dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Beckyで表示される受信日時なんですけど、
インターネットに接続して、私が受信した日時で表示されるんです。
なんで、仮に3通メールが来てたとしたら、
受信日時が全て同じ時間になってしまいます。
実際に送信者が送信した日時で受信日時を表示させたいんですけど、
何をどのように変更したらいいか分かりません。
初心者質問ですみませんが、どなたかご教授下さい。

A 回答 (7件)

メール一覧の送受信の表示項目やスタンプされた時刻は、メールソフトによって扱いが違うと思いますから、一概に決めつけられないと思います。



メールヘッダには、その辺の情報が表示されていると思いますから、確認されたらいかがですか。
Beckyは、ダウンロードした時点の時刻もあり得るような過去ログがありますが、使用者ではないので確認できません。
http://q.hatena.ne.jp/1115103008

私のThunderbirdでは、サーバーでの受信扱い時刻ですね。
だから、同時に50通受信しても、それぞれ違う時刻です。

>私の場合、Beckyを開いて、受信ボタンを押した時間が表示されるんです。
これだと、例えば、10通同時に受信した場合は、すべてが受信日時が同じになりますね・・。メールをPOPサーバーから「ダウンロードした時刻」という意味ですね。

なお、メール一覧の表示項目バー上に右クリックで、送信日時を表示項目に出せませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

hinagohngさん、ありがとうございます。

>これだと、例えば、10通同時に受信した場合は、すべてが受信日時が同じになりますね・・。メールをPOPサーバーから「ダウンロードした時刻」という意味ですね。

そうなんです。ダウンロードした時間なんで、全てのメールの受信日時が
同じ時間になってしまいます。何で、実際にいつメールが来たのか、分からない状況です。

>なお、メール一覧の表示項目バー上に右クリックで、送信日時を表示項目に出せませんか?

さっき、色々触ってたら表示項目の設定で送信日時に出来ましたが・・
送信日時だと、やっぱり何かしっくりこない物ですね。

お礼日時:2009/03/29 17:45

#5 です。



>受信日時の設定の変更はどこでするんでしょう。
うん ? …。
受信日時の表示 非表示設定は出来ますが、
Becky! の全体的な設定を見ても、
他に受信日時についての設定はありませんね。
    • good
    • 0

#4です。



>送信日時だと、やっぱり何かしっくりこない物ですね。

メールソフト毎の仕様なので、送信日時に表示される時刻をヘッダ情報と比較して、どれと合致するか確認して、そう読み取りするしかないですね。
送信と受信で表示項目も変えられるとのことのようですから、自分なりに理解して使用するしかないでしょうね。
http://ml.tietew.jp/b2search/becky-ml/article/19 …

Thunderbirdは、現バージョンは、受信一覧で送信日時(実際は受信サーバーでの扱いみたいです)しか表示できませんが、

次期バージョンは、受信日時も表示可能になるようです。
でも、通常は、そう時刻が変わりませんから、余り気にしないで使用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Thunderbirdは送信日時しか表示できないんですか。
やっぱりメーラーによってそれぞれ仕様が違ってくるんですね。
とりあえず、送信日時にすることで受信日時は分かりますので、
これで使ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/29 18:18

こんにちは。



間違っていたら、ごめんなさいね。

Becky! を起動→表示→表示項目の設定をクリックする→
「表示項目の変更」という窓が出ますから、
非表示の項目に「送信日時」があるようでしたら、
右側の「表示されている項目」に追加してみたら如何ですか。
そして「受信日時」を表示したくなければ非表示の項目へ。
「Beckyの受信日時」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえず、教えて頂いた方法で、
受信日時を消して送信日時だけにしてみました。
受信日時の設定の変更はどこでするんでしょう。

お礼日時:2009/03/29 18:15

>私が次の日の朝8時にメールを開けて受信したら、その8時が受信日時に


記録されてしまっているんです。
これって、普通なんでしょうか。

おかしいかどうかはメールヘッダを見れば分かります。
メールヘッダに日時が記録されています。
メールヘッダの見方です。
http://memorva.jp/internet/spam_virus/mail_heade …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メールヘッダを確認しましたが、
やはりメールの設定?がおかしいようです。

お礼日時:2009/03/29 17:41

>Outlookは受信日時は相手の送信日時になってたような記憶がありますが、違ったんでしょうか。



そんなはずはないですが。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

violet430さん、ありがとうございます。
教えていただいたサイトを見たんですが、「受信日時は、受信者側のプロバイダサーバーの日付/時刻が記録されます。」と書いてますが、
私の場合、Beckyを開いて、受信ボタンを押した時間が表示されるんです。
なんで、仮に昨日の13時にメールが私のプロバイダには来ているけど、
私が次の日の朝8時にメールを開けて受信したら、その8時が受信日時に
記録されてしまっているんです。
これって、普通なんでしょうか。

お礼日時:2009/03/29 17:01

受信日時はそれで正常です。


受信日時はメールを受信したときにメールサーバの時計を元に記録されます。
質問者さんがお望みなのは送信日時かと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

violet430さん、ありがとうございます。
受信日時は、これで正常なんですね。
前のOutlookは受信日時は相手の送信日時になってたような記憶がありますが、違ったんでしょうか。
少なくとも、Beckyでは私から見た受信日時は、
私がメールサーバにアクセスした時間なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/29 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています