dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Outlookについて

1つのアドレスを同期して複数のPCで
メールを見れるように設定してます。
時々、メールが受信されてない時あります。
片方は受信一覧の中にあるメールが
別のPCでは、受信一覧の中にありません。

なぜ、届いてるところと届いてないところが
発生するのでしょうか??

A 回答 (2件)

単純に、POP3で受信をして、メールをサーバに残す設定をしていないのでは?


それをしなければ、POP3なら、ダウンロード後にメールサーバーからメールを削除します。
削除されるともう片方からは、受信できないことになりますので・・・

POP3でメールサーバーにコピーとかでメールを残す設定にするか、IMAPを使うかになりますね。
    • good
    • 0

POPで受信すると、メールを残す設定にしておかないと受信後に自動的に削除しますので、もう片方では受信できなくなります。



これが片方だけ設定されていないのではないでしょうか。

それか片方は迷惑メール判定となり迷惑メールフォルダに移動していることも考えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A