなければ...
-
プロキシほぼ弾く方法ありました
-
Skype規制の現状はどのようにな...
-
YモバのLプラン使って ギガ数足...
-
可能ですか?
おすすめ情報
ええと、聞けないように仕向けてるわけですよね?
ですから、なぜ聞いちゃいけないの?という質問です。
現在は、応えようとすれば応えられるのに、人間によって制限がかけられています。
AI に、“えっち” なことが聞けないのが実態です。
なぜ、制限がかけられているのか? というのがこの質問の本質でしょうか。