アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語のリスニングCDがあって、そのCDをmp3化してパソコンにとりこみました。その英語の音データを、文字データにしたいんです。そういうソフトはないんでしょうか? 教えていただけるとうれしいです。よくわからないことがあったら回答します。

A 回答 (2件)

英語の音声認識はいくつかありますが、一番優れて


いるのは最新のdragon naturally speakingでしょう。
日本語の音声認識より、英語の音声認識の方が
数段優れています。(日本ではドラゴンスピーチです)。
ただし、windows2000とxpにしか対応しないのと、
日本では入手しがたいのが欠点です。

また、音声認識のために吹き込まれた音を文字に変換
することは得意ですが、CDの音を変換するのは、どうで
しょうか? 私はそういう実験をしたことがないので、
わかりません。

ところで、質問文から判断するに、無理してソフトで変換
するのではなく、スクリプトのある教材をあらたに購入
したほうがラクチンですよ。
    • good
    • 0

 例えば"Hello!"と発音された音を文字の"Hello!"に変換するソフトのことでしょうか。

mp3ファイルから直接、文字データに変換する方法はたぶんないと思いますが、いったん音声として再生しながらリアルタイムで文字列に変更していってくれる音声認識ソフトの一つに"ViaVoice"があります。
http://www.scansoft.com/viavoice/personal/

 このソフトの場合日本語で体験したところでは私が読むと非常に正確に認識してくれますが、わずかなイントネーションのずれのためか私の父親がやると全くだめでした。このソフトは米語(アメリカ英語)バージョンと英語(イギリス英語)バージョンと別々に販売されているようで、英語が使われている地域の違いにより微妙な認識のずれはあるものと思います。

 またおそらくですが、文脈から意味を汲まなければ単語が確定できない事態も考えられます。"night"なのか"knight"なのか英語の中にも少なからずある同音異義語の判断は機械的判断では非常に難しい場合もあるかと思います。

 "voice recognition”(音声認識)や"dictation"(口述筆記)といった言葉で検索するといろいろと情報が得られると思います。

 そういう作業を行う上では、音声信号の品質にも留意しなければなりません。レベルが大きすぎるとか小さすぎるとかノイズがないかとか、耳にする音を何らかの形で確かめながらPCに入力しないと、気づかないうちに音声認識機能が大きく低下しているということも経験したことがあります。認識に用いる機器類やケーブルの周囲に蛍光灯や携帯電話、扇風機やファンヒータなどをおかないことも大事です。またパソコンの音声機能によってはレベルがあわず自作のラインアンプやパラメトリックイコライザーを用いたこともあります。

 私が日本語で経験する限り、音声認識は結構面倒というのが正直な印象です。ご質問の趣旨を間違っていたらご容赦下さい。私の場合はリスニングCDだけという買い方はせずに必ず内容が文字で確認できる月刊誌(貧乏なので友達のお下がり)を使っていますが、勉強不足のせいでなのかなかなか上達しません。

参考URL:http://www.iglou.com/vrsky/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!