
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
薬価を毎年下げられていくので儲けが減少していくのでコスト削減の行きすぎで不正までしてしまうのもわかるような気がします!
かって 東海村のバケツで入れていて事故になった例
安全無視で福知山脱線事故 責任を全て押し付けた陶芸博の事故
安全神話で電源喪失想定せず今でも汚染水が増え続けている福島原発事故
など 金儲けに目がくらんだことによる事故! モラルのない企業による事故などどの業界でも似たようなことをしていると思いますね!
No.1
- 回答日時:
製薬会社に限らず、私企業は儲けるために設立されますので、自然な事です。
製薬業は薬機法の規制が厳しいから、まだマシで、製造業なんて企業間競争が厳しいので、規制のギリギリを狙って物を作っていますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AI に “えっち” なことを聞いて...
-
製薬会社って何で儲ける事しか...
-
自由国家的公共の福祉と社会国...
-
明日、東京の竹下通りに行く予...
-
規制の動画に桜吹雪のようなも...
-
大学募金課主催の募金方法につ...
-
可愛いですか?
-
夜間の高速道路の発煙物について
-
App storeの中で規制のギリギリ...
-
Access フォーム入力規制
-
学校のパソコンでユーチューブ...
-
プロキシほぼ弾く方法ありました
-
2ちゃんねるに何か月も書き込め...
-
何故YouTubeやインターネットは...
-
規制が外したいです
-
2ちゃんねるの荒らし対策について
-
ソードアート・オンラインオー...
-
2ちゃんねるの書き込みが出来ない
-
PS5とdiscordを接続したんです...
-
MLBでの個人タイトル
おすすめ情報